2018年10月14日

【公立でも増加!】国際バカロレア134校で親も嬉しい!うちの子どうする?国際バカロレアの次の動きとは?

これまでの6年間と今後、国際バカロレアでお子さんの教育、学びがどのように変わるのか。編集部は、国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業第一回のシンポジウムの基調講演の様子をレポートします。第一回のテーマは、「日本におけるIB教育普及・促進について」と題して2018年10月14日に文部科学省で開催されました。(10/17一部記事修正)


国際バカロレアが全国に広がっています。

国全体で国際バカロレアに取り組み始めて、6年。
全国各地に、国際バカロレア認定校が増えました。

 

国公立で全国に広がる国際バカロレア
(2018年10月 編集部調べ)

北海道
・市立札幌開成中等教育学校

宮城県
・宮城県仙台二華中学校・高等学校(検討中)

埼玉県
・筑波大学附属坂戸高等学校

東京都
・東京学芸大学附属国際中等教育学校
・東京都立国際高等学校

神奈川県
・神奈川県立横浜国際高等学校

滋賀県
・滋賀県立虎姫高等学校(候補校)

大阪府
・大阪市立水都国際中学校・高等学校(開校予定)

広島県
・広島県立広島叡智学園(開校予定)

高知県
・高知県立高知国際中学校(検討中)

現在、各都道府県の教育委員会が検討しています。
来年度に向けて多くの都道府県の教育委員会から取り組みが発表されそうです。

これまでの6年間と今後、国際バカロレアでお子さんの教育、学びがどのように変わるのか。

編集部は、国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業第一回のシンポジウムの基調講演の様子をレポートします。

第一回のテーマは、「日本におけるIB教育普及・促進について」と題して2018年10月14日に文部科学省で開催されました。

国際バカロレア日本大使の坪谷ニュウエル郁子ル氏

国際バカロレアの日本大使を務める坪谷ニュウエル郁子氏は、「IB200校への期待」をテーマに講演。

国際バカロレアの4つのプログラムについて説明があり、これまでの経緯と現状について説明がありました。

 

大学入試でも国際バカロレアのディプロマ資格で志願できる状況が増えてきました。
下線の大学は、国際バカロレア入試を実施している大学です。

 

国際バカロレア134校へ

国際バカロレアは、学校が導入を決めて申請から最終的に候補校になるまで2年から3年かかります。
日本では、インターナショナルスクールをはじめ国際バカロレア認定校が増えていましたが、国の国際バカロレア200校計画により、国公私立の学校が取り組み始めました。

現在、候補校を含めると134校(2018年8月時点)になりました。

国際バカロレアに取り組む学校が増えていることを発表する坪谷氏。

 

Society 5.0(ソサエテイ 5.0)に向かってどのように教育を変えていくべきか?
教育改革の真ん中におり、主体性を持った探究型学習の国際バカロレア教育は、ロールモデルのひとつ。

全国の各都市にIB校ができることで、地域の探究学習のベースとなると指摘。

 

これまで国際バカロレアは、英語、フランス語、スペイン語の3言語という課題を含め、日本語で国際バカロレアの情報を提供していくのが今回のコンソーシアムとAir Cumpusの狙いと説明しました。

文部科学省のIB教育推進コンソーシアムのホームページは、学生・保護者向けのページもあります。

 

AirCampusとは、オンライン上で国際バカロレアについて情報をシェアする仕組みです。
生徒や保護者にとって、国際バカロレアの学びを質問から具体的なアドバイスなどもオンライン上でコミュニティーに質問することができます。

また、教育関係者も教え方など共有することができます。

 

最後に坪谷氏は、これまで30年以上にわたる教育経験から教育の原点について次のように語りました。

Educatteの語源はいくつかあるが、ラテン語の「引き出す」。
引き出して花を咲かせる。

さまざまな社会〜個、家庭、地域、国、世界に貢献できる人材を育てていくのが、教育ではないだろうか?

そして、国際バカロレアが教育のひとつのロールモデルになると指摘しました。

3人のお子さんをIBで学ばせたキリロム工科大学 猪塚 武学長

カンボジアのキリロム高原に開学したキリロム工科大学は、英語とIT先端技術を実践的に学びます。

英語とIT先端技術を実戦の中で学ぶキリロム工科大学。

 

キリロム工科大学の猪塚 武学長は、経歴から創立の目的と理由を説明。

 

第四次産業革命にキャッチアップするため、カンボジアに大学を開学。
オールアジアでIT先端教育を実施する。

 

キリロム工科大学のキャンパスにインターナショナルスクールも開校。

 

猪塚氏の実体験から、国際バカロレアについて説明します。

国際バカロレアの満点の過半数はシンガポールから出ており、シンガポールでは国際バカロレアの塾が大繁盛している現状も指摘します。

3人のお子さんとも国際バカロレアで学んだ猪塚 武氏の家庭。

 

保護者として国際バカロレアの良さについて指摘。

 

実際に我が子を国際バカロレアで学ばせて良かって点を指摘しました。
・無試験で世界ランキング上位校に入れる。
・英語はできるようになった。
・国を変えてもカリキュラムの継続性がある。

大学の学長として、求める英語力などを指摘しました。

国際バカロレアの半分は、公立校 星野あゆみ氏

国際バカロレア機構の日本担当地域開発マネジャーの星野あゆみ氏は、世界の国際バカロレアの動き、そして日本の動向について発表しました。

これまで東京学芸大学附属国際中等教育学校副校長などを歴任してきた国際バカロレア機構の日本担当地域開発マネジャーの星野あゆみ氏。

 

世界で急激に増える国際バカロレア認定校。

 

インターナショナルスクールや私立学校が国際バカロレアを導入してきましたが、世界的には公立校が半数以上を占めるようになりました。

 

全国の一条校で国際バカロレア認定校が増えています。

 

2020年の文科省の学習指導要領の改訂と国際バカロレアの学びについて指摘する星野氏。
主体的、対話的、深さで同じゴールを目指す。

 

左の科目ごとの知識から、今後、横断的な学びが求められる。

 

国際バカロレアでは、自分が言いたいことを論理的に説明していくことが必要とされ、証拠をかためながら、論理的に表現していく力が求められる。

これまで国際バカロレアで学んできた生徒たちの姿から、課題発見、解決が、日常のなかに息づいており、社会で求められる力がIBで育つ、と指摘しました。

全国の探究学習のハブへ

国際バカロレアの学びを生徒・保護者、教員、学校を含めサポートするIB教育推進コンソーシアム。

オンラインで国際バカロレアについても情報をシェアできるAir Cumpusは、国際バカロレアの知恵袋となりそうです。

全国に着実に広がる国際バカロレア教育。

2020年200校の目標は、全国で着々と進んでいます。

*本文章は、シンポジウムの登壇者の発表を抜粋し、まとめたものであり、編集部が編集しています。そのため登壇者の発言とは限りません。

こちらも参考にしたいですね。

国際バカロレアのDPで学ぶ12のメリットとは? 

https://istimes.net/articles/1007

アメリカの教育者であるDr. Patricia Fiorielloは「国際バカロレアのDPで学ぶ12のメリット」として公開しています。そこで、国際バカロレアのDPを習得した著名人と照らし合わせてみました。政治家から王室、女優から宇宙飛行士と幅広く活躍しています。「国際バカロレアとは」と思った方は一読してくださいね。

3分で知る!国際バカロレア

https://istimes.net/articles/667

国際バカロレア(International Baccalaureate)とは、世界中を転勤する家庭の子どもが、大学に進学できるように国際的に認められる大学志願資格を作ろう!という動きから生まれました。世界的な転勤族の子どもの教育を考えて生まれたと考えるとわかりやすいですね。

国際バカロレアは、国公立・私立・インターナショナルスクールの三つどもえ? 

https://istimes.net/articles/799

国際バカロレアは、広島と東京が熱い?国際バカロレアは、国公立・私立・インターナショナルスクールがそれぞれ異なる言語で実施しています。なかでも広島はインターナショナルスクール、私立、公立と人口280万人の都市ながら国際教育に積極的です。また、東京は国立、公立も国際バカロレアコースを設置。全国に普及するか、が注目です。


この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。