2017年12月19日

【IQが高い子は、海外でどのように育つのか?】前半 〜低い日本の天才組織率〜

最近、注目が集まるIQが高い子のための教育があります。それが「タレンテッド」と呼ばれる教育です。日本ではIQが高くても飛び級などはありませんが、アメリカでは飛び級があります。IQが高いお子さんが抱える独自の悩み。勉強ができる=心も成長しているわけではありません。その子の力を伸ばすために必要な教育です。


IQが高い子は、海外でどのように育つのか?

 

最近、注目が集まるIQが高い子のための教育があります。
それが「タレンテッド」と呼ばれる教育です。

 

日本ではIQが高くても飛び級などはありませんが、アメリカでは飛び級があります。

IQが高いお子さんが抱える独自の悩み。
勉強ができる=心も成長しているわけではありません。

その子の力を伸ばすために必要な教育とはどのような教育でしょうか?
IQが高い天才児を海外では、どのような教育をしているのでしょうか?

その疑問を考える前に、一旦、日本の天才に関する組織について調べてました。

日本の天才組織率

IQが上位2%に該当する人が参加できる国際グループがあります。
それが、メンサ(MENSA)です。

編集部が注目したのが、日本におけるメンサ会員の組織率。

イギリスのメンサBritish Mensaの公式ホームページのスクリーンショット。
年配の会員がロボットを学んでいる様子が見える。

 

メンサは、1946年にイギリスで創設され、世界100ヶ国以上、10万人以上の会員を持つ国際的グループです。

日本支部の加入者は4歳から94歳まで約1,800人が会員になっています。

メンサの目的は、主に3つあり、知性才能を人類の向上に役立てる、研究を激励し、社会的活動を促進させています。

JAPAN MENSAの公式ホームページのスクリーンショット。
ホームページには「本日のIQクイズ」も出題されておりコンテンツも豊富。

 

編集部が注目したのが、各国によってメンサの会員率に違いがあること。
メンサの会員数は、欧米が多く、アジアとアフリカ、南米、中東などが少ないのが特徴です。

【欧米】
 アメリカ 50,000人、イギリス 22,700人、ドイツ 12,500人、フランス 2,500人

【アジア】
 韓国 1,500人、マレーシア 900人、シンガポール 800人、香港 300人

 日本の会員数は、約1,800人。

 

ちなみにドイツの人口は、6,000万人です。
そのうち3,000人がメンサの会員になっています。

メンサの資格は、上位2%のIQを対象としています。
日本の人口は、ドイツの1.5倍の1億2000万人。
計算上では、240,000人がメンサの会員になることができます。

人口に対してメンサの加入率が低い日本。

 

しかし、日本のメンサ会員数は、1,800人。計算上の加入できる人数の2,400,000人と大きな隔たりがあります。

日本における天才組織率が低いことがデータとして見えてきます。

データ引用:Mensa International 作図:編集部

 

編集部がここで注目したのが、天才の組織率は教育にあるのではないか、ということです。
すなわち天才児教育です。

欧米では、天才児はギフテッドまたはタレンテッドと呼ばれ、持つ才能を伸ばすことが教育であると考えられています。

身近な例でいえば、ハリウッドでは、多くのギフテッドが活躍しています。

Instagram

ジョディ・フォスターはIQが140と言われています。
また、ナタリー・ポートマンは、ハーバード大学で心理学を学び、卒業しています。

名門ブラウン大学でエマ・ワトソンも同じくタレンテッドと考えられています。

引用:Wikipedia ©️Real TV Films

 

天才児のためのスクール ○○○スクール

そんなギフテッドのためのスクールがアメリカのカリフォルニア州サンフランシスコにあります。
それが○○○スクールです。

○○○スクールは、ギフテッドのために開校されたため、IQが140以上でなければ入れません。

次回は、○○○スクールについて掲載します。

次回、掲載予定 〜天賦の才を自然に受け入れるアメリカのスクール〜

次回は、いわゆる天才児を自然と受け入れ、育てるアメリカの学校について取り上げます。

掲載情報は、公式Face Bookに掲載情報がアップされるのでぜひ、「いいね」をしてくださいね。

ちなみにJAPAN MENSA公式サイトの会報誌「卓袱台」。

「メンサ」とはラテン語で「テーブル」。
そこから会報誌も「卓袱台」となったようです。

 

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。