Powered by Global Step Academy    
カナディアン・アカデミーでのICTの活用とは?

カナディアン・アカデミーでのICTの活用とは?

神戸市の国際バカロレア認定校のカナディアン・アカデミーでは、最新のICT機器を授業に活用しています。中・高等部では一人一台のパソコンを常に持ち歩き、情報収集やプレゼンテーションの作成、先生とのコミュニケーションなど、学校生活のあらゆる場面で使用します。小学部でも、国際バカロレアの学びであるUnit of Inquiryをはじめ音楽やアートなど様々な科目でパソコンやタブレットを使う機会が毎日あります。


カナディアン・アカデミー小学部のICT活用事例

「学びの中心には ”与えられたテーマを探求する” という目的があり、デジタルツールの使い方をマスターすることではありません。探求の結果として何かを表現したいと思ったときに自分に合った表現方法を選べる力。それを生徒たちに身につけてほしいと思っています。」

カナディアン・アカデミー小学部のICTスペシャリスト・茂田先生はこのように話します。

「私たちが学校でICT機器を使うことの意味は、生徒のデジタルリテラシーを育てること、つまり、目的に応じた責任あるテクノロジーの使い方を生徒が身につけられるようにすることです。

デジタルツールの使い方だけを教えているわけではありません。」

茂田先生はクラス担任や音楽、アートの先生と一緒に授業を計画し、その時にその学年が学んでいるユニット(探求のテーマ)に合わせてデジタルツールを取り入れます。

例えば、4年生(Grade 4)では昨年、デジタル音楽の作曲にチャレンジしました。

作曲ツールの画面上でたくさんの音がカラフルに色分けされているのを見て、複数の音が重なり合って一つの曲が作られていることを生徒たちは視覚的に理解することができました。

作曲ツールの使い方にもすぐに慣れ、個性豊かなデジタル音楽を作って自己表現を楽しむ生徒たち。

自分の作った曲をお互いに共有し、「それ、かっこいいね!」と言い合っている様子はとても微笑ましいものでした。

5年生(Grade 5)では、写真や画像の編集に取り組みました。

これはビジュアルアートの授業の一環で、写真を切り取って組み合わせたり、背景を変えたりするというものです。

可愛い犬の写真の背景が一瞬で街中から宇宙に変わる様子がモニターに映し出されると、「わぁ」と歓声が上がります。

「画像の編集を学ぶことによってクリエイターとしての視点を持ち、意図的に加工された画像を見極める力を身につけてほしい。」これが茂田先生の授業の狙いでした。

カナディアン・アカデミイ 中高等部でのICT活用事例

「中・高等部のデザインの授業では”デザインサイクル”に沿って授業を進めています。まずはデザインのニーズを分析し、そこからアイディアを深め、実際にデザインをしてみて最後にそれがどの程度役に立ったかを振り返る、というものです。テクノロジーは、それを使うこと自体が目的なのではなく、それを使って問題を解決するためにあるのです。」

こう話すのは中・高等部でデザインを担当するリシャヴィ先生。

デザインと一口に言っても、一つのデザインプロジェクトが完結するまでには様々な知識・スキルが必要になります。

例えば、7年生(Grade 7)の生徒が取り組んだ「レシピブックプロジェクト」。

生徒たちは様々なライフスタイルや食事制限、食事の好みなどを分析し、具体的な読者を設定してその人々に合ったレシピブックを計画しました。

その本に載せる料理を実際に作ることはもちろん、料理を魅力に見せるような写真を撮ったりデザインソフトを使って本のレイアウトを考えたり製本したりと、様々なステップを経て生徒たちはオリジナルのレシピブックを完成させました。

10年生(Grade 10)の「校舎リノベーションプロジェクト」では、コンペ形式でどのグループが最も優れたリノベーションデザインを提案できるかを競い合いました。

まずは使う人のニーズに沿ったリノベーションを実現するため、校舎内を見て回る他、生徒やスタッフに聞き取り調査を行いました。

その結果を踏まえ、空間デザインツールを使って3Dの完成予想図を作成します。

最後には色遣いや照明プラン、リノベーションにかかる予算など、様々な観点を踏まえてリノベーションデザインをプレゼンテーションしました。

生徒たちにとっては、どの様な伝え方をすればより聞き手に響くプレゼンになるのかを練習する機会にもなりました。

ここに挙げたものは、カナディアン・アカデミーのICT機器活用のほんの一例です。

生徒たちは授業を通して様々なデジタルツールを使う練習をし、同時に、目的に応じて責任を持ってテクノロジーを使う「デジタルリテラシー」も身につけています。

最新のICT機器と経験豊富な教師陣が自慢のカナディアン・アカデミー。

テクノロジーを活用して自分らしく成長できる場がここにあります。

学校見学も受付中です。

お問い合わせ

Canadian Academy
兵庫県神戸市東灘区向洋町中4-1

https://www.canacad.ac.jp

関連するキーワード


カネディアン・アカデミー

最新の投稿


Brighton College (Singapore) interview with Head of College, Mr Nick Davies.

Brighton College (Singapore) interview with Head of College, Mr Nick Davies.

The editorial team was asked to interview Nick Davis, Principal of Brighton College (Singapore), who will be attending the International Education Fair in Osaka on 12 October and Tokyo on 14 October.


ブライトン・カレッジ(シンガポール)のニック・デイビス校長にインタビュー

ブライトン・カレッジ(シンガポール)のニック・デイビス校長にインタビュー

英国に本校があるブライトン・カレッジは、1845年に設立され、3歳から18歳までの男女を対象としたイングランド有数の独立系学校です。AレベルおよびGCSEの成績で、英国の男女共学の学校の中で常にトップクラスを維持しています。同校の海外分校は、アブダビ、アル・アイン、バンコク、ドバイ、シンガポール校に開校しています。英国式インターナショナルスクールで「キー・ステージ」と呼ばれる学年単位が特徴です。編集部は、ブライトン・カレッジ(シンガポール)のニック・デイビス校長にインタビューをお願いしました。


8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りが渋谷のShibuya Sakura Stageで開催されます。国際バカロレア一貫校を目指す同校は、すでに幼稚部、小学部、中学部、アフタースクールが開校しています。同校がShibuya Sakura Stageに今年開校したCTISキンダーガーテン渋谷の初めての地域イベントです。


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ ノースロンドンカレッジスクール神戸校が2025年9月に開校することが決まりました。2025年9月から小中が開校し、2028年中高の新校舎は、六甲山・国立公園を予定しています。建築家ミケーレ・デ・ルッキ氏が設計を担当する計画です。ノースロンドンカレッジは、神戸校の開校により、英国、シンガポール、韓国、UAE、ベトナムと合わせて6カ国に開校することになります。本記事は、随時更新されます。