Powered by Global Step Academy    
【国際バカロレア】世界ランキング12位!K.インターナショナルスクールついに平均点で世界ランク20入り

【国際バカロレア】世界ランキング12位!K.インターナショナルスクールついに平均点で世界ランク20入り

【国際バカロレア】世界ランキング12位!IB-Schools.comは、ランキングを各校の公式発表など公表データからランキングを公表した。日本から50校の中にK.インターナショナルスクール東京が世界12位に唯一ランクイン。ちなみに45点満点のDP試験で、38点は、世界の一流大学に志願していく点数だ。ハーバード大学など世界最難関の大学は、DPの点数では、40点前後から志願していく。Kインターナショナルスクール東京の躍進についてまとめてみた。


国際バカロレアトップ50校をランキング

IB-Schools.comは、ランキングを各校の公式発表など公表データからランキングを公表した。
日本から50校の中にK.インターナショナルスクール東京が世界12位にランクイン。
日本勢として唯一のランクインとなった。

英国の名門校と世界のインターナショナルスクールを紹介するIB-Schools.comは、国際バカロレアのDP(ディプロマ資格課程)平均点によるランキングを公表した。

▼ IB-Schools.comによる公式ランキングはこちら。

Global Top 50 Private IB Schools

https://www.ib-schools.com/page.asp?t=Global-Top-50

Top IB Schools Global League Table detailing the exam results of the best schools in the world.

K.インターナショナルスクール東京が世界12位に

K.インターナショナルスクール東京の合格者平均点は、39.2点と世界トップと2点まで近づいている。
50校のランキングには、英国、シンガポール、香港勢が上位を占める。

IBトップ50校は、どの国が多いか?

今回、IB-Schools.comは、ランキングを各校の公式発表など公表データからランキングを公表した。
インターナショナルスクールが全てIBを採用しているわけではない。

英国のAレベルやアメリカのSATやAPなど多くの試験があり、IBだけがインターナショナルスクールの大学志願時の試験ではない。

あくまでもIB校をIB-Schools.comが調査した結果だ。
しかし、そのデータは、やはり現実を物語る。

英国がトップであり、さらに香港、シンガポールと続く。
インド、オーストラリアと続き、日本はK.インターナショナルスクール東京だけがランクイン。

IB-DPの成績を公表していないスクールもあるため、本ランキングが全IBスクールのデータを元に作成されているわけではない。

しかし、公表されている一部をデータとして集めた結果は、わかりやすい。

日本は、国際バカロレアでも世界的にもはや高い結果を残している学校はごく僅かなのだ。

データ出展:IB-Schools.com 作図:The International School TImes

躍進を続けるK.インターナショナルスクール東京

編集部でも国際バカロレアのディプロマ資格試験の合格者数、平均点などを公表データーからリサーチし、K.インターナショナルスクール東京の躍進を記事にしてきた。

▼ 2015年度から3年連続で平均点が35点超えを伝える本誌記事。

【IBでK点超え?】IBの平均点が38点超え!K.インターナショナルスクール東京のスゴサとは? | By インターナショナルスクールタイムズ

https://istimes.net/articles/1050

東京都江東区にあるK.インターナショナルスクールは、幼稚部から高等部までの男女共学校のインターナショナルスクールです。国際バカロレアのDP試験で高い成績が有名です。2017年度の国際バカロレアの成績において、同校の平均点が38点を超えたことを公表しています。3年連続で平均点が35点を超えた同校について調べました。

下の学年からIB教育を準備していくK.インターナショナルスクール東京。
その着実な歩みは、こ幼稚部、小学部、中学部、高等部と一貫教育が提供されているため、これからも続くと予想される。

2019度の実績は?国際バカロレアのDPで躍進するK

DP試験の世界平均点は、45点満点で約29点。
年度によって平均点は前後するが例年29点前後で推移している。

ちなみに45点満点のDP試験で、38点は、世界の一流大学に志願していく点数だ。
ハーバード大学など世界最難関の大学は、DPの点数では、40点前後から志願していく。

国際バカロレアのDP試験は、DP課程に在籍する2年間の成績と最終試験の結果であり、一夜漬けなどが効かない。

2年間を通したいわばトライアスロン型の試験だ。

ちなみにK.インターナショナルスクール東京は、4年に1度は45点満点の合格者を輩出している点にも注目が集まる。

合格率は、世界平均は、約70%。
同校のIBーDPの合格率はそれよりも20%以上高い。
合格者数は、2クラス分の受験者数だ。

進学先は?

国際バカロレアのDPで躍進を続けるK.インターナショナルスクール東京の卒業生は、どのような大学に進学しているのだろうか?

▼公式ホームページにデータが公開されている。

世界中に進学先が並んでいるが、赤星は編集部で付けた。
赤星がある大学は、奨学金とともに合格している。

アメリカだけでも、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、スタンフォード大学、ジョージ・ワシントン大学、ブラウン大学、デューク大学、ダートーマス大学、Caltechなど。
英国だけでも、ケンブリッジ大学、インペリアル・カレッジ・ロンドンなど錚々たる大学に合格しています。
カナダの名門もトロント大学からブリティシュ・コロンビア大学、マギル大学と勢揃い。

アジアトップにも進学している。
日本では、東京大学に3名、国立の東京医科歯科大学医学部、岡山大学医学部、順天堂大学医学部に合格している。IB入試が国立大学や医学部にも扉を開けたのがわかる。

世界から大学を選ぶことができていることを証明している。

K.インターナショナルスクール東京の学費・授業料

現在の学費・授業料は2019年~2020年度のものです。

出願時にかかる費用
・出願料 ¥20,000

入学時にかかる費用 (入学時のみ)
・入学金  ¥300,000
・施設費用 ¥600,000

毎年かかる費用 
・授業料 ¥1,950,000〜(幼稚部から9年生まで)
・施設維持費 ¥100,000
・その他諸経費

お問い合わせ

K.インターナショナルスクール東京
URL:https://www.kist.ed.jp/ja
〒135-0021 東京都江東区白河 1-5-15
Tel:03-3642-9993 ( English )
   03-3642-9992 ( 日本語 )
   お問い合わせ時は、タイムズを見たとお伝えするとスムーズです。
Fax:03-3642-9994

最寄駅:清澄白河駅 ( 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線 ) から徒歩約 1 分
    森下駅 ( 都営新宿線 ) から徒歩約 6 分

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレアという教育プログラムですが、探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラムPYP(プライマリーイヤーズプログラム)では、実際にどのような授業が行われているのでしょうか? 今回は港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。


8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りが渋谷のShibuya Sakura Stageで開催されます。国際バカロレア一貫校を目指す同校は、すでに幼稚部、小学部、中学部、アフタースクールが開校しています。同校がShibuya Sakura Stageに今年開校したCTISキンダーガーテン渋谷の初めての地域イベントです。


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ ノースロンドンカレッジスクール神戸校が2025年9月に開校することが決まりました。2025年9月から小中が開校し、2028年中高の新校舎は、六甲山・国立公園を予定しています。建築家ミケーレ・デ・ルッキ氏が設計を担当する計画です。ノースロンドンカレッジは、神戸校の開校により、英国、シンガポール、韓国、UAE、ベトナムと合わせて6カ国に開校することになります。本記事は、随時更新されます。


「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

2010年4月に創立された東京ウエストインターナショナルスクールは、プリスクール、幼稚部、小学部、中学部と教育課程を順次拡大し、現在、国際バカロレアのPYPの認定校となっています。高等部開設に伴い将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを構築しました。そこで編集部は、同校の加藤理事長と高等部 韓校長にインタビューをお願いしました。


最新の投稿


国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレアという教育プログラムですが、探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラムPYP(プライマリーイヤーズプログラム)では、実際にどのような授業が行われているのでしょうか? 今回は港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。


丸の内国際教育サロンの楽しみ方

丸の内国際教育サロンの楽しみ方

2月9日(日)に丸の内で開催される丸の内国際教育サロンは、従来の教育イベントと全く異なります。参加する国内外の名門9校とじっくり相談ができる招待者限定のサロンです。プライバシーを重視し、親が子育てをじっくり考えるひと時を持ちます。


【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」2026年の新小学校一年生の開設を公表しました。インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロンの開催を記念し、オンラインセミナーが開催されます。タイトルは、2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?です。