2013年12月09日

老舗インターナショナルスクールはどこが違うのか?

いくつか理由があるのですが、代表的なものに「歴史」があります。すなわち学校の歴史です。先日、キャロライン・ケネディさんが駐日大使として赴任しました。 実は、この大使人事が老舗インターの歴史とリンクします。


老舗インターナショナルスクールはどこが違うのか? 2013.12.09 いくつか理由があるのですが、代表的なものに「歴史」があります。  すなわち学校の歴史です。

 先日、キャロライン・ケネディさんが駐日大使として赴任しました。

 実は、この大使人事が老舗インターの歴史とリンクします。

 アメリカンスクールの卒業生で、1960年代に駐日大使を務めたエドウィン・ライシャワーさん。

 1910年に港区白金で生まれ、築地のアメリカンスクールに通っています。
アメリカンスクールの校舎は、一時期、YMCAにありました。  ライシャワーさんは、アメリカンスクールを卒業後、米国のオバーリン大学、ハーバード大学大学院へと進学。

 その後、東京帝国大学文学部の初の外国人特別研究生になりながら、ハーバード大学で東アジアの研究をしていました。

 1960年代に入ると日米安保条約を含め、反米の意識が高まっていた頃、ライシャワーさんを駐日大使に抜擢した人物がいました。

 それがジョン・F・ケネディ大統領。
 そうです。

 駐日大使となったキャロライン・ケネディさんの父です。

 しかも、大使であるライシャワーさんの奥さんは、西町インターナショナルスクールの創設者松方種子さんの姉ハルさん。

 大使時代に、西町インターナショナルスクールを訪れたメディア初公開の写真が、タイムズの記事に掲載されています。

 西町インターナショナルスクールの記事はこちら
西町を訪れる左から松方種子、ライシャワー、ハル(敬称略) 『インターナショナルスクール』が何を担い、背負っているのか?  老舗インターは、歴史があり、その結果、OBのネットワークもまったく違うということがわかります。

 まさしく日本の外交史がリンクしています。

 ちなみに本記事の講演者阿南・ヴァージニア・史代さんは中国史の専門家です。

 ライシャワーさんの書かれた円仁『入唐求法巡礼行記』を元に阿南さんは、実際に中国大陸を踏破。

 その距離、なんと7500km!

 その経験が、著書『円仁慈覚大師の足跡を訪ねて 今よみがえる唐代中国の旅』(武田ランダムハウスジャパン)から出版されています。

 ちなみに元中国大使を務めた阿南惟茂さんは、阿南さんのご主人です。

 インターナショナルスクールの歴史と日本の外交史。

 興味深いエピソードです。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。