Powered by Global Step Academy    
【フェア2019レポート】① キリロム工科大学附属インターナショナルスクール

【フェア2019レポート】① キリロム工科大学附属インターナショナルスクール

11/4に開催されたインターナショナルスクールフェア。満員となり、さらにウェイティングも満席になりライブ配信も多くの方に見ていただきました。 今回、インターナショナルスクールタイムズとしてプレゼン資料をこちらで略式ですがアップさせていただきます。最初は、カンボジアにあるキリロム工科大学附属インターナショナルスクールです。


インターナショナルスクールフェア2019

初の開催となった「インターナショナルスクールフェア2019」は、立命館アジア太平洋大学(以下、APU)のご協力の元、立命館東京オフィスで開催させていただきました。

主催は、The International School TImesで、オンライン・インターナショナルスクールのGLOBAL STEP ACADEMYがスポンサーで開催されました。

インターナショナルスクールフェアは、午前の部は、保育・幼稚部と小学部のあるプリスクールとインターナショナルスクールが参加しました。

午後の部では、中等部、高等部のあるインターナショナルスクールが参加しました。
早速、インターナショナルスクールフェアの様子を時間順でご紹介します。

▼ まずは当日、最初のプレゼンをしてくれたキリロム工科大学附属インターナショナルスクールの黒瀬さんです。

キリロム工科大学附属vキリロムインターナショナルスクール

カンボジアにあるキリロム工科大学附属インターナショナルスクール(小学部)です。

トップを飾ったのは、キリロム工科大学附属インターナショナルスクールの黒瀬さん。

キリロム高原リゾートに作られているキャンパスは、これからもさらに広がります。

ちなみにキリロム工科大学と附属インターナショナルスクールがあるのは、カンボジアのプノンペンから車で2時間ほどのキリロム工科大学にあります。

2014年からパインリゾートとして開発に着手し、キリロム工科大学はカンボジアで最難関の大学となり、大学の教職員のためのインターナショナルスクールとして附属インターナショナルスクールが誕生しました。
今後、小学部だけではなく中等部、後頭部も開校予定です。

2014年から開校しているのですが、カンボジアということもあり認知度の向上に苦労したキリロム工科大学。
今年からは一気に花開き、日経ビジネスや楽天の賞などを受賞しています。

キリロム工科大学附属インターナショナルスクールの特徴としては、少人数制で英語ゼロレベルでも参加ができ、年間の学費も50万円とインターナショナルスクールとしては安い授業料です。
また、リゾートのため親子留学もできます。

キリロム工科大学と附属インターナショナルスクールのアドバイザーには、為末大さんのような著名人が就任しています。

そうそうたるアドバイザーがサポートするキリロム工科大学とインターナショナルスクールです。

サマースクールの動画ですが、ご興味のある方は、ぜひキリロム工科大学附属インターナショナルスクールにお問合せください。

キリロム工科大学附属インターナショナルスクールは、英語ネイティブではない日本人家族のための英語力ゼロで入学可能な海外のインターナショナルスクールです。

詳しくは、キリロム工科大学附属インターナショナルスクールの黒瀬さん Chihiro.kurose@kit.edu.kh までご連絡ください。

次回は、Manai Juniorのプレゼンを公表します。

午前の部(保育・幼稚部、小学部参加校リスト)

インターナショナルスクールフェア主催および運営

© 2019 International School Fair
主催 Sponsored by:The International School Times
後援 Partnered with:Ritsumeikan Asia Pacific University
協賛 Supported by:GLOBAL STEP ACADEMY

次はManai Juniorのプレゼンです。(後日公開です)

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレアという教育プログラムですが、探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラムPYP(プライマリーイヤーズプログラム)では、実際にどのような授業が行われているのでしょうか? 今回は港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。


丸の内国際教育サロンの楽しみ方

丸の内国際教育サロンの楽しみ方

2月9日(日)に丸の内で開催される丸の内国際教育サロンは、従来の教育イベントと全く異なります。参加する国内外の名門9校とじっくり相談ができる招待者限定のサロンです。プライバシーを重視し、親が子育てをじっくり考えるひと時を持ちます。


【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」2026年の新小学校一年生の開設を公表しました。インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロンの開催を記念し、オンラインセミナーが開催されます。タイトルは、2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?です。