Powered by Global Step Academy    
関西学院千里国際キャンパス 2014年土曜学校入学説明会が開催されます。

関西学院千里国際キャンパス 2014年土曜学校入学説明会が開催されます。

関西学院千里国際中等部・高等部と関西学院関西学院千里国際キャンパスの土曜学校。関西学院千里国際中等部・高等部と関西学院大阪インターナショナルスクールは、同じ校舎で学ぶ「シェアードプログラム」で高い学力を育ててきました。 その関西学院千里国際キャンパスでは、土曜学校を開催しています。


【説明会】2014年度土曜学校入学説明会

2013.11.14

関西学院千里国際キャンパスの土曜学校
関西学院千里国際中等部・高等部と関西学院大阪インターナショナルスクールは、同じ校舎で学ぶ「シェアードプログラム」で高い学力を育ててきました。
その関西学院千里国際キャンパスでは、土曜学校を開催しています。
soisss.PNG

土曜学校は、関西学院千里国際キャンパスのプールやグラウンド、パソコンの充実した施設・設備を活かし、一日を英語で過ごすプログラムです。

クラス担任の他にバイリンガルなティーチングアシスタントが一緒に付き添います。
また、ITや体育、音楽、図書など各専門科目の教員による指導で学ぶこともできます。

ポイント!

英語での自己表現の力を養う

 クラス担任、ティーチングアシスタント、同級生と英語でコミュニケーション。
 さらに、授業の中で自己表現力を育てていきます。

英語の4技能(読む、書く、話す、聞く)をバランス良く習得

 もちろんネイティブ教員が指導。

効果的な言語学習

 アメリカの生徒が学ぶテキストを使用。

バイリンガルなティーチングアシスタントが補助

 日本語もできるティーチングアシスタントがいるので子どもたちも安心。

少人数

 教員、カリキュラム内容、さらに少人数制で伸ばします。

目指すのは!

 英語を維持・向上させながらの成長。
 特に、キンダー、プレスクール出身者、帰国子女に最適です。

土曜学校概要

クラス編成:
原則として同学年・同レベルのクラス編成
各クラス定員
20名(1学年につき3~4クラス)
授業時間
9:00am~3:00pm
教科
英語・音楽・体育(うち1学期はスイミング)・コンピューター・図書 など
募集レベル
新1年生~新5年生:アドバンスドレベルのみ
新6年生:アッパーインターミディエイトレベルからアドバンスドレベルまで

開講英語レベル

≪アッパーインターミディエイト≫
4年程度、週に1、2回の英語学習経験がある生徒/1年程度の海外在住経験がある生徒
≪プレアドバンスド≫
2~3年程度、国内インターナショナルプレスクールにて毎日英語による教育を受けた経験がある生徒
≪アドバンスド≫
①3年以上、国内インターナショナルプレスクールにて毎日英語による教育を受けた経験、または数年の海外在住経験がある生徒
②インターナショナルスクールや英語圏の現地校にて毎日英語による教育を受けた経験のある生徒
③親がネイティブスピーカーであり家庭内で日常的に英語を使う生徒

 *詳細は、公式ホームページの英語レベルを参照してください。
 http://ss.special-programs.net/?p=24

2014年度 春学期入学希望者対象プレイスメントテストの申込期間

2013年12月3日(火)午前10時~12月17日(火)午後4時45分まで

プレイスメントテストは、入学希望者の英語レベルを確認するためのテストです。

プレイスメントテストの結果をもって、入学の可否が判定されます。
プレイスメントテスト代 ¥5,000がかかります。

申込み方法
ホームページのリンクより、申込み。

授業料

プレイスメントテスト代
¥5,000
入学金
\20,000
年間受講料
\288,000
年間ランチ代
\18,000
年間スクールバス代
\30,000~\36,000 (西宮など方面によって違います)

連絡先

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。


5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

2026年4月、星美学園小学校は「サレジアン国際学園小学校」へ校名を変更し、新たに「インターナショナルクラス」を開設します。このクラスの大きな魅力は、人気のサレジアン国際学園中高へ内部進学できる制度がある点です。これにより小中高12年間の一貫した国際教育が実現します。授業のほとんどは英語で行われ、担任は外国人教員が担当します。PBL型学習やSTEAM教育を導入し、クラスライブラリーなど安心できる多様な学習環境で「世界市民力」を育成します。外国籍児童も積極的に受け入れる方針です。5月31日には保護者向け説明会が開催され、入試サンプルが初公開されます。


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。