Powered by Global Step Academy    
サマースクール、キャンプとは

サマースクール、キャンプとは


インターナショナルスクールのサマースクール、キャンプ

サマースクール・キャンプとは

どのようなプログラム?

サマースクールが開催される理由

DSC_0220.jpgカネデイアン・アカデミイのサマースクールの様子
 多くのインターナショナルスクール(以下、インターと略します)は、夏休みに特別カリキュラムの学校を開きます。

 それが「サマースクール」です。

 9月入学が主流のインターでは、6月の修業から新年度開始の9月まで3ヶ月も間があいてしまいます。

 そこで、夏休みを活用し、新年度への準備と生徒の能力アップをかねてサマースクールを開催します。 

 例えば、夏休み明けの9月から幼稚園の生徒が小学生になる場合、小学校の校舎や雰囲気に慣れるためサマースクールは小学校の校舎、教室で開催されたりします。

 また、転勤でインターに入ってきた生徒の場合、英語力が足りない場合はサマースクールで英語力アップのための特別授業が行われることもあります。

 夏休みに補習として、在校生、新入生を対象としたカリキュラムを用意している学校から、サマーキャンプとして、普段とは違う体験型学習に力を入れる学校などさまざまです。

 よって、本来、サマースクールの対象者は、在校生や9月入学の新入生を対象としたものでした。

グローバル化の進展により、インターの校数も増え、帰国生徒の増加など日本人の生徒も増えてきました。

 以前よりインターが身近になり、興味を向けられることが多くなりました。

 そのことを受け、学校側も、サマースクールを通して多くの日本人にインターの文化を知ってもらう良い機会としてとらえています。

だれでもサマースクールに参加できるのでしょうか?

 インターのカリキュラムとコミュニケーションの観点から、対象者が大きく分けて3つにわかれます。

 ①在校生や9月入学の新入生を対象としたもの。

 ②ある程度英語が使える他校生も参加できるもの。

③英語が話せなくても参加できるものです。

 サマースクール特集では、主に③の英語が話せなくても参加できるサマースクール・キャンプを取り上げています。

どんな内容かな?

 サマースクールの特徴は、英語で工作から理科、音楽から体操など幅広い科目を受けることにあります。DSC_0106.JPG少人数で学ぶアオバジャパンインターナショナルスクールのサマーキャンプ

 いろいろな科目を英語で教わることで、自然と英語に触れることができます。

 (この手法を英語イマージョンプログラムと呼びます)

 また、その背景の文化に接することができるのも魅力です。

 サマースクールの開催期間は2週間から3週間がほとんどです。

 その間に、子どもたちは先生や友だちと出会い、英語を使ったコミュニケーションの楽しさを実感していきます。

 短期集中だからこそできる体験できるインターの世界。

 それがサマースクール・キャンプの魅力です。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

2026年4月、星美学園小学校は「サレジアン国際学園小学校」へ校名を変更し、新たに「インターナショナルクラス」を開設します。このクラスの大きな魅力は、人気のサレジアン国際学園中高へ内部進学できる制度がある点です。これにより小中高12年間の一貫した国際教育が実現します。授業のほとんどは英語で行われ、担任は外国人教員が担当します。PBL型学習やSTEAM教育を導入し、クラスライブラリーなど安心できる多様な学習環境で「世界市民力」を育成します。外国籍児童も積極的に受け入れる方針です。5月31日には保護者向け説明会が開催され、入試サンプルが初公開されます。


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。