Powered by Global Step Academy    
【ウィンター】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンを受けよう!

【ウィンター】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンを受けよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の冬休みは、1歳半から小学生を対象としたウィンタースクールとウィンターキャンプを開講します。この冬はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【1歳半~幼稚園生対象】STEAM Winter Camp "The Galaxy and the beyond"

今年も12月21日(月)~25日(金)までの5日間、STEAM Winter Campをローラス系列の3校(白金台校、青山校、武蔵小杉校)で開講します。毎年、応募開始後にすぐ定員に達する程人気の特別イベントです。

今年のテーマは、"The Galaxy and the beyond"
素晴らしい宇宙への旅に出て、一緒に銀河を探検しましょう。宇宙は無限であり、太陽系の惑星そして星、彗星、ブラックホールまで、謎に満ち溢れています。地球以外の別の惑星に住んでみたいと思ったことはありませんか?どうして星は丸いのでしょうか?ブラックホールはどのようにしてできるのでしょうか?様々な実験やSTEAMプロジェクトを通して、これらの宇宙の秘密を一緒に解き明かしていきましょう!

申し込み締切日は、12月7日(月)まで!ローラスのホームページよりお申込みください。

お申し込みはこちらから

【小学生対象】STEAM Winter School "The Fantastic Microscopic Universe - Cells, Microbes, and Viruses - "

小学生向けのウィンタースクールもあります。12月21日(月)~25日(金)の5日間、STEAM Winter Schoolを初等部で開講します。今年のテーマは、"The Fantastic Microscopic Universe - Cells, Microbes, and Viruses - "です。

細胞、微生物、そして...ウイルスのミクロの宇宙へようこそ!
この冬、ローラスでミクロキッズ(小さな冒険家)になって、この不思議な世界を探検しよう。
細胞、真菌、原生生物、細菌、ウイルスなど、私たちの周りに存在するミクロな世界について学びます。私たちの身体には100兆を超える細菌がいて、実はその数は私たちの身体を構成する37兆の細胞よりも多いのです!
このミクロの世界を一緒に学びましょう。良いもの、悪いもの、そして醜いものも!
現在、私たちの生活は、新型コロナウイルスによって多くの影響を受けています。今年のWinter Schoolでは、私たちを取り巻くこのミクロな世界について学ぶチャンスです。今年の冬、是非一緒に学びましょう!

申し込み締切日は、12月7日(月)まで!ローラスのホームページよりお申込みください。

当日のレッスンタイムテーブルはこちら

お申し込みはこちら

最新情報はFacebookで配信中!

ウィンタースクールやウィンターキャンプのタイムテーブルや授業内容などは、今後ローラスのホームページにて順次公開予定です。Facebookでも最新情報を常に配信しているので、是非いいね!やフォローをしてみてくださいね!

ローラスのFacebookはこちらから

関連する投稿


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


BST held Opening Ceremony of its new Primary School Campus

BST held Opening Ceremony of its new Primary School Campus

The official opening ceremony of Azabudai Hills Campus, the Primary School campus for The British School in Tokyo (BST), was celebrated on 4th November 2023.


ブリティシュスクール イン東京の麻布台ヒルズキャンパスがオープニング記念式典を開催

ブリティシュスクール イン東京の麻布台ヒルズキャンパスがオープニング記念式典を開催

ブリティッシュ・スクール・イン 東京(BST)プライマリースクール(幼児・初等教育科)麻布台ヒルズキャンパスの移転開校を祝うオープニング記念式典が、2023年11月4日に行われました。


2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ(以下、MST)は、モンテッソーリ式のインターナショナルスクールとして幼小中(18ヶ月から15歳まで)の教育課程がある共学のスクールで、現在、35ヵ国以上の国籍のある生徒が学んでいます。弊誌の取材に対し、山梨学院グループを運営する学校法人C2C Global Education Japanは、東京都港区にあるMSTの経営権を取得したことを明らかにしました。


最新の投稿


マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京校は、創⽴を記念し、2023年12月4日グランド・オープニング式典を開催しました。開校記念式典開催では、マルバーンカレッジ東京校のマイク・スペンサー校長、マルバーン・カレッジ・インターナショナル アジア・パシフィック共同創設者兼最高経営責任者ジャクリーン・ソー氏、マルバーン・カレッジ英国校長のキース・メトカーフ氏が挨拶を述べました。来賓にジュリア・ロングボトム駐日英国大使、ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博士が祝辞を述べました。ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博⼠による特別対話セッションが開催されました。


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

ソーシャル・エモーショナルラーニング (Social-Emotional Learning) をご存知でしょうか?ソーシャル・エモーショナルラーニングとは、自分の感情を理解したり、周りの人と良い人間関係を築く練習をしたりする学習です。例えば、感情を表すたくさんの言葉の中から自分の気持ちに合うものを選んでそれを伝えたり、周りの友達が困っているときに何と声をかけたら良いかを話し合ったり、といったことをします。日本語では「社会的・情動的学習」とも呼ばれます。


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

キャピタル東京インターナショナルスクール(以下、CTIS)は、2022年4月に小学部 (Grade 1 - Grade 5)を開校し、23年4月に中学部 (Grade 6 - Grade 9) を開校しました。今後、24年4月渋谷に幼稚部、高校部を開校予定です。2年目を迎えた今、どのようにスクール運営は変化しているのでしょうか。同校教育事業部の山田亜希子部長にインタビューをお願いしました。