Powered by Global Step Academy    
“エプソムカレッジマレーシア
港区に新規開校!Capital Tokyo International School 最高執行責任者のジョシュア氏にインタビュー

港区に新規開校!Capital Tokyo International School 最高執行責任者のジョシュア氏にインタビュー

港区に新規開校!Capital Tokyo International School 最高執行責任者のジョシュア氏にインタビュー!インターナショナルスクールの激戦区である港区。 その港区に株式会社LITALICOの創業者、佐藤崇弘氏が率いるCapital Tokyo International School (以下、CTIS)の小学部が、今春開校します。 さらに2023年4月に幼稚部と中学部を、2027年4月に高校部を開校する計画も発表されました。編集部では、オープンしたばかりのCTISを訪問し、COOのジョシュア氏に同校の魅力について伺いました!


“エプソムカレッジマレーシア

インターナショナルスクールの激戦区である港区。

その港区に株式会社LITALICOの創業者、佐藤崇弘氏が率いるCapital Tokyo International School (以下、CTIS)の小学部が、今春開校します。
さらに2023年4月に幼稚部と中学部を、2027年4月に高校部を開校する計画も発表されました。

編集部では、オープンしたばかりのCTISを訪問し、COOのジョシュア氏にスクールの魅力について伺いました!

スタートアップのインターナショナルスクール

CTISは、特色ある実践的知識を提供することを使命としたインターナショナルスクールです。急速に変わり続ける社会の現場で実際に“活用する力”にフォーカスし、4つの特色を掲げています。

【CTISの特色】

PBL(実践型教育)
STEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)
国際バカロレアカリキュラム(2022年中PYP候補校申請予定)
英語・日本語・中国語の3ヵ国語習得

CTISが目指す課題解決型の学びは、社会で使える、実践型教育PBLです。同時にそこにSTEAMの力も必要だと考えています。実践的な課題解決型の学びは、結果的に学習のコスパが高く、効果が高いからです。

実践型教育PBLの重要な点はビジネスセンスを持つ教員及び企業の現場で活躍している実務家講師であり、そして少人数制での教育提供です。CTISにおける先生と生徒比率は1:10を目標としています。

●クラスルーム:電子黒板を贅沢に使う、落ち着いた雰囲気の少人数制のクラス。

●今後のスケジュール:2022年4月小学部開校、2023年4月に幼稚部及び中学部、2027年4月に高校部を開校予定。

授業料のコストパフォーマンスも高い!

先生と生徒比率が1:10という少人数制、かつIBカリキュラムで、日英中のトライリンガル教育、さらに実践型教育PBLと聞き、授業料が高額になると想像される方もいらっしゃいます。

しかし、CTISの授業料は一般的なインターナショナルスクールと比較すると、非常に良心的な価格になっています。私たちは、学習面のコスパだけではなく、授業料でもコスパを追求しています。

なぜこのようにクオリティの高い授業を提供しつつ、安価な授業料でスクールを運営できるのかと保護者からよく聞かれるのですが、それは創立者の佐藤の力が大きいです。

創立者の佐藤は株式会社LITALICOの創業者という顔以外に、エンジェル投資家という顔も持っており、現時点では約40社のスタートアップに投資しており、多数の投資先企業様による実務リソースのご協力により、CTISの生徒には実践的学習の機会を提供することができるのです。

CTISが提供するユニークな授業の中には、​​アンダーソン·毛利·友常法律事務所のパートナー弁護士/ニューヨーク州弁護士によるFinTechに関する授業や、公認会計士によるアカウンティングの授業に加わり、注目されているスタートアップ企業への訪問など、普通の学校ではありえない、大人でもお金を払って参加したいような授業も提供していく予定です。

●創立者·理事長の佐藤 崇弘氏について 株式会社LITALICO(東証一部上場)を起業し、代表取締役に就任。仙台市長選への出馬を機にLITALICO代表を退任。現在は、シリアルアントレプレナーとして株式会社SEKAISHA·医療法人社団寿澄·株式会社CTIS等を創業。またエンジェル投資家として約40社のスタートアップ企業を支援し、映画などのエンターテーメントビジネスや、創薬研究所の設立などにも参画中。財団法人寿澄を設立し、未来を担う子供たちの学習支援も行っている。

無駄を削ぎ落とし、洗練されたキャンパス

CTISのキャンパスは、南麻布にあるビルの2フロアと一見コンパクトに思われますが、徹底的に無駄を削ぎ落とし、効率的でフレキシブルな空間作りをしています。

●エントランス:非接触サーモカメラ2台と消毒液で新型コロナ対策に力を入れている。カードをかざして入校できるのでセキュリティも安心。

●ホール:4階入口から入ってすぐの広々とした空間。5階には空手やダンス、体操ができるジムスペースがあります。

●クラスルーム:小学部1学年20名の定員は告知後すぐに満員になった。

●キンダーガーテンのプレイルーム。ここにあるオモチャは全てボーネルンド社代理のドイツ専門メーカー製というこだわり。知育オモチャも一流品を提供する徹底ぶり。

●ボールプール:幼児大喜び間違いなしのボールプール。編集部も体験入場させていただきました。

●VRルーム:生徒達はここで最新のVR映像でSTEAMの授業を受ける予定。将来的にはVRコンテンツの制作も予定しています。

●キャンパスの全体像(4階):無駄を削ぎ落とし、フレキシブルな空間作り。

●キャンパスの全体像(5階):コンパクトだけど効率的で洗練された空間。

CTISは効率を追求していますが、同時に提供している全てのクオリティの高さも忘れません。例えば、家具や書籍、オモチャなど細部に渡るまで、私(ジョシュア氏)自ら買い付けに行き、一流品で揃えました。

家具については、国内の様々なメーカーと打ち合わせし、キャンパスのイメージを詳細に伝えて特注で作ってもらったりして、書籍は英語·日本語の人気作品を5,000冊揃え、1,000万円以上投資しました。また、オモチャは全てボーネルンド社代理のドイツ専門メーカー製で揃えています。お子様に提供する全てを最先端で高品質なものにしたいと思っています。

効率を追求しながらも、ホスピタリティを忘れない

CTISでは、小学部1年生からノートパソコンとマイクロソフトオフィスソフト、クラウドのスクール空間を提供し、教材の提供や宿題等はペーパーレスで完結することを心がけています。

スクールの生徒には、社会人顔負けにデバイスやクリエイティブツールを使いこなしてもらいたいので、それをサポートする講師や事務スタッフのITリテラシーも非常に高くなっています。

一般的な学校は、学校からのお手紙など紙文化が根付いていて、非効率がたくさんありますが、CTISにはそのようなものは一切ありません。

非効率による理不尽が無いという点では新型コロナウイルス対策に関してもそうです。CTISでは、マスク着用義務があるのは、事務スタッフのみです。先生や生徒は入り口で検温し、37.5度以下であれば登校し、フェイスシールドに切り替えます。これは他言語を学ぶときは口の動きを見ることが非常に重要だからです。

私(ジョシュア氏)は、東邦大学医学研究科にて公衆衛生等を学んでおり、Covid19の感染予防に人一倍注意を払っています。スクール内には、Airdogという最新のウイルス除去装置を贅沢に配置し、空気清浄機、消毒液をしっかりと完備しており、定期的な換気を行っています。

だからファクトなくスクールイベントや授業を中止にしたりもしません。医学的根拠に基づき、スクールの新型コロナ対策を徹底しています。

また、私たちは効率のみを追求している訳ではなく、保護者へのホスピタリティについても、非常に意識しています。老舗インターでは、保護者も英語が堪能であることが求められ、かつ学校とのやりとりも事務的で無機質なことが多い中、CTISでは違います。

私たちは保護者の英語力を一切問いません。英語でも日本語でも中国語でも、保護者が一番学校職員とコミュニケーションが取りやすい言語で、今抱えている不安や将来への期待を話してほしいと思っています。

私たちは保護者の、お子様を思う気持ち、教育を考える気持ちを大切にしています。どんなに長いお問い合わせでも、必ず全ての質問に答えることができるように体制を整えています。

CTISの保護者様は、上場企業及び事業会社の経営者や開業医、有名レストランオーナーなど、社会的地位があり、日々お忙しくしている方が多いので、そんな方々にもご満足いただけるホスピタリティや入学後のアフターフォローを目指しています。

●最高執行責任者、欧陽ジョシュア氏の経歴 東邦大学医学研究科博士課程 米国ハーバード大学教育大学院(HGSE) Certificate in Education for Technology取得 米国コーネル大学ホテルスクールExecutive Certificate Program修了 米国ミネルバ大学(Minerva University) 大学院MDAプログラム在籍中 早稲田大学院MBA、アメリカでの交換留学を経て南山大学法学部卒

日本の学校教育、偏差値至上主義に一石を投じたい

私(ジョシュア氏)は今、米国ミネルバ大学(Minerva University) 大学院MDAプログラムと東邦大学医学研究科博士課程に在籍しながら、CTISの運営に携わっています。

私はこれまで様々な国で学び、働いてきましたが、日本の偏差値に基づいた“学校名崇拝”主義ははっきり言って日本社会の古き悪しき観念今のGlobal Societyに合わない前時代的な教育文化だと思います。

日本の入試は一発勝負のペーパー試験が一般的で、たとえば「なぜ当校があなたを受け入れる必要があるのか、ご自身のバリューを示してください」なんて受験生に聞きません。合格点さえ取れれば受け入れるのです。

日本では中学受験が過熱していますが、日本の多くの小学生達は、塾業界が発表した偏差値ランキングの上位を目指して、学校の特徴なんて検討もせず、一つでもブランド力のある学校を目指して、日々勉強しています。

そして中学に入学した後も、今度は大学受験に向けて塾と学校のダブルスクールが始まります。

学生達は親や塾から言われたルール、教材をとにかくこなし、世間的に名前の響きがいい大学に入ることが良しとされています。時には受験のことで酷い親子喧嘩が起こり、家族関係に亀裂が生じてしまいます。

私がこれまで経験してきた試験とは違います。例えばミネルバや多くの欧米大学のAO入試では、受験者がStatement of Purposeという書類(いわゆる“志望理由書”とは別物)を提出しなければなりません。

さらに特定のテーマを提示され、それに沿って論理的かつクリエイティブにエッセイを書くことを求められます。

あとはその学校で何の学問を専攻し、何に活用したいのか自分の熱意及びバリューを学校に伝える面接です。残念ですが、今の日本ではAO入試が楽な受験ルートとして認識され、バカにされています。

同じ大学に入った学生でも一般入試で入った人はAO入試で入った人よりは優秀と思われているのが一般的で、そのような現象が大変異常かつ、グローバルスタンダードと大きく乖離した考え方だと強く思っています。

グローバルでは、学校名崇拝主義ではありません。学校名は二の次。

まずは学生がどういう分野に興味を持っていて、何を成し遂げたいのか、専攻(Major)が重要視されています。

例えばアカウンティングを学ぶならテキサス大学オースティン校が良い、コンピューターサイエンスならMIT、アントレプレナーシップならスタンフォード、ハーバード大学が全ての専門領域の一番では無いのです。

海外のハイスクールの先生やスタッフは、​​学生の興味がある専攻を学べる大学の中で、グローバル性や学費、所在地の治安等を考えながら、どの大学が良いかを複合的な視点で決めていきます。

日本の私立進学校みたいに、「今年は東大に何名合格させたか」では無いのです。生徒の興味や趣味を尊重していく教育こそが、人格形成期には必要なのです。

また、大学または大学院から海外にいくのと、もっと幼い頃から日本以外の文化や教育に触れているのは大きな違いがあります。私たちは、生徒にオープンマインドで、凝り固まった価値観ではなく、客観的に物事を見られる人間になってほしいと考えています。

豊富な教育経験を持つ学校長および教師陣による日々の授業を通して、CTIS生徒の“WHY”を大切にし、思考力や探求心を育てていきたいと思っています。

また、自分の考えや意見を伝え合うことで、より深い学びに繋げていきます。授業以外にもCTISが提供できる様々な体験学習の場で、生徒に発想、企画、実行という経験を通して、独創力を育てます。

私たちは、日本人が作った斬新なインターナショナルスクールであるとともに、イノベーターとしても日本の学校教育に一石を投じたいと思っています。

編集部まとめ

初めてCTISのキャンパスに入った時、シリコンバレーにある躍動するスタートアップオフィスのようだと感じました。オフィスはコンパクトだけど無駄がなく洗練されていて、皆がイキイキと自由に働いています。

COOジョシュア氏から創立者である佐藤崇弘氏の創立ストーリーを伺い、これは学校やインターナショナルスクールという枠組みではなく、学校と保護者が作る一つのスタートアップなんだと納得しました。

ここでは社会で必要なことを効率的に学び、社会の第一線で活躍するプロフェッショナルから実学を学べる特別な場所です。常に数年先のことを意識して、効率的にイノベーションを加速していくCTISの存在により、日本の教育業界は変革を迫られそうです。

アクセス

所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布4丁目11−30 南麻布渋谷ビル 4階及び5階
電話: 03-6427-7133
お問い合わせ:https://www.capitaltokyo.com/

【CTIS公式Youtubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCO5LwOXBD1DclL8QxPWFfFQ

【CTIS公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/capitaltokyointlschool/?hl=ja

“エプソムカレッジマレーシア

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

キャピタル東京インターナショナルスクール(以下、CTIS)は、2022年4月に小学部 (Grade 1 - Grade 5)を開校し、23年4月に中学部 (Grade 6 - Grade 9) を開校しました。今後、24年4月渋谷に幼稚部、高校部を開校予定です。2年目を迎えた今、どのようにスクール運営は変化しているのでしょうか。同校教育事業部の山田亜希子部長にインタビューをお願いしました。


創立から六ヶ月。キャピタル東京インターナショナルスクールの今。

創立から六ヶ月。キャピタル東京インターナショナルスクールの今。

2022年4月に東京都港区に株式会社LITALICOの創業者、佐藤崇弘氏が率いるCapital Tokyo International School (以下、CTIS)の小学部が開校しました。編集部は、CTISが開校し六ヶ月目にどのような学校になっているのか、取材をさせていただきました。同校の特徴、4つ(国際バカロレア、PBL、社会につながるPBLと STEAM教育、中国語)でした。


New School Opening in Minato-ku! An interview with Mr. Joshua Oyo, COO of Capital Tokyo Tokyo International School

New School Opening in Minato-ku! An interview with Mr. Joshua Oyo, COO of Capital Tokyo Tokyo International School

New School Opening in Minato-ku! An interview with Mr. Joshua Oyo, Chief Operating Officer of Capital Tokyo International School.Minato Ward is a fierce battleground for international schools. The school has also announced plans to open a kindergarten and middle school in April 2023 and a high school in April 2027.


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


最新の投稿


[Special Report] Epsom College Seeks Partners to Establish Its Japanese School!

[Special Report] Epsom College Seeks Partners to Establish Its Japanese School!

Epsom College in Malaysia is the only sister school of Epsom College in the UK, which boasts a 150-year tradition. We are currently seeking partners to open an Epsom College in Japan.


【特報!】エプソム・カレッジが日本校 開校予定地のパートナー募集

【特報!】エプソム・カレッジが日本校 開校予定地のパートナー募集

【特報!】エプソム・カレッジが日本校 開校予定地のパートナー募集! 150 年以上にわたる歴史を持つ英国のエプソム・カレッジ。日本校開校計画をインターナショナルスクールタイムズで独占公表をしました。海外にはマレーシアに分校があり、高い実績と共に日本における開校予定地のパートナーを募集します。 本件は、インターナショナルスクールの誘致を希望する土地・建物をお持ちのデベロッパーをはじめ幅広い募集です。国際金融特区やIT特区などの自治体、大学、学校など教育機関、企業など幅広い視点からパートナーを募集を募ります。


【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

港区にあるSTEAMで人気のローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年のスプリングも、1歳半からキンダーガーテンを対象としたスプリングキャンプを開講します。この春はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のスプリングイベントを開講します!


[Laurus STEAM Fair] Former JAXA Astronaut Naoko Yamazaki and other speakers decided/ open application for the workshops

[Laurus STEAM Fair] Former JAXA Astronaut Naoko Yamazaki and other speakers decided/ open application for the workshops

Laurus International School of Science will hold the annual event which was last held 4 years ago, is now accepting reservation applications for workshops, seminars and other activities.