Powered by Global Step Academy    
インターナショナルスクール一覧 〜北海道〜

インターナショナルスクール一覧 〜北海道〜

北海道・東北のインターナショナルスクール一覧です。


北海道のインターナショナルスクールをまとめました。

北海道は、在留外国人は18,000人と都道府県のなかでは在留外国人比率が低い県ですが、近年のリゾート開発、外国人観光客の増加など外国人が増える下地ができつつあります。
歴史的に北海道開拓史は、キリスト教徒と外国人とつながりもあり、また、地理的にロシアにも近く、国際教育のポテンシャルが高い都道府県のひとつです。
札幌にある北海道インターナショナルスクールは、国際教育のインフラとして歴史と伝統があります。
また、北海道インターナショナルスクールのニセコ分校のようにリゾートにあるインターナショナルスクールは国内ではめずらしい存在です。
道内には、プリスクール、キンダーガーテンも増加しており、今後、北海道のインターナショナルスクールは、他の都道府県にはない新たな展開の可能性があります。
*プリスクール、キンダーガーテンなどはプリ・キンダー一覧を参考にしてください。

北海道インターナショナルスクール

北海道でもっとも早く創設されたインターです。
北海道のインターナショナルスクールの歴史を背負う名門校。
カリキュラムは、幼稚部・小学部・中学部でIPCを軸にしています。
高等部では、APも選べ、SATを土台にAPで大学志願をしていきます。

コース 幼・小・中・高
各認定 WASC
カリキュラム IPC
大学志願 SAT AP
授業料 
 Preschool (full day):¥1,000,000
 Kindergarten-Grades 5 :¥1,090,000
 Middle School (Grades 6-8) :¥1,116,000
 High School (Grades 9-12) :¥1,152,000

大学合格実績
 アメリカ、カナダが多いようです。
 また日本、韓国、フィリピンなど大学に進学しています。
 主要な大学をピックアップしました。

 University of California - Berkeley
 Purdue University
 Boston University

 University of British Columbia
 Royal Melbourne Institute of Technology

 Imperial College London
 National Taiwan University

 International Christian University - Tokyo
 Sophia University - Tokyo
 Doshisha University - Kyoto

北海道札幌市豊平区平岸5条19丁目1-55
TEL: 011-816-5000 
FAX: 011-816-2500
URL:http://home.his.ac.jp
E-mail: his@his.ac.jp

北海道だけに課外活動も楽しそうですね。

北海道インターナショナルスクール ニセコ校

2011年開講。
北海道インターナショナルスクールのニセコ校。
中学・高校は札幌の北海道インターナショナルスクールに進む。
ニセコといえば素晴らしい雪質で、スキーなどウィンタースポーツも充実しています。
ニセコ近郊在住者向けの季節による在学制度Seasonal Studentsの制度は、同校ならでは。
バケーション型の通学制度として日本ではめずらしい制度です。
カリキュラムの軸は、英国のIPC。社会・自然科学系に強いカリキュラムは、同校らしい教育姿勢が見えてきます。

コース 幼・小
認定 WASC
カリキュラム IPC
授業料
 Preschool :¥110,000
 Grades 1 - 6 :¥700,000
北海道虻田郡ニセコ町字富士見12
TEL: 0136-55-5252
FAX: 0136-55-5259 
URL:http://home.his.ac.jp/niseko/
E-mail: his.niseko@his.ac.jp

ニセコ校の注目は、シーズナルスクール

英語で学びコミュニケーションをとろう!をテーマに北海道インターナショナルスクールの全面協力のシーズナリプログラム。

北海道の自然のなかのプログラムは、アジア各国から参加し、独立心や、クリエイティブシンキングスキルを学習し、またアウトドアで体を動かします。
このプログラムは西洋やアジア圏で教育を受けている生徒向けの英語によるプログラムです。
シーズナルプログラムは4週間。
各週のテーマは其々が独立していますので1週間単位でも、4週間すべての週に参加も可能。
英語で話し、読み・書きをベースにした英語によるコミュニケーションを学びます。

2016年のテーマは


『人はどのように学ぶのか(学習方法)』人間の学び方を学びます。

2016年度の開催スケジュール
 Week 1 7/25(月)〜7/29(金)
 Week 2 8/1(月)〜 8/5 (金)
 Week 3 8/8(月)〜 8/12 (金)
 Week 4 8/15(月)〜 8/19 (金)

各週のテーマは
 Week 1: 人の学習の習得の仕方と、様々な教授法
 Week 2:脳はどのように情報を得ているの?
 Week 3: 休養と学習の関係
 Week 4: ポジティブシンキングは成功の元!

授業料 
 1 週間(5日間)税込 32,400円
 1 日のみのスクール参加 1日7,560円 (要事前予約、満席の場合受付不可)
 6 歳〜12 歳(新1 年生含む、参加時6歳)
 ニセコ町割引 5000円引、兄弟割引 2人目以降10%引 有

英語力 不問
  初級からネイティブレベルの方まで参加出来ます

定員 先生1 名に対し生徒20名

授業時間
 9:30 am to 3:30 pm (月曜日 から金曜日)

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーでは、Universal Design for Learningのコンセプトを学校生活や授業のプランニングに取り入れています。「一人ひとりの学びのプロセスは違っている」という理解のもと、様々な工夫を通して生徒一人ひとりに合わせた学びをデザインします。


【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催しました。


BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

The British School in Tokyo welcomes the arrival of its new Principal, Mr Ian Clayton, starting from Term 3 of 2023-2024 academic year.


BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、2023-2024年度 第3学期よりイアン・クレイトンを新学校長として迎えました。BSTは、2024年に麻布台に新キャンパスを開校しました。昭和キャンパスでは、昭和女子大学附属中学校・高等学校との連携しています。1989年の創立から35年。次なる動きです。


4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

2024年4月21日12:00 から渋谷で開催。本イベントは、スイスに本拠地がある世界最大の国際教育企業のEFが主催するイベントです。EFは、アメリカにボーディングスクールであるEF Academy を開校させました。同校の説明会のゲストで薄井シンシアさんが登壇します。気になる子育てのヒント、国際教育の始め方、日ごろ子どもとの会話の仕方など聞くことができるイベントです。