Powered by Global Step Academy    
玉川学園 国際バカロレアクラス

玉川学園 国際バカロレアクラス

玉川学園は、MYP(7年生~10年生)、DP(11年生から12年生)の認定を受け、MYPからDPへと続く中高一貫IB教育を実施しています。


東京で一番早く国際バカロレアの認定を受けた一条校

玉川学園は、2009年3月にMYPの認定、2010年7月にDPの認定を受けました。
一条校として、東京では一番早く国際バカロレアの認定を受けました。

日本語と英語の両方を大切にするバイリンガル教育

玉川学園のIBクラスでは、母国語(日本語)と英語の両方を大切にするバイリンガル教育を実施。
必ずしも家庭で英語に触れなければいけないわけではないのが特徴。
もちろん、授業の殆どが英語で行われるため、英語力のサポートは必要。

説明会

例年1月

例年6月

例年9月および10月
場所:中学年校舎

授業料はどのくらい?

参考の入学金、授業料です。

①7年生 (中学1年生)
 2016年度 IBクラスの学費等
 入学金 150,000円
 授業料  1,313,000円
 教育諸料   144,000円
 教育情報料 40,000円
 施設設備金 220,000円
 授業料等合計(入学金除く)1,717,000円

②12年生 (高校3年生)
 入学金 なし
 授業料 1,343,000円
 教育諸料  120,000円
 教育情報料 40,000円
 施設設備金 220,000円
 授業料等合計(入学金除く) 1,723,000円

玉川学園 国際バカロレア クラス

公式ホームページ
http://www.tamagawa.ed.jp/ib/index.html

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 
Tel : 042-739-8931

アクセス
1)電車
  小田急小田原線「玉川学園前」駅下車 徒歩3分
 新宿より 約30分
 小田原より 約60分
 横浜より 約45分
 八王子より 約40分

2)バス
 東急田園都市線「青葉台」駅よりバス17分
 「青葉台」駅にて東急バス青118系統「奈良北団地折返場」行きに乗り換え
 「奈良北団地」停留所下車、徒歩8分

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

東京都内初の英国式国際バカロレア一貫校を計画しているマルバーン・カレッジ東京校はキャンパス初公開とともに、2023年4月1日(土)に文化交流イベントの「Sakura Culture Festival」を開催します。翌日4月2日(日)に「マルバーンを体験しよう!」金融リテラシー・ワークショップを開催します。日本と世界の文化への感謝と理解を育み、グローバルな視野に立った教育を提供する同校の学びを一足早くキャンパス見学と共に楽しみましょう。


カネディアン・アカデミーでのICTの活用とは?

カネディアン・アカデミーでのICTの活用とは?

神戸市の国際バカロレア認定校のカネディアン・アカデミーでは、最新のICT機器を授業に活用しています。中・高等部では一人一台のパソコンを常に持ち歩き、情報収集やプレゼンテーションの作成、先生とのコミュニケーションなど、学校生活のあらゆる場面で使用します。小学部でも、国際バカロレアの学びであるUnit of Inquiryをはじめ音楽やアートなど様々な科目でパソコンやタブレットを使う機会が毎日あります。


【EVENT】MEXT’s "Creating a Health and Hygiene Environment and the System in a School" at March 9, 2023

【EVENT】MEXT’s "Creating a Health and Hygiene Environment and the System in a School" at March 9, 2023

The MEXT Foreign School Health and Hygiene Platform Office will hold an event for foreign schools, international schools, and preschools titled "Creating a Health and Hygiene Environment and System to Protect Children in Foreign Schools" on Thursday, March 9, 2012. The event will be held on Thursday, March 9.


3月9日開催【文科省よりインターナショナルスクール関係者様へ】保健衛生プラットフォーム事務局より

3月9日開催【文科省よりインターナショナルスクール関係者様へ】保健衛生プラットフォーム事務局より

文部科学省外国人学校保健衛生プラットフォーム事務局は、3月9日(木)外国人学校の子供たちを守る“校内の保健衛生環境・体制づくり”と題して外国人学校、インターナショナルスクール、プリスクール関係者向けのイベントを開催します。


【ハロウ安比校】スプリングキャンプ参加者募集!

【ハロウ安比校】スプリングキャンプ参加者募集!

2022年9月に開校したハロウ安比校。隣接する安比高原スキー場は、世界でも有数の雪質を誇ります。その安比高原でスキーやスノーボードと同時にハロウ安比校の寮に止まりながら英語の勉強もできるのが、ハロウ安比校のスプリングキャンプです。2023年3月26日(日)~30日(木) の5日間。10歳~14歳を対象に開催されます。


英語で学ぶ英語学習