Powered by Global Step Academy    
【速報!】2022年開校へ!国際高等学校が国際バカロレア候補校へ

【速報!】2022年開校へ!国際高等学校が国際バカロレア候補校へ

国際高等学校(NUCB International College)は、高校1年生から高校3年生を対象とし、国際標準の教育課程(9月入学)のボーディングスクールとして愛知県に開校予定です。編集部が注目するのは、一条校として開校予定のため、英語で学べる国際バカロレアのボーディングスクールになることです。


国際高等学校(NUCB International College)

国際高等学校(NUCB International College)は、高校1年生から高校3年生を対象とし、国際標準の教育課程(9月入学)のボーディングスクールとして愛知県に開校予定です。

編集部が注目するのは、一条校として開校予定のため、英語で学べる国際バカロレアのボーディングスクールになることです。

▽ 国際高等学校は、国際バカロレア機構から国際バカロレアのディプロマプログラムの候補校として認定されことを公表しました。

同校の面白い点は、9月始まりでも、日本の中学校を卒業した生徒に4月から9月までのブリッジプログラムも予定されている点です。

ブリッジプログラムでさらに学力を上げる期間とすることで、9月スタートが有利になります。

ボーディングスクールの校舎施設も魅力的

さらに編集部が注目するのは、校舎と設備の充実度です。
全寮制のボーディングスクールの良さは、学業に専念できる環境です。

▽ デニス校長先生のインタビューもYoutubeにアップされています。

課題発見力やそれに対してどのような解決方法があるのか、を英語でディスカッションするスタイルです。

そのため、欧米のビジネススクールのようにケースメソッドに取り組むため、世界標準である「クォーターサークル」スタイルの講義室も完備されます。

正面には、プロジェクターと140インチのスクリーンが設置され、国内外から著名なゲストスピーカーなどのオンライン講義にも対応できるようなテレビ会議システムが導入されます。

ボーディングで磨かれる学び

ボーディングスクールは、同年齢だけではなく、チューターや寮にハウススーパーバイザーがいるため、学業とともにコミュニケーションの密度が高い学び方です。

▽ ボーディングスクールとして学業に専念できる環境は、ディプロマを学ぶ生徒にとって強みになります。

勉強をサポートする先輩・チューターやハウススーパーバイザーがいるなど、授業外でも24時間体制のフォローを行います。

ディプロマ プログラムは、6科目の学習とCASと呼ばれる課外活動など全人格を育みます。
国際バカロレアは、学びと人格形成のトライアスロンです。

ボーディングスクールの主な目的は、生徒が勉強に集中し、成長し、自分の可能性を最大限発揮できる環境を提供することです。そうすることで、未来のリーダーを育てます。

ボーディングで磨かれる人格

全寮制の「ボーディングスクール」が持つ本来の良さについて同校は、次のように説明します。

数人の生徒が寮の部屋を共有するということは、もちろん衝突し言い合いになったり、互いに納得できず喧嘩することもあるでしょうし、それを心配される保護者の方もいるかと思います。

でもそれをどのように解決するか、お互いを理解しようと歩み寄るかが、その後の家族との繋がりにも負けない深いつながりを形成する上では必要不可欠となります。

ディマンディングな学習環境の中で、意見を交換しながら、励ましあいながら、お互いの勉強する様子に感化されながら生活を送る中で、尊敬と信頼が生まれます。

その絆は、個人の能力に加えて、現代社会で必要とされる誰を知っているかという面において、ボーディングの卒業後にも効果を発揮し続けることでしょう。

▽ 同校のホームページには、ボーディングスクールに関する記事が多く、分かりやすいのも特徴です。

NUCB International College 国際高等学校《全寮制インターナショナル》

https://ic.nucba.ac.jp/jp/college/

平和で持続可能な未来社会の構築と 次世代で幅広く活躍できる人材育成のために 次世代で活躍できる国際感覚を備えたリーダー育成と独創性の高い教育環境を実現すべく、全寮制の多文化共生型インターナショナル・...

サマースクールも開校!

同校は、開校前の2021年7月24日(土)〜7月30日(金)にサマースクールを開校します。

対象となる生徒は、中学校1〜3年です。
プログラムは、SDGsに焦点を当てたプロジェクト、リーダーシップ、問題解決のケースメソッドも取り入れられ、全部英語で開催されます。

【概要】
対象
・プログラム開催時に中学生1年から3年
・日常会話レベルの英語能力保持者

キャンパス
 国際高等学校の開校予定の名古屋市郊外の日進/長久手キャンパス

応募期間
 2021年1月29日から応募受付を開始。
 締め切りは国内からは2021年5月31日。
 海外からは2021年4月30日を予定。
 *定員に達した場合、応募締め切り前に応募受付を終了。

申し込み
 申し込みの時に自己紹介ビデオを作成し共有リンクを提出すること。

参加料
 150,000円(寮費、授業料、食費、施設利用料、学外活動など、関連する費用を含みます)

▽ 詳しくは、公式ホームページを参照ください。

Summer Programme 2021 | 教育課程 | 国際高等学校《全寮制インターナショナル》

https://ic.nucba.ac.jp/jp/academic/summer-programme.html

7日間のサマープログラムで体験する特別な夏 本学では2021年7月24日〜30日の間にサマープログラムを開催します。本プログラムの特徴は以下の3点です。この夏を素晴らしいものとしたいと願う中学生の皆さんのご応...

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

神戸のインターナショナルスクール、カナディアン・アカデミーは100年以上の歴史を通してSTEAM (Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)に力を入れてきました。中でも、サイエンスの授業にはたくさんの実験や他学年との交流授業など、生徒が楽しみながら主体的に学べるような仕掛けがたくさんあります。


4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

東京都内初の英国式国際バカロレア一貫校を計画しているマルバーン・カレッジ東京校はキャンパス初公開とともに、2023年4月1日(土)に文化交流イベントの「Sakura Culture Festival」を開催します。翌日4月2日(日)に「マルバーンを体験しよう!」金融リテラシー・ワークショップを開催します。日本と世界の文化への感謝と理解を育み、グローバルな視野に立った教育を提供する同校の学びを一足早くキャンパス見学と共に楽しみましょう。


英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

マルバーン・カレッジ東京校の開校にあたり、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は、日本と英国の関係を踏まえ、両国の文化が融合する新たな学びに期待を寄せました。マルバーン・カレッジ東京校の初代校長マイク・スペンサー氏は、新キャンパスが今年9月に開校すること。第一期生の生徒を迎えることができるよう、才能豊かなスタッフに支えられていることに感謝し、歓迎のスピーチを述べました。


【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

関西国際学園は、インターナショナルスクール認定の世界的な認定組織CIS認定を取得したことを公表しました。オランダに本部がある世界的なインターナショナルスクール認定組織であるCIS(Council of International Schools)は、116カ国、740以上の学校が加盟し、620以上の大学が認定する国際的な教育認定組織です。


最新の投稿


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

渋谷再開発のShibuya Sakura StageにキCTISキンダーガーテン渋谷が2024年4月に開園します。編集部では一足早く、工事の状況を外から上から眺めてきました。Shibuya Sakura Stageにできる渋谷キンダーガーテンの様子です。


How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

Have you wondered how we integrate technology into our learning? At Canadian Academy, we see the use of technology everywhere: in Music, Design, PE classes, and more!


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

レッジョ・エミリアアプローチが特徴の東京都港区の東京チルドレンズガーデンとi Forestインターナショナルスクールが共催する軽井沢の自然アドベンチャー2023開催が決定しました。軽井沢で開催される日帰りのデイキャンプは、4-7歳を対象のためプリ卒園児、おうち英語経験者におすすめのプログラムです。