2013年07月29日

インターのカリキュラムを知ろう!AP編

インターナショナルスクールのカリキュラムというと国際バカロレアをイメージされると思います。しかし、大学志願時の方法としてはアメリカの大学ではSATが軸となっています。SATにプラスするものとしてAPがあります。


インターのカリキュラムを知ろう!AP(Advanced Placement)編 2013.07.29
インターナショナルスクールのカリキュラムというと国際バカロレアをイメージするかもしれません。  しかし、アメリカンスクール、聖心インターは国際バカロレアを導入していません。

 IBは成績がよければ、大学によってはそのまま単位として認めらます。
 (例:IBプログラムで取得できるワシントン大学の単位です。)

http://admit.washington.edu/Admission/Freshmen/College/IB
実は、もう一つこのような大学で単位として認められる事のあるプログラムがあります。  それが、Advanced Placement、通称APです。

 老舗インターのアメリカンスクール、聖心インターでは、APを導入しています。

 また、国際バカロレアとAPを両方取り入れている学校もあります。



 APはアメリカのCollege Board(SATも運営しています)が行っているカリキュラムで、毎年5月にテストを実施しています。
評価は1~5の5段階で評価されます。  テストの結果によっては、大学で単位を取ったものと認められるほど。

 そのため、APは大学1年生レベルの試験となっているものが多く、5月のAPテストにおいて4~5の評価を取ると、大学での単位として認めるところが多いようです。

 例えばアメリカのプリンストン大学ではAPを次のように単位認定しています。
 Reference Table for AP Credit Accepted at Princeton
 Academic Year 2013-14 (Provisional Table for the Class of 2017)

http://www.princeton.edu/pub/ap/table/
このようにAPでは、高校で大学レベルの授業を学ぶことができ、大学側も認めています。  科目を選ぶことができるのが、APの特徴です。

 国際バカロレアのフルディプロマは、この他にTOK,EE,CASという要件があります。
 APは、科目ごとのため、国際バカロレアのフルディプロマよりサーティフィケイトに近いものと考えられます。

 APは、できる生徒にはより難易度の高い授業(大学レベルのものさえ)が用意されています。
 そして、それをしっかり修了し、テストで評価されれば、そのまま大学で学んだことと同等の認定を受けるという制度が用意されています。
また高校の成績を表す指標であるGPA。  このGPA算出時に、APコースの成績は少し高めに評価されます。

 このAPは、大学を早く卒業するために使えるだけでなく、自分が大学においてどの専攻を選択するのかを選ぶ参考にもなります。

 高校の授業内容と大学の授業内容はだいぶ違います。
 大学を選ぶ時に、「大学で実際にどんなことを学ぶのかよくわからないまま選ぶのって、なんか違和感あるな」
と感じた人もいたと思います。

 APコースの授業を受けないとしても、高校にそのコースが用意されていれば、少しのぞいてみたり、そのコースを受けている生徒に話を聞くことなどもできます。

 それにより自分の進路をよりしっかりと考えることができるのがAPではないでしょうか。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。