Powered by Global Step Academy    
【サマー】ホライゾンジャパンインターナショナルスクール  

【サマー】ホライゾンジャパンインターナショナルスクール  


ホライゾンジャパン・インターナショナルスクール

kinder6060.pngelementary6060.pngwakaba03.png

対象:3歳から小学6年生

*8月31日までに3歳になるお子様も参加可能。
* オムツの取れていないお子様は参加できません。

ホライゾンジャパンインターナショナルスクールは、2003年創立された神奈川県横浜市にあるインターナショナルスクールで、幼稚部から中等部までの男女、20か国以上の生徒が在籍して学んでいます。

  現在、カリキュラムの中心に英国のケンブリッジを採用しています。
  2013年6月から国際バカロレアの認定校となり、11・12年生は国際バカロレアのディプロマ資格課程で学んでいます。  

開催期間

セッション 1
7月14日(月)~7月18日(金)
セッション 2
7月22日(火)~7月26日(土)
セッション 3
7月28日(月)~8月1日(金)
セッション 4
8月4日(月)~8月8日(金)

時間

 午前9:00~午後3:30

授業料

スクール代
45,000 円 (1セッション/税込)

スクールバス

スクールバス (希望者のみ)
5,000 円 (1セッション/・税込)

* 申込みは1セッション(5日)単位で、日数単位での申込みはできません。

ルート

  • 1. 横浜・鶴見ルート
  • 2. 日吉・綱島ルート

* 詳しい情報はホライゾン・ジャパンへお問いあわせください。

昼食

 お弁当持参またはランチサービス(別途)

申込み

 WEBで申込み。

サマースクール公式ページから申込みできます。

申込み締切日

 6月13日(金)

  • ホライゾンジャパンインターナショナルスクール
  • 〒230-0077 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾1-38-27
  • Tel: 045-584-1948
  • Fax: 045-584-1947
  • elc@horizon.ac.jp
  • www.horizon.ac.jp

出典 LinkIconホライゾンジャパン・インターナショナルスクール

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

ビジョン2035の始動にあたり、私たちは明確な国家目標を掲げました。すべての高校卒業生が英検2級(またはそれに相当する)レベルの英語力に到達することです。この目標の実現には、単なるカリキュラムの改訂や政策の微調整だけでは不十分です。むしろ、教育者・保護者・政策立案者の間で、「英語が教育の中で果たす役割」そのものに対する意識の転換が求められています。


物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

スクリーンの存在感が増すなかで、本と子どもたちをつなぐのは、以前よりずっと難しくなっています。特に紙の本を好きになってもらうことに悩むご家庭も多いのではないでしょうか。子どもたちは動画やゲームに夢中になって何時間も過ごせるのに、本を手に取ってじっくり読む時間はなかなか続かないものです。では、保護者には何ができるのでしょうか。


アイビーリーグ合格の秘密

アイビーリーグ合格の秘密

子どもをアイビーリーグやその他の有名大学に合格させるには親として何をしたらいいのかという質問に対する私の答えに、多くの保護者の方が驚きます。というのも、親にできることはあまりないし、親が手を出すべきではないというのが私の答えだからです。少し意外に聞こえるかもしれませんが、その理由について説明します。


「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

2025年に新しく導入された「英検準2級プラス(Grade Pre-2 Plus)」についての解説です。この新たな級は、準2級と2級の難易度の差を埋めるために設けられました。他の級との違いや位置づけ、各セクションで出題される内容の特徴、そして効果的な対策方法について詳しく紹介します。


帰国生だけじゃない!英語力で勝負できる中学入試ガイド

帰国生だけじゃない!英語力で勝負できる中学入試ガイド

近年広がる「英語を活かした中学受験」の全体像を解説します。従来の帰国生入試に加え、海外経験のない生徒も受験できる「グローバル入試」が首都圏約140校で導入されています。帰国生入試は海外在住1年以上・帰国後3年以内が基本条件ですが、東京都外の洗足学園や渋谷教育学園幕張などでは柔軟な基準を設定。英語入試の形式は英語+国算、英検スコア活用など多様で、難易度も学校により幅があります。慶應湘南藤沢は一般入試と同レベルの国算を課し、広尾学園は帰国生と同水準の英語力を要求。2026年からは頌栄女子学院も英語利用入試を導入予定。お子さまのバックグラウンドに合わせた入試方式の見極めが重要です。