Powered by Global Step Academy    
【スクール見学】葉山インターナショナルスクール 白金校〜港区白金〜

【スクール見学】葉山インターナショナルスクール 白金校〜港区白金〜

東京都港区白金に葉山インターナショナルスクールの白金校があります。 2歳から学べる幼稚部は、プラチナ通り(外苑西通り)に面したガラス張りの建物。葉山インターナショナルスクール白金校の本校は、御用邸で有名な湘南の「葉山」に本校があるため。葉山インターナショナルスクールの本校は、幼稚部、小学部があり、アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールで、白金校は分校です。


葉山インターナショナルスクール 白金校

東京都港区白金に葉山インターナショナルスクールの白金校があります。
2歳から学べる幼稚部は、プラチナ通り(外苑西通り)に面したガラス張りの建物。

1階にある受付は、登下校にも便利です。可愛らしい雰囲気が人気です。
編集部が伺ったのは、夏のサマースクールの時期でした。

フォニックスや数の概念、月日や曜日などサークルタイムの空間もカラフルです。

葉山インターナショナルスクールの「葉山」

葉山インターナショナルスクール白金校の「葉山」は、御用邸で有名な湘南にある「葉山」に本校があるため。

葉山インターナショナルスクールの本校は、幼稚部、小学部があり、アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。

葉山にあるインターナショナルスクールとして、スクールカラーもブルーとレッド、それにホワイトが入り、さわやかなスクールカラーです。

▼ 同校のInstagramは、多様な生徒が学んでいる様子がアップされ人気です。

葉山インターナショナルスクール白金校の特徴

葉山インターナショナルスクールのコンセプトは、”Play Think and Learn” (遊び、考え、そして学ぶ)です。

Play(遊び)があり、そしてThink(考え) and Learn(学ぶ)です。
最初にPlayがあることからも、創造的な遊びを重視していることが伝わるコンセプトです。

ライブラリーコーナーには、エルモがお出迎え。

コンセプトを元にSelf-motivate(自主性、自立心)やCreativity(創造性)、Global perspective(国際的視野 )を育んでいきます。

そして、子どもが自ら行動を起こし、新しいことを学びたくなるような楽しい環境を提供しています。

2歳児クラスの教室。生徒の好奇心から探究的に育てる仕掛けが詰まっています。

編集部のオススメ!

編集部のオススメは、葉山インターナショナルスクール本校で培ってきたカリキュラムや手法を白金で学べるところです。

葉山インターナショナルスクールは2004年創立以来、幼稚部、小学部とカリキュラムと指導法を作り上げてきました。

掲示してあるカレンダーには、各月ごとに学ぶテーマがあり、学校行事とともにリンクして学びを深めようとしています。

インターナショナルスクールとして15年以上の常に手を入れてきたカリキュラムと指導法は、まさに同校の宝。

同校のカリキュラムは、2歳から6歳前後の生徒にとって、多様なコミュニケーション能力、探究力、観察力など育みます。

同校卒業後は、進路は大きく3つに分かれます。
・インターナショナルスクール小学部
・私立小学校
・国公立小学校です。

多様な進路先に進学しています。

学校説明会

葉山インターナショナルスクール白金校の説明会は、個別相談形式です。
興味がある方は、学校事務室にご連絡ください。

教室の先に探究的に学ぶお子さんの姿が浮かんできますね。

嬉しいのは、5日間の体験制度があること。
体験入学を通じて同校の良さを体験できますね。

5日間トライアル ¥25,000
*1日のみなどは承っておりません。

▼ 詳しくは、こちらのトライアル申込書をダウンロードして同校事務室にご相談ください。
 どこで本校をお知りになりましたか?という質問には、「タイムズを読んで」と書くと便利です。

トライアル申込書ダウンロード

気になる授業料・学費は?

葉山インターナショナルスクール白金校の授業料と学費はいくらでしょうか?
2019年度の学費を調べてみました。

入学金は、入学学年などに異なりますが、¥150,000が基本です。
年間授業料は、¥1,518,100がかかります。
施設費として毎年¥50,000がかかります。

都心部は、200万〜250万が相場と考えると通わせやすい授業料です。

お問合せ

葉山インターナショナルスクール白金
〒108-0071 東京都港区白金台5-17-1
TEL.03-5422-8750
FAX:03-5422-8751

▼ こちらのフォームよりお問合せください。

お問い合わせ 港区白金の葉山インターナショナルスクール白金

https://hayama-international.co.jp/shirokane/contact/

東京都港区に校舎を置く、葉山インターナショナルスクール白金について、何か気になることやご相談がございましたらこちらのページからお問い合わせください。

アクセス

葉山インターナショナルスクール白金校は、東京都港区白金にあります。

東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅から徒歩5分
JR 目黒駅から徒歩12分

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


【速報】東京都港区南麻布に幼小中高一貫インター計画。Capital Tokyo Intl School 4月小学部から開校へ

【速報】東京都港区南麻布に幼小中高一貫インター計画。Capital Tokyo Intl School 4月小学部から開校へ

2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。今後、幼稚部、中学部、高等部の開校も計画されています。初年度は、4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 CTISは東証一部上場企業のLITALICO創業者の佐藤崇弘氏が私財で設立したインターナショナルスクールです。実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。 WEB説明会は10月から開催し、申し込みはCTISウェブサイト(10月1日公開)で公開されます。


【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

東京都港区は、麻布、芝、赤坂、高輪など高級住宅地です。大使館や国際機関が多く、外国人向けのショッピングセンターなども多く、芝公園、有栖川宮公園など自然も豊かです。そのため、多くのインターナショナルスクール、プリスクールがあります。編集部は、早速、港区にあるインターナショナルスクールをリストアップしました。なお、保育・幼稚部のみのプリスクールはリストに入っていません。


最新の投稿


国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレアという教育プログラムですが、探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラムPYP(プライマリーイヤーズプログラム)では、実際にどのような授業が行われているのでしょうか? 今回は港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。


丸の内国際教育サロンの楽しみ方

丸の内国際教育サロンの楽しみ方

2月9日(日)に丸の内で開催される丸の内国際教育サロンは、従来の教育イベントと全く異なります。参加する国内外の名門9校とじっくり相談ができる招待者限定のサロンです。プライバシーを重視し、親が子育てをじっくり考えるひと時を持ちます。


【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」2026年の新小学校一年生の開設を公表しました。インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロンの開催を記念し、オンラインセミナーが開催されます。タイトルは、2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?です。