Powered by Global Step Academy    
2014.06.03  ニューインターナショナルスクールは、2014年5月22日付けでインターナショナル会議(CIS)より認可を取得したと発表しました。

2014.06.03  ニューインターナショナルスクールは、2014年5月22日付けでインターナショナル会議(CIS)より認可を取得したと発表しました。

二言語、マルチエイジ教育のニューインターナショナルスクール。 ニューインターナショナルスクールの特徴は、2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育です。


ニューインターナショナルスクールは、2014年5月22日付けでインターナショナル会議(CIS)より認可を取得したと発表しました。 

二言語、マルチエイジ教育のニューインターナショナルスクール

2014.06.03

 ニューインターナショナルスクールは、東京都豊島区にあるインターナショナルスクールです。
 
 池袋駅から徒歩10分と便利なロケーションにあります。

 ニューインターナショナルスクールの特徴は、2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育です。

 2014年度には、一貫教育がついに完成します。

*現在は、キンダーから高等部(高校2年相当まで)

今回、ニューインターナショナルスクールが認可を受けたのは、英国のロンドンに本部があるインターナショナル会議(CIS)。

 CIS認定校で12年の課程を修了した18歳以上の者には、大学入学資格(高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者)が認められているため、同校の高等部一期生の進学を後押しします。
 CIS認定は、文部科学省が認める国際認定組織のひとつです。

cis006.PNG画像は、インターナショナル会議(CIS)のホームページより。

 国内では、主要なインターナショナルスクールが認定されています。

  •  セント・メリーズ・インターナショナルスクール
  •  清泉インターナショナルスクール
  •  聖心インターナショナルスクール
  •  サンモールインターナショナルスクール
  •  横浜インターナショナルスクール
  •  名古屋国際学園
  •  インターナショナルスクール・クリスチャン・アカデミー名古屋
  •  カネディアン・アカデミイ
  •  広島インターナショナルスクール

* 2014.06.03 インターナショナルスクールタイムズ調べ

CIS認定によって、卒業生の国内の進学も

  インターナショナルスクールからも日本の大学に進学することは出来ます。 

 文科省は、3つの国際的な認定組織を認めています。

 それが、WSAC,CIS,ACSIです。
 
 これらの認定を受けたスクールで、、12年の教育課程を修了すると18歳以上の生徒には、日本の高校を卒業した者と同等以上の学力があるとして大学入学資格を認めています。

 また、国際バカロレアのディプロマ資格(高校2年、3年相当)を取得した18歳以上の生徒にも、日本の高校を卒業した者と同等以上の学力があるとして大学入学資格を認めています。

 今回、ニューインターナショナルスクールがCIS認定を受けたことで、国内外への進学をもとめる生徒・保護者のニーズに対応したものです。

日本語による学校説明会は、6月4日水曜日

 また、同校では、日本語の学校説明・施設見学会は、6月4日 (水)の午前9:15から11:30まで開催します。

 説明会は、電話予約(03-3980-1057にご連絡ください)が必要です。

 同校の卒業生が進む道が楽しみですね。

 お問い合わせは、こちら。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


2014.04.15 ニューインターナショナルスクールのサマースクール

2014.04.15 ニューインターナショナルスクールのサマースクール

池袋駅から徒歩10分のニューインターナショナルスクール。2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育が特徴です。


2014.01.21  ニューインターナショナルスクールの学校説明会

2014.01.21  ニューインターナショナルスクールの学校説明会

二言語、マルチエイジ教育のニューインターナショナルスクール。池袋駅から徒歩10分のニューインターナショナルスクール。2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育が特徴です。


ニューインターナショナルスクールの学校説明会が開催

ニューインターナショナルスクールの学校説明会が開催

池袋駅から徒歩10分のニューインターナショナルスクールは、2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育が特徴です。


最新の投稿


国際教育フェア2025春 インタビュー : KAインターナショナルスクール

国際教育フェア2025春 インタビュー : KAインターナショナルスクール

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したKAインターナショナルスクールをご紹介します。


10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアが東京で説明会を開催!

10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアが東京で説明会を開催!

10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアは、英国本校の伝統を継承する唯一の姉妹校として、世界トップレベルの教育を提供しています。ケンブリッジ大学やスタンフォード大学など、名門大学への進学実績を誇るエプソムカレッジの魅力を、日本の皆様に直接お届けします。この貴重な機会をぜひお見逃しなく。


国際教育フェア2025春 インタビュー  EFアカデミー

国際教育フェア2025春 インタビュー EFアカデミー

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したEFアカデミーをご紹介します。


国際教育フェア2025春 インタビュー:ドルトン東京

国際教育フェア2025春 インタビュー:ドルトン東京

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したドルトン東京をご紹介します。


学びを深める“復習”の力

学びを深める“復習”の力

昔から「人は皆、失敗から学ぶ」と言われますが、本当にそうでしょうか? そして何より大切なのは、私たちの子どもや生徒たちはどうなのでしょうか?彼らが失敗から学べる環境を、私たちは提供できているでしょうか?