Powered by Global Step Academy    
【7/11 西東京で説明会】人気の千代田インターナショナルスクール東京の説明会が西東京で初開催!

【7/11 西東京で説明会】人気の千代田インターナショナルスクール東京の説明会が西東京で初開催!

人気の千代田インターナショナルスクール東京(CHIST)の説明会が西東京で初開催されます。日程は、7月11日(木)15時から会場は、東京ウエストインターナショナルスクール(八王子)で開催されます。西東京で初となるCHISTの説明会です。今回のCHIST西東京説明会は、JR中央線の四ツ谷駅に近いCHISTと八王子駅と一本で通学できる範囲にあるため開催されます。


千代田インターナショナルスクール東京の説明会が西東京で初開催!

東京都千代田区にある千代田インターナショナルスクール東京(以下、CHIST)は、2018年に初等部を開校し、本年4月には、待望の中等部、高等部が開校しました。

約120名の生徒がおり、男女共学の英語で学ぶインターナショナルスクールです。

▼ 公式ホームページはこちら。

Chiyoda International School Tokyo (CHIST)

CHIST students can take part in a wide range of extracurricular offerings to activate their minds and keep their bodies active. Learn More About This.

各国大使館や国際機関が集まる千代田区にCHISTができるまでインターナショナルスクールはありませんでした。

また千代田区は、番町小学校、麹町小学校なと名門公立学校が多い歴史的な文教地域です。
待望のインターナショナルスクールとして開校したCHIST。

国内外から志願者が集まっています。

開校初年度から人気沸騰

CHISTが人気になった理由として、千代田区という立地もありますが、注目を集めたのが国際バカロレアの第一人者の大迫弘和氏がHead of schoolに就任したことが挙げられます。

CHISTのHead of schoolに就任した大迫弘和氏は、これまで千里国際学園(現、関西学院千里国際中等部、高等部と大阪インターナショナルスクール)をはじめ、多数の国際学校を作ってきました。

九州の福岡のリンデンホールスクール中高学部校長、千里国際学園学園長、同志社国際学院校長など要職を歴任。

現在は文部科学省 IBコンソーシアム関係者協議会委員、武蔵野大学教授、都留文科大学特任教授を務めています。

多様な生徒、教職員が集うカラフルなCHISTのエントランス。
ダイバーシティを感じます。

CHISTに込められた教育の姿。

開校前からそこに期待が集まり、説明会は連日満席となりました。

今回、待望の西東京での説明会開催です。

7月11日(木)15時からCHISTの西東京説明会は、東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールで開催されます。

▼ こちらのグーグルフォームよりお申込みください。

千代田インターナショナルスクール東京 西東京説明会予約フォーム

https://forms.gle/6jPpsnYrVQwVGiHN8

7/11(木) 15:00〜 東京ウエストインターナショナルスクールにて開催。 CHIST School Information Reservation Form 千代田インターナショナルスクール東京 西東京説明会予約フォーム

西東京で初の説明会を開催!

東京ウエストインターナショナルスクール(以下、東京ウエスト)は、アメリカの国際認定組織であるAdvancEDからも認定されているインターナショナルスクールで、アメリカ人の生徒も多く通っています。

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクール。2019年9月から2歳児を受け入れるプリスクールも開校します。

同校には、約200名の生徒がおり、男女共学の英語で学ぶインターナショナルスクールです。

東京ウエスト中等部の卒業生は、CHISTをはじめ名門インターナショナルスクール、私立難関校に合格しています。

東京ウエストの生徒は、主に八王子市、立川市、国立市、府中市をはじめとする多摩地域からの通学しています。

多摩地域は、大学、メーカーなどの研究施設が多く、海外転勤族が帰国し入学させるケースや多摩地域に駐在するアメリカ人の生徒も多く通っています。

インターナショナルスクールとしてアメリカ人の生徒比率が多く、英語で探究的に学ぶ力を育むインターナショナルスクールとして生徒、保護者のニーズに対応しています。

本説明会でわかること

西東京で初となる説明会を開催するCHIST。
今回の説明会でどのようなことがわかるでしょうか。

1.CHISTの教育理念、どのような教育が実施されているのか、を知ることができます。
2.東京ウエストの校舎、施設、生徒構成などを知ることができます。 
3.インターナショナルスクールが担っている国際教育の役割を知ることができます。

CHISTの西東京説明会が開催される東京ウエストインターナショナルスクールの生徒たち。

CHIST説明会 概要

日時:2019年7月11日(木) 15時〜
対象:CHISTに興味がある生徒、保護者、ご家庭。東京ウエストに興味がある生徒、保護者、ご家庭と教育関係者
申込:https://forms.gle/6jPpsnYrVQwVGiHN8 (グーグルフォームにリンクします)
会場:東京ウエストインターナショナルスクール 
HP:https://www.tokyowest.jp
メール:admission@tokyowest.jp
住所:東京都八王子市梅坪町185
電話:042-691-1441(代表)
アクセス:JR八王子駅北口・京王八王子駅から市バスまたは車(駐車場あり)
     ▼ 詳しくは、こちらを参照ください。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【DECEMBER 20】CHIST-School Tours for  Returnee.

【DECEMBER 20】CHIST-School Tours for Returnee.

Musashino University opened CHIST Elementary School in 2018, and Middle School and High School in 2019. “Providing the latest educational environment and global standard programs, we encourage the students’ ability to fly to the world from the heart of Tokyo.”


【12/20】CHIST帰国生向けスクールツアー開催

【12/20】CHIST帰国生向けスクールツアー開催

学校法人武蔵野大学は、2018年4月、千代田区初の小中高12学年を持つインターナショナルスクールとして、千代田インターナショナルスクール東京の初等部を、2019年4月には中等部(6年生)および高等部(10年生)を開校しました。このたび、帰国生を対象とした学校説明会を開催いたします。


【11月22日】千代田インターナショナルスクール東京 2020年度入学中高生限定説明会

【11月22日】千代田インターナショナルスクール東京 2020年度入学中高生限定説明会

学校法人武蔵野大学は、2018年4月、千代田区初の小中高12学年を持つインターナショナルスクールとして、千代田インターナショナルスクール東京の初等部を、2019年4月には中等部(6年生)および高等部(10年生)を開校しました。このたび、2020年度の新中学生、高校生を対象とした学校説明会を開催いたします。


【November 22】CHIST- Middle High School Information Session

【November 22】CHIST- Middle High School Information Session

Musashino University opened CHIST Elementary School in 2018, and Middle School and High School in 2019. “Providing the latest educational environment and global standard programs, we encourage the students’ ability to fly to the world from the heart of Tokyo.”


【説明会見学!】農業と演劇、国際バカロレアで人気に!東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会

【説明会見学!】農業と演劇、国際バカロレアで人気に!東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会

東京都八王子市にある男女共学で無宗教のインターナショナルスクールの東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会に参加してきました。2020年度に向けてアグリカルチャーと国際バカロレアの新たな学び。そして、ヤングアメリカンズの演劇の導入で注目を集める東京ウエスト。スクールバスは、立川、玉川上水、町田、多摩センターなど幅広い地域に運行されています。


最新の投稿


マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京校は、創⽴を記念し、2023年12月4日グランド・オープニング式典を開催しました。開校記念式典開催では、マルバーンカレッジ東京校のマイク・スペンサー校長、マルバーン・カレッジ・インターナショナル アジア・パシフィック共同創設者兼最高経営責任者ジャクリーン・ソー氏、マルバーン・カレッジ英国校長のキース・メトカーフ氏が挨拶を述べました。来賓にジュリア・ロングボトム駐日英国大使、ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博士が祝辞を述べました。ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博⼠による特別対話セッションが開催されました。


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

ソーシャル・エモーショナルラーニング (Social-Emotional Learning) をご存知でしょうか?ソーシャル・エモーショナルラーニングとは、自分の感情を理解したり、周りの人と良い人間関係を築く練習をしたりする学習です。例えば、感情を表すたくさんの言葉の中から自分の気持ちに合うものを選んでそれを伝えたり、周りの友達が困っているときに何と声をかけたら良いかを話し合ったり、といったことをします。日本語では「社会的・情動的学習」とも呼ばれます。


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

キャピタル東京インターナショナルスクール(以下、CTIS)は、2022年4月に小学部 (Grade 1 - Grade 5)を開校し、23年4月に中学部 (Grade 6 - Grade 9) を開校しました。今後、24年4月渋谷に幼稚部、高校部を開校予定です。2年目を迎えた今、どのようにスクール運営は変化しているのでしょうか。同校教育事業部の山田亜希子部長にインタビューをお願いしました。