Powered by Global Step Academy    
【サマー】芦屋インターナショナルスクール

【サマー】芦屋インターナショナルスクール


芦屋インターナショナルスクール

2012年のサマープログラムは終了しました。 
2012年の情報、データとしてご覧ください。

下記案内は、芦屋インターナショナルスクール「サマースクール」のパンフレット、サイトより引用させていただきました。
芦屋インターナショナルスクールLinkIcon

対象:2歳から小学生 

icon_megaphone01_2osusume.gif

  • ①保育・幼稚園のクラスの開講期間が長い!(ほぼ2ヶ月)
  • ②ランチ、バス、キャンプあり。
  • ③早割や2週間以上の申し込み割引などあり。

英語力

 初心者でも参加可。
 ただし、小学生の5Dayキャンプコースは英語力が必要。

 * 18ヶ月からの「トドラー」コースもあります。
 詳しくは芦屋インターナショナルスクールにお問い合わせください。

期間

  • 第1期:7月2日(月)~7月6日(金)   開講クラス 保育・幼稚園
  • 第2期:7月9日(月)~7月13日(金)  開講クラス 保育・幼稚園
  • 第3期:7月16日(月)~7月20日(金) 開講クラス 保育・幼稚園
  • 第4期:7月23日(月)~7月27日(金) 開講クラス 保育・幼稚園・小学生
  • 第5期:7月30日(月)~8月3日(金)  開講クラス 保育・幼稚園・小学生
  • 第6期:8月6日(月)~8月10日(金)  開講クラス 保育・幼稚園・小学生
  • 第7期:8月13日(月)~8月17日(金) 開講クラス 保育・幼稚園・小学生
  • 第8期:8月20日(月)~8月24日(金) 開講クラス 保育・幼稚園

* 週単位の参加可能。

  • 2Dayキャンプ
    •  対象:小学生
    •  期間:7月28日(土)~7月29日(日) 2日間
  •  5Dayキャンプ *要英会話力
    •  対象:小学生
    •  期間:8月20日(月)~8月24日(火) 5日間 

授業時間

 9:00~14:00 (保育・幼稚園)
 9:00~15:00 (小学生)

 * 17:00まで延長あり。

授業時間

  • 記載なし。

授業料

  •  18ヶ月~   9:00~14:00 ¥40,000/週
  •  2歳~3歳  9:00~14:00 ¥33,000/週
  •  2歳~3歳  9:00~17:00 ¥51,000/週
  •  4歳~5歳  9:00~14:00 ¥30,000/週
  •  4歳~5歳  9:00~17:00 ¥42,000/週
  •  小学生    9:00~14:00 ¥30,000/週
  •  小学生    9:00~17:00 ¥38,000/週

* 2週間以上の参加で、割引あり。
  詳しくはサマースクールパンフレット PDFを見てください。

  •  2Dayキャンプ
    • \16,000(早割りあり)
  •  5Dayキャンプ
    • \50,000(早割りあり)

昼食

  • ランチは、Sサイズ ¥2,000/週
  •        Lサイズ ¥2,500/週

スクールバス

  •  記載なし。

スクールバス

  • 片道:¥2,000/週
  • 往復:¥3,000/週
  • ①東ルート
  •   西宮北口、夙川、親王塚、JR芦屋、阪急芦屋川、阪急芦屋
  • ②西ルート
  •   JR摂津本山m、阪急御影、阪急深江

申し込み



大きな地図で見る

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

英国の名門私立校エプソムカレッジ(Epsom College)は、2027年秋に日本校「エプソムカレッジ東京(Epsom College Tokyo)」を東京都千代田区内神田に開校することを公表しました。対象は3歳から11歳までの幼児・初等教育課程で、初年度の定員は約250名を予定しています。エプソムカレッジ東京校の公式サイトが公開されています。関心のある方は、下記の公式サイトのフォームから登録すると連絡が届きます。 https://www.epsomcollegetokyo.jp/jp/


【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

ビジョン2035の始動にあたり、私たちは明確な国家目標を掲げました。すべての高校卒業生が英検2級(またはそれに相当する)レベルの英語力に到達することです。この目標の実現には、単なるカリキュラムの改訂や政策の微調整だけでは不十分です。むしろ、教育者・保護者・政策立案者の間で、「英語が教育の中で果たす役割」そのものに対する意識の転換が求められています。


物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

スクリーンの存在感が増すなかで、本と子どもたちをつなぐのは、以前よりずっと難しくなっています。特に紙の本を好きになってもらうことに悩むご家庭も多いのではないでしょうか。子どもたちは動画やゲームに夢中になって何時間も過ごせるのに、本を手に取ってじっくり読む時間はなかなか続かないものです。では、保護者には何ができるのでしょうか。


アイビーリーグ合格の秘密

アイビーリーグ合格の秘密

子どもをアイビーリーグやその他の有名大学に合格させるには親として何をしたらいいのかという質問に対する私の答えに、多くの保護者の方が驚きます。というのも、親にできることはあまりないし、親が手を出すべきではないというのが私の答えだからです。少し意外に聞こえるかもしれませんが、その理由について説明します。


「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

2025年に新しく導入された「英検準2級プラス(Grade Pre-2 Plus)」についての解説です。この新たな級は、準2級と2級の難易度の差を埋めるために設けられました。他の級との違いや位置づけ、各セクションで出題される内容の特徴、そして効果的な対策方法について詳しく紹介します。