Powered by Global Step Academy    
Manaiが広域キャンパス実現へ 「旧瑞沢小学校プロジェクト(仮称)」と連携へ!

Manaiが広域キャンパス実現へ 「旧瑞沢小学校プロジェクト(仮称)」と連携へ!

株式会社ISSJは、地域の未活用不動産を活かし国内に13の宿泊施設を運営している株式会社R.projectが2019年夏に開業する千葉県睦沢町「旧瑞沢小学校プロジェクト(仮称)」施設内に、サイエンスに特化したインターナショナルスクール Manai Institute of Science and Technologyの郊外学習施設「Manai Research Center」をオープンします。


Manai Institute of Science and Technology

株式会社ISSJは、2014年10月より「科学技術を武器に世界の課題を解決し、新たな世界を創造する変革者 (Innovator) を輩出する」をコンセプトに、サイエンスに特化したインターナショナルスクール「Manai Institute of Science and Technology」(以下:Manai)の開設プロジェクトを進めています。

Manaiの学びは、決められた時間割に沿った画一的なものではなく、生徒たちの興味・関心に基づいたリサーチを中心とするものです。

「現場・本場」という考えをベースに、教科書で学ぶことだけではなく、学んだことが実際に行われている企業や研究所に赴き、生徒の積極性や機動力、外部研究者とのコミュニケーション力を養います。

※ISSJが開催した過去のプログラムの画像をイメージとして使用しています

今回業務提携する株式会社R.project(以下:R.project)は、日本各地で見落とされている魅力を再発見し、地域と共に新しい人の流れをつくる会社です。

2007年11月にオープンしたフットサル&スカッシュコートつきの合宿施設「サンセットブリーズ保田」(千葉県安房郡鋸南町)を皮切りに、取り壊しが予定されていた公共施設やオーナーが手放そうとしていた施設など、役目を終えた施設をリノベーションし合宿施設やホステルにするなど、日本国内に13施設を運営しています。(※2018年11月現在)

※株式会社R.project運営施設イメージ: 昭和の森フォレストビレッジ

また2018年10月には、東京都港区の「The Montessori School of Tokyo」を子会社化し、既存のカリキュラムにとらわれないインターナショナルスクール事業を展開しています。

▼ R.projectが運営するモンテッソーリスクール・オブ・東京。

【速報】高等部開校でモンテッソーリの幼少中高一貫校インターナショナルスクールへ〜港区のモンテッソーリスクール・オブ・東京〜

https://istimes.net/articles/1132

東京都港区にあるモンテッソーリスクール・オブ・東京は、2歳から15歳までの多様な生徒が学ぶ、モンテッソーリ教育の幼少中の教育課程のある男女共学のインターナショナルスクールです。東京都港区にあるモンテッソーリスクール・オブ・東京は、2歳から15歳までの多様な生徒が学ぶ、モンテッソーリ教育の幼少中の教育課程のある男女共学のインターナショナルスクールです。

今回「旧瑞沢小学校プロジェクト(仮称)」施設内に「Manai Research Center」をオープンすることで、Manaiの生徒が集中して実験をしたい時は合宿しながら研究に没頭することができます。

またR.projectが展開する国内全ての施設を利用することも可能となり、R.projectの施設利用者とのコラボレーションや共同研究なども期待されます。

今回の業務提携により、ISSJとR.projectは “learning anywhere” 構想実現のために、「学び」がキャンパスに縛られない広域キャンパスの実現へ向け、インタラクティブな関係の構築を目指します。

施設概要

名   称: Manai Research Center(マナイ リサーチ センター)
住   所: 299-4423 千葉県長生郡睦沢町大上3220
      「旧瑞沢小学校プロジェクト(仮称)」2階
利用開始日: 2019年9月
備   考: 個別シャワー、プレイルームなど宗教上の対応を検討中

学習イメージ

※ISSJが開催した過去のプログラムの画像をイメージとして使用しています

Manaiの生徒が自然豊かな環境での実験を行いたい時や、屋外の実験を行う際には、R.projectが運営する合宿施設から、自分たちの実験に合った好きな場所を選ぶことができます。学生の学びの中心に、地域社会、協力機関、パートナー企業、出資者、サイエンスを通して交流を目指します。

・ 「旧瑞沢小学校プロジェクト(仮称)」内の「Manai Research Center」にて、サイエンスワークショップ開催。
→都心に開校予定の「Manai TOKYO BASE」、中高生向けの無料の実験施設「Manai Lab」、R.projectの他の施設をオンラインで繋ぎ、共同で研究を進める
・ 地域課題に対して学生がパートナー企業と共にサイエンスを通して取り組むなどの地域との交流
・ R.project合宿施設利用客とManai学生との交流やプロジェクトへの参加

お問い合わせ

Manai Institute of Science and Technology

〒164-0001 東京都中野区中野3丁目20−11
TEL:03-6455-1299
URL: http://science-school.org/

最新の投稿


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。