Powered by Global Step Academy    
【名門ル・ロゼ】11/23 ル・ロゼのグレイ校長が神石インターナショナルスクールのアドバイザーに就任し、記念セミナーが開催!

【名門ル・ロゼ】11/23 ル・ロゼのグレイ校長が神石インターナショナルスクールのアドバイザーに就任し、記念セミナーが開催!

小学生を対象としたボーディングスクールを開校を目指す「神石インターナショナルスクール」は、同校のアドバイザーにル・ロゼ学院校長のマイケル・ロブ・グレイ氏が、アドバイザーに就任したことを発表しました。11月23日(土)に東京紀尾井町のThe Japan Timesで開催されます。英語によるセミナーで、通訳はつきません。


ル・ロゼ学院のグレイ校長が神石インターナショナルスクールのアドバイザーに就任!

小学生を対象としたボーディングスクールを開校を目指す「神石インターナショナルスクール」は、同校のアドバイザーにル・ロゼ学院校長のマイケル・ロブ・グレイ氏が、アドバイザーに就任したことを発表しました。

2002年からル・ロゼ学院の校長を務めているグレイ校長。

同校のアドバイサーには、オックスフォードのドラゴンスクールの校長を歴任したジョン・バウ氏も就任しています。

セミナー:11月23日(金)15:00〜

グレイ校長がアドバイザーに就任した記念セミナーが開催されます。
セミナーはすべて英語で行われます。

Date November 23, 2018
Time 15:00 – 17:00 (Reception desk opens at 14:30)
Venue Open space, Kioicho Office, The Japan Times
https://www.japantimes.co.jp/about-us/access/
14F Kioicho Bldg., 3-12 Kioicho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0094

▼ こちらからお申込みください。

An Exceptional Bilingual Boarding Education in Japan

https://peatix.com/event/450765

A presentation of Jinseki International School, scheduled to open in April 2020with Michae... powered by Peatix : More than a ticket.

神石インターナショナルスクールとは?

神石インターナショナルスクールは、広島県神石高原町に2020年4月開校を目指しています。

欧州のボーディングスクールの考え方や教育手法は、100年以上の歴史があり、日本初の小学生対象のボーディングスクールを開校し、日本の教育に取り入れるプロジェクトです。

小学生1~6年生を対象に144名定員を予定しています。

5つの建学理念

5人の躍動感あふれる子どもたちの動きで表現されたマークは、同校の5つの建学理念を表現しています。

・5感で感じる力
・知りたいことを学び、探求する力
・考えを表現し、伝える力
・違いを受け入れ、認める力
・周囲の人たちを信じ、尊敬する力

▼ 5人の躍動感あふれる子どもたちの動きがロゴになった様子も公開されています。

緑豊かな神石高原町

キャンパスは、緑豊かな広島県の神石高原町に開校予定です。

世界各国から集まる若い子どもたちが、ストレスを感じることなく大人たちとも密接にふれあいながら学びを体感することにより、コミュニケーション力や思いやりなども含め育成されていく環境の提供を目指しています。

ル・ロゼ学院とは?

ル・ロゼ学院は、1880年にスイスの14世紀の古城「シャトー・デュ・ロゼ」に創設されたスイス最古のボーディングスクールです。

8歳から18歳まで60カ国以上から400人の生徒が学んでいます。
そのため英語母語の生徒は、約30%です。

米国の女優グレース・ケリーと結婚したモナコ公国のレーニエ3世をはじめベルギーの国王アルベール2世を始め王室をはじめロスチャイルド家など王侯貴族の子弟・子女などが学んでいます。

画像引用:ル・ロゼ学院の公式ホームページより引用

ル・ロゼ学院は、春・秋用と冬用のふたつのキャンパスがあります。
スクリーンショットは、春・秋用のロールキャンパス。

世界最高峰のル・ロゼ学院。
その授業料も世界最高です。

2019年度の年間授業料・寮費は、119,700スイスフランです。
円換算で、1352万円です。
(1スイスフランを113円で計算した場合。為替レートによって円換算の金額は変わります)

しかし、手厚い学びへのサポート、教養としてスポーツ、音楽、アートなど深い人材を輩出してきました。

世界最高峰の学びをグレイ校長から聞けるのも楽しみですね。

お申込み

本セミナーは、すべて英語で行われます。
通訳などはつきませんので、ご了承ください。

An Exceptional Bilingual Boarding Education in Japan

https://peatix.com/event/450765

A presentation of Jinseki International School, scheduled to open in April 2020with Michae... powered by Peatix : More than a ticket.

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

神戸のインターナショナルスクール、カナディアン・アカデミーは100年以上の歴史を通してSTEAM (Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)に力を入れてきました。中でも、サイエンスの授業にはたくさんの実験や他学年との交流授業など、生徒が楽しみながら主体的に学べるような仕掛けがたくさんあります。


4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

東京都内初の英国式国際バカロレア一貫校を計画しているマルバーン・カレッジ東京校はキャンパス初公開とともに、2023年4月1日(土)に文化交流イベントの「Sakura Culture Festival」を開催します。翌日4月2日(日)に「マルバーンを体験しよう!」金融リテラシー・ワークショップを開催します。日本と世界の文化への感謝と理解を育み、グローバルな視野に立った教育を提供する同校の学びを一足早くキャンパス見学と共に楽しみましょう。


英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

マルバーン・カレッジ東京校の開校にあたり、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は、日本と英国の関係を踏まえ、両国の文化が融合する新たな学びに期待を寄せました。マルバーン・カレッジ東京校の初代校長マイク・スペンサー氏は、新キャンパスが今年9月に開校すること。第一期生の生徒を迎えることができるよう、才能豊かなスタッフに支えられていることに感謝し、歓迎のスピーチを述べました。


【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

関西国際学園は、インターナショナルスクール認定の世界的な認定組織CIS認定を取得したことを公表しました。オランダに本部がある世界的なインターナショナルスクール認定組織であるCIS(Council of International Schools)は、116カ国、740以上の学校が加盟し、620以上の大学が認定する国際的な教育認定組織です。


最新の投稿


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

渋谷再開発のShibuya Sakura StageにキCTISキンダーガーテン渋谷が2024年4月に開園します。編集部では一足早く、工事の状況を外から上から眺めてきました。Shibuya Sakura Stageにできる渋谷キンダーガーテンの様子です。


How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

Have you wondered how we integrate technology into our learning? At Canadian Academy, we see the use of technology everywhere: in Music, Design, PE classes, and more!


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

レッジョ・エミリアアプローチが特徴の東京都港区の東京チルドレンズガーデンとi Forestインターナショナルスクールが共催する軽井沢の自然アドベンチャー2023開催が決定しました。軽井沢で開催される日帰りのデイキャンプは、4-7歳を対象のためプリ卒園児、おうち英語経験者におすすめのプログラムです。