Powered by Global Step Academy    
東大卒が海外駐在で体験したインターナショナルスクールの世界体験 連載1: 答えのない課題 コラムニスト韓夕晶 

東大卒が海外駐在で体験したインターナショナルスクールの世界体験 連載1: 答えのない課題 コラムニスト韓夕晶 

東京大学卒業生が海外駐在でインターナショナルスクールの教育に驚いた!コラムニスト:韓夕晶が自ら体験したインターナショナルスクールに通う子供たちを通してのWow! 体験を綴ります。


インターナショナルスクールに通う子供たちを通してのWow! 体験

“いってきまーす!”

“いってきまーす!”朝7時50 分、二人の娘たちが勢い良く玄関をでていく毎朝の光景、その口元には大きいマスク-最近ニュース等で報道されているPM 2.5の濃霧で覆われた中国北京にあるインターナショナルスクールに娘たちが通い始めて既に3年半が経ちました。

会社の転勤により家族全員で(日本から)北京に移ることが決まったとき、"英語で学ぶ学校"程度の認識でインターナショナルスクールを選択しました。

しかし、実際に教育方針や授業内容を知る機会(英語で言うところのWow! 体験)を通して、自分自身が受けてきた日本のカリキュラムとの対比をしました。

そのなかで、教育の分野では素人ながら、グローバルな人材育成のための国際的なカリキュラムの普及の重要性を痛感するとともに、インターナショナルスクールタイムズに寄稿する機会を得ました。

コラムでは、自身の体験を記すと共に将来の活動について考えていきたいと思っています。

体験1: 答えのない課題

長女(中学生)の理科のクラス

 最近の課題は”いまだに世界中で解決されていない科学上の問題の考察と将来の実験計画”。

 彼女は、この課題を数週間かけてプレゼンテーションにまとめました。

 プレゼンは、先生とクラスメイトだけではなく、なんと外部の専門家を招いて発表しました。

 これは-想像を超えた“Wow!!”でした。
 娘が行ったプレゼン。

 それは、まさに現在私が勤めている外資系メーカーの製品開発部門で日々行っている業務です。

 すなわち “自分で調べ、考え抜き、発表する”スキルを既に中学生で学んでいる姿を目の当たりにして、私が新入社員のころ漠然と感じていた欧米出身の社員との発言力およびプレゼン力の差の謎が解けた気がしました。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」の開設を公表しました。インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロンの開催を記念し、オンラインセミナーが開催されます。タイトルは、2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?です。


2/9(日)【招待制】丸の内国際教育サロンのご案内

2/9(日)【招待制】丸の内国際教育サロンのご案内

2025年2月9日(日)に東京丸の内にある丸ビルで「丸の内国際教育サロン」が開催されます。本記事をご覧の方を30組限定で特別ご招待いたします。


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。