Powered by Global Step Academy    
12/23 激白!ハーバード大学卒業生が語る「世界最高の受験勉強」とは?実は、 世界トップ大学は意外と近い?

12/23 激白!ハーバード大学卒業生が語る「世界最高の受験勉強」とは?実は、 世界トップ大学は意外と近い?

12月23日(日)に新宿で、ハーバード大学卒業生による海外大進学対策・留学体験談セミナーが開催されます。渋谷教育学園渋谷中学高等学校からハーバード大学コンピューターサイエンス学部に入学し、2014年6月に卒業した岡 洋平氏が登壇します。ハーバード大学をはじめとする「世界最高の受験勉強」を知るチャンスです。


ハーバード大学をはじめとする「世界最高の受験勉強」とは?

ハーバード大学をはじめとする世界最高レベルの大学に入学するには、どのような受験勉強が必要だろうか?

その前に「ハーバード大学」にどのようなイメージをお持ちだろうか?

「世界最高峰の大学」、「研究が素晴らしい」、「多くのノーベル賞受賞者を輩出している」、「イグ・ノーベル賞の授賞式を開催している」、「歴代アメリカ大統領の多くが卒業した大学」、「MBAなど大学院も豊富」、など多くのイメージがあると思います。

では、「ハーバード大学に入学した学生」または「卒業生」をご存知だろうか?

実は、意外と「ハーバード大学に入学した学生」または「卒業生」を知らないことが多いのではないだろうか。

名前は知っているが「実際にハーバード大学でどのように学んでいるのか」という実体験を聞くことが少ないことがわかる。

ハーバード大学の卒業生が「世界最高の受験」を激白!

2018年12月23日(日)に新宿で、ハーバード大学卒業生による海外大進学対策・留学体験談セミナーが開催されます。

渋谷教育学園渋谷中学高等学校からハーバード大学コンピューターサイエンス学部に入学し、2014年6月に卒業した岡 洋平氏が登壇します。

▼ ハーバード大学コンピューターサイエンス学部の公式ホームページ

▼ 深夜まで図書館で学ぶ学生の姿も「伝説」です。

セミナー概要

日時:2018年12月23日(日・祝)10:30~16:30(三部構成)
場所:AGOS×K新宿校 東京都新宿区西新宿7-15-2
費用:無料(要事前予約)
対象:ハーバード大学を含む海外トップ大学進学を考えている中学生・高校生とその保護者
主催:学校法人 河合塾

内容:三部構成
① 10:30~12:00 ハーバード大学卒業生による海外大進学対策・留学体験談セミナー
② 13:00~14:30 海外大学進学説明会
③ 15:00~16:30 R/L Strategyクラス体験授業

申込方法:インターネットまたは電話でお申し込みください。
     *要事前予約、1パートだけでもお申し込みは可能です。

インターネット:https://www.kawai-juku.ac.jp/kaigaidai/event/
電話:03-3364-9557(月・水~土:14~20時、日:10~17時、火曜:休館日)

▼ 予約はこちらから。

世界難関大学に異変あり

世界中のランキンを見る時、トップ集団に異変があります。
東京大学をはじめとする日本の大学がランキングから落ちているのに対し、中国、韓国、インドなどの大学がランクを上げています。

新興国をはじめとし、世界で大学のニーズが高まり、いわゆる「トップ10大学」から「世界トップ10%」の大学の分母も増えています。

そのなかで長い視野で考えるとイギリス、アメリカのトップ集団にいる大学はほぼ同じ顔ぶれです。

ハーバード大学もそのひとつです。

2019年のThe Times Higher Educationの世界大学ランキングでは、ハーバード大学は、6位にランキングされています。

順位を上げる中国の清華大学

フォーブ誌が「世界で最も美しいキャンパス」と執筆した清華大学。

2015年には50位だった清華大学。年々、ランクアップしています。
2020年にはトップ20入りしそうな勢いです。

順位を下げる日本の東京大学

2015年には23位だった東京大学は、2017年から少し持ち直していますが、42位と少しずつランキングが落ちています。

世界大学ランキングが全てはありませんが、世界のトップ大学へ進学し、グローバルな舞台で活躍したいと思うご家庭は、ぜひ、「世界最高の受験勉強」を知ることがから始めたいですね。

海外大進学・留学セミナー

同セミナーを主催する河合塾では、「学部留学をめざしたきっかけ」や「出願までの道のり」、「志望大学の選び方」、 「リベラルアーツカレッジの魅力、特色や奨学金」など具体的な情報を入手できる機会を設けています。

12月26日には、The College of Wooster に在籍中の石川 安夢氏(東京学芸大学付属高等学校 出身)とCarleton Collegeに在籍中の三平 美由紀氏(洗足学園中学高等学校 出身)が登壇します。

1月5日には、DePauw Universityに在籍中の前中 裕香氏(香蘭女学校高等科 出身)とThe College of Woosterに在籍中の三木 菜都美氏が登壇します。

▼ Carleton Collegeのインスタグラムより。

セミナーでは、
・ 海外大学進学を志したきっかけ / 準備を開始した時期
・ TOEFL®TESTやSAT®の点数の伸ばし方、勉強の仕方
・ 大学の選び方や出願までの道のり
・ 出願した大学を志望した理由(魅力や特色、奨学金制度など)
・ 出願書類の準備に関して(志望理由書・推薦状・課外活動、面接など)
・ 学部留学の意義
 もちろん、AGOS×Kのプログラム・サービスの説明もあります。

 セミナーは一年を通して開催されているため、すぐに参加できるのも便利です。

お問い合わせ

AGOS×Kは。世界のトップ大学へ進学し、グローバルな舞台で活躍することを考えている中学生・高校生を、短期間で効率よいスコアアップを可能にする「テスト対策」と入学審査官の視点を熟知した「出願対策」メソッドで強力にサポート!
国内大学併願や大学生の大学交換留学にも対応しています。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


ハーバード大学

関連する投稿


ハーバード大学のサマースクールを分析!高校生の参加者を募集中!

ハーバード大学のサマースクールを分析!高校生の参加者を募集中!

ハーバード大学サマースクールが募集されています。ハーバード大学は、アメリカ最古の大学ですが、サマースクールも151年目。高校生から大学生、社会人向けにサマースクールが開催されています。今回は、高校生向けのハーバード大学サマースクール情報について集めてみました。高校生の方は、ぜひ、パソコンで公式サイトを見てくださいね。


【閲覧注意?】ハーバードのハロウィンのインスタグラムに日本の○○が取り上げられました。

【閲覧注意?】ハーバードのハロウィンのインスタグラムに日本の○○が取り上げられました。

【閲覧注意?】ハーバード大学のハロウィンのインスタグラムに日本の○○が取り上げられました。同大学のインスタグラムは、ボストンにあるキャンパス風景とともに、実は、ユーモアセンスも最高峰のようです。なんとハロウィンで日本人もびっくりの○○がインスタグラム動画で掲載されていました。ちょっと閲覧に注意してくださいね。


最新の投稿


【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」の開設を公表しました。インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロンの開催を記念し、オンラインセミナーが開催されます。タイトルは、2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?です。


2/9(日)【招待制】丸の内国際教育サロンのご案内

2/9(日)【招待制】丸の内国際教育サロンのご案内

2025年2月9日(日)に東京丸の内にある丸ビルで「丸の内国際教育サロン」が開催されます。本記事をご覧の方を30組限定で特別ご招待いたします。


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。