Powered by Global Step Academy    
【求人】インターナショナルスクールの事務職 募集のお知らせ

【求人】インターナショナルスクールの事務職 募集のお知らせ

インターナショナルスクールおよびプリスクール、アフタースクール、オンライン国際教育の事務職を募集します。英語・日本語の能力を必要とします。外国人の保護者を含め、国際的で多様な文化を尊重できる心を持つ方のみ対象です。


インターナショナルスクールで働くということ

株式会社GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSは、インターナショナルスクールおよびプリスクール、アフタースクール、オンライン国際教育の事務職を募集します。

今回、募集するのが事務職です。
英語・日本語の能力を必要とします。
園児、生徒の命を預かる非常に責任が重い仕事です。

同時に園児、生徒と年齢に合わせたコミュニケーションを必要とします。
また、外国人の保護者を含め、国際的で多様な文化を尊重できる心を持つ方のみを対象とした求人です。

必要書類:履歴書、職務経歴書、各資格コピー(幼稚園教諭免許、保育士など。なお、面接時に原本を持参ください)

書類は、PDFで担当までお送りください。
送付先:bobby.clay@gsacademy.com

☆Global Step Academy グループサイト:
https://www.gsacademy.com/
TEL:03-6804-6869 (平日10:00-18:00)

インターナショナルスクールの事務として働くこと

インターナショナルスクールの事務は、スクールの最大の黒子です。
スクール運営において事務員は、朝から夕方まで生徒が安全・衛生的に学べる環境を維持します。
そして、教員とともに園児、生徒がその子にふさわしい時間をスクールで過ごせるように最大限の努力を必要とします。

そして、目立つことはありません。

しかし、事務職の最大の誇りは、入園、入学した生徒を卒園、卒業に導くプロセスです。
先生より保護者に近く位置するインターナショナルスクールの事務員は、学校入学の事務手続きだけではなく、さまざまな臨機応変さも必要とされます。

なぜ、インターナショナルスクールで働きたい、と思いましたか?

あなたは、なぜインターナショナルスクールで働きたい、と思いましたか?

上記の説明は、すべて事実です。
心踊る「おしゃれさ」もなければ「時代の最先端」でもありません。
もしあなたが「働いてみたい」と感じたのであれば、それは「その場」にいたい。
または「こどもたち」を見守りたいと思ったのかもしれません。

私たちは、お父さん、お母さんがその命よりも大事にしている「子供を」預かります。
プロとして「預かります」。

子供を預かる職業にミスはできません。
あなたが目を離した隙に園児が階段から落ちるかもしれないからです。

決して軽い気持ちで応募はされないでください。

事務職はすべてを理解し、もっとも地味な仕事

スクールの事務職は、学校で起きていること全部を理解し、そのためにもっとも地味な部分をつなげていきます。

しかし、卒業式にはあなたはこう言っていいのです「あの子は私の大切な卒業生」と。
その一言だけが事務職にとって最大の誇りです。

真剣に国際教育に取り組むこと。
それが私たちに課せられた使命です。
真剣に私たちとともに国際教育に携わる気持ちがある方を対象にインターナショナルスクールの事務職を募集します。

募集要項

今回の募集は、
1、インターナショナルスクール
2、プリスクール
3、アフタースクール
4、オンラインスクール
この4つの業務です。

キャリアパスのために

弊社グループは、インターナショナルスクールからプリスクール、アフタースクール、オンライン、メディアと多様な国際教育機関です。

採用後、トレーニング期間を設け、ご希望をお伺いし、最初の配置を決めていきます。
事務職は、教員と違い運営管理の能力を経験と立案をバランスよく育てていく必要があります。

そこで、最初はプリスクールやアフタースクールで1年間の流れを覚え、次第に大きなスクールに配属されます。

キャリアパスを考えながらあなたの目指す人生につなげていきます。

待遇について

雇用形態:正社員(3ヶ月の試用期間あり)
給与:月給250,000円〜300,000円からスタート ※ 経験・能力を考慮の上、決定します。
資格:日本の保育士、幼稚園教諭、小学校教諭免許、看護師、保健師の資格を持っている方には別途、資格手当あり。

【期待する人材像】
・国際教育に熱意があること
・子ども達の安全面、衛生面に最大限の配慮ができること
・接客能力、経理、総務業務経験者。
 一つの業務に閉じこもるのではなくて、色々な業務に対応できる方
・Officeをある程度使える人(特にエクセルはIF関数、VLOOKUP等の素養あると望ましい)
・保護者の方に丁寧に応じられる方
・多様性のある環境でも適用し、積極的にコミュニケーションを取れる方
 (英語力は必須ではありませんが、あれば大歓迎。無くてもコミュニケーションを取ろう、相互に理解し合おうとする姿勢のある方)

【昇給・賞与】
・昇給年1回

【勤務地】 東京ウエストインターナショナルスクール、GSA インターナショナルスクール、セントラルフォレストインターナショナルスクール、GSAアフタースクール、GSAオンラインなど弊社グループ全体からキャリアパスを考え、勤務校を考慮。

勤務時間・曜日

【勤務時間】7:00~19:00の時間帯のなかでのシフト制
 *週のうち、早番、遅番を事務スタッフで交代で担当します
 何を何回担当するかはチーム内で相談
*残業代支給

【休日休暇】
・週休二日制年間120日以上
・土日祝休み(イベント開催時は別の日に振り替え)
・振替休日あり
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生
・産休・育休
・交通費支給上限20,000円/月
・社会保険制度完備
・研修制度

お問い合わせ

本お問合せは、GSA本社までお願いいたします。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。


茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)が小中連携協定を締結

茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)が小中連携協定を締結

茗溪学園中学校・高等学校と茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)は、小中連携協定を締結したことを公表しました。茨城県つくば市にある中学校、高等学校で国際バカロレア認定校です。2017年から国際バカロレアのDPをスタートし、高等学校ではアカデミアクラス(AC)、茗溪ジェネラル、IBコースではバイリンガルディプロマも習得できます。さくらインターナショナルスクールは、国際バカロレア PYP候補校で、運営母体の関西国際学園はPYP,MYP,DPの認定校で日英バイリンガルの探究学習を通して、創造力と責任感を持って国際社会に貢献するリーダーの育成しています。


BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

The British School in Tokyo (BST) is proud to host a momentous musical collaboration between its most gifted student musicians and the renowned Tokyo Symphony Orchestra (TSO) in a special concert celebrating the school’s 35th anniversary.


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。