Powered by Global Step Academy    
港区芝がSTEAM教育の聖地になるか?!話題の芝国際とローラスのコラボレーション最前線を独占取材!

港区芝がSTEAM教育の聖地になるか?!話題の芝国際とローラスのコラボレーション最前線を独占取材!

港区芝には、NECをはじめITやプログラミング会社などが集まっています。NEC本社ビルの向かいに新校舎が建築中なのが、芝国際中高とローラスインターナショナルスクールが入るキャンパスです。開校前から話題の芝国際中高と関東最大のローラスインターナショナルスクールグループが港区芝に開校します。建築現場からレポートです。


2023年4月、東京都港区芝に異色のSTEAMスクールが2校誕生します。

1校は芝国際中学校・高等学校(旧:東京女子学園)、そしてもう1校はローラスインターナショナルスクールオブサイエンスです。

伝統ある女子校が共学・国際化して生まれ変わった芝国際中学校・高等学校と、ここ数年圧倒的な勢いがある人気のSTEAMインターナショナルスクールが同じキャンパスでどのようなコラボレーションを生み出すのでしょうか。

編集部は、建設中のキャンパスに取材に伺い、2023年4月から生まれ変わる両校の今後について伺いました!

近代的で開放的、まるで博物館のようなキャンパス

ちょうど編集部が取材に入った日は、ローラスの最高学年(G6:中等部1年生の移行期間中)の生徒が、授業の一貫でキャンパスツアーを行っていました。

ローラスのG6クラス、東京女子学園の河添校長先生、編集部、全員一緒にまずはエレベーターで屋上まで上がります。

●建設用のエレベーターで11階のさらに上、屋上まで一気に上がります。

●キャンパスを上から見た完成予想図。テニスコートからボールが飛び出ないようにネットを張って安全対策を行います。

まず最初に一行が向かった最上階の11階と12階は、今後、体育館・ダンスホール・音楽室・屋上テニスコートになる予定です。

その下、7階〜10階はローラスインターナショナルスクールが入るフロアです。
ローラスの学園長に伺ったところ、各フロアにはテーマが設定されており、7階がOcean(海)、8階がPlanet Earth(地球)、9階がSingularity (シンギュラリティ)、10階がAd Astra(宇宙)とのこと。

各フロアは、テーマに合わせてフロアデザインすることはもちろん、サイエンスルームやメイカースペース、ライフライブラリー、アートルーム、プレゼンルーム、そして家具や備品に至るまで、ローラスのSTEAM講師陣やスタッフが拘り、細かく作り込んでいる最中なのだそう。

生徒達の興味を引く展示物や動植物、最新の実験機器を、国内のみならず世界中からも取り寄せているそうなので驚きです。

●開放的な11階の体育館エリア。屋上から11階に降りる途中には、ダンスやエクササイズができるフロアも作られています。

●東京女子学園の河添校長先生、ローラスの講師やスタッフ、G6の生徒、eduJUMP!編集長村田で記念撮影

ローラスの学園長からは「ローラスが目指すものは学びのアミューズメントパーク。校舎全体を体験的博物館、ラボ、発表の場にしたい」との意気込みを伺いました。

エントランスから各フロアには、生徒が最新のテクノロジーに触れ、実験し、作り、発表できる場所や仕掛けをたくさん作り、港区芝をSTEAM教育の聖地にすることが最終目標です。

●上記はローラス学園長が理想とするキャンパス内部のイメージです。

●ローラス初等部低学年普通教室が入るフロアの現段階のパース。
フロアテーマはOcean。実物大ジンベイザメの御影を床にプリント、床に波のプロジェクションマッピング、珊瑚の飼育水槽を設置する可能性もあるとか。

●ローラス初等部高学年普通教室が入るフロアの現段階のパース。
フロアテーマはPlanet Earth。レセプション横には植物で地球をかたどったり、シンボルツリーを設置、さらに世界中から取り寄せた多種多様な動植物もここで飼育する予定です。

一行は最上階からローラスフロアを通り過ぎて、芝国際中学高等学校のフロアに向かいました。6階には清香庵と呼ばれる和室があるので、ここで日本文化を学んだり、落ち着いた時間を過ごせそうです。また同じフロアには多目的ホールになる想定の場所もありました。

そして4階〜5階は普通教室ですが、4階には生徒の作品やグループワークが可能なオープンスペースも。オープンスペースや多目的ホールが贅沢に配置されているのが印象的でした。

●4階イメージ:生徒たちがグループワークやプレゼンテーションができるメディアセンター

●1階・2階イメージ:エントランスからライブラリーへの接続部分。吹き抜けの大階段が象徴的です。

3階の教員室や多目的室のあるフロアを抜けて1階〜2階には、吹き抜けの大階段と大きなライブラリー、ガラス張りのラウンジがある、開放的な空間が広がります。

フロアの様子はまるでNYの大学にいるかのよう。
生徒達は大階段に座って読書に没頭したり、ラウンジで現在取り組んでいるプロジェクトについて議論したり、窓際のテーブルでテスト勉強したりするのでしょうか。

さらに1階正門前のガーデンには、地域にも開放したカフェを併設する予定。「和×アジアンカフェ」をコンセプトにし、見た目も綺麗で栄養もあり、一流のシェフが手がけるおしゃれカフェになるのだとか。

芝国際やローラスの生徒には、このカフェからランチのケータリングサービスもあるそうなので、とても贅沢ですね!

●和+アジアンカフェ(予定)をコンセプトに、地域にも開かれたカフェを併設。芝国際とローラスの生徒はこのカフェからランチをケータリングできる予定

芝国際キャンパスのフロアガイド

屋上から始まり地上階まで各フロアの現在の様子をざっくりとご紹介しましたが、芝国際中学高等学校のキャンパス内部は下記のようにエリアが分かれています。

●フロアガイド
[1階~2階]
メディアセンター・ラウンジ・多目的ホール・特別教室
[3階]
教員室・特別教室
[4階~5階]
普通教室
[6階]
普通教室・清香庵(和室)・多目的ホール
[7階(フロアテーマ:Ocean / 海)]
ローラス普通教室・サイエンスルーム・アートルーム・メイカースペース
[8階(フロアテーマ:Planet Earth / 地球)]
ローラス普通教室・サイエンスルーム・ライフライブラリー
[9階(フロアテーマ:Singularity / シンギュラリティ)]
ローラス普通教室・サイエンスルーム・アートルーム・メイカースペース・シンギュラリティルーム
[10階(フロアテーマ:Ad Astra / 宇宙)]
ローラス普通教室・職員室・多目的室・アドアストラルーム
[11階~12階]
体育館・ダンスホール・音楽室・屋上テニスコート

編集部まとめ

今回は、話題の芝国際とローラスのキャンパス建設に向けた最新動向を伺いました。キャンパスだけでも話題になりそうですが、次回はそれぞれの学校のカリキュラムや学校生活、将来に向けた学びがどうなるのかについても取材をしたいと思います。
2023年4月に港区芝に開校する両校から益々目が離せませんね!

アクセス

所在地:〒108-0014 東京都港区芝4丁目1-30(2022年11月竣工予定)

●ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス
https://laurus-school.com/ja/

●東京女子学園(2023年4月より芝国際中学高等学校)
https://www.tokyo-joshi.ac.jp/

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【サマー】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ&スクール

【サマー】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のサマーキャンプとサマースクールを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


こんな校舎で学びたい!ローラス インターナショナルスクールの校舎が楽しすぎる!

こんな校舎で学びたい!ローラス インターナショナルスクールの校舎が楽しすぎる!

同校は、ケンブリッジ国際認定校として、幼小中高の一貫校計画を進めています。今回、小中高の部分において港区芝の新校舎ができ、いよいよ体制が整ってきました。同校のサイエンスによってより深い思考力を身につける方法が新校舎で見えてきました。そこで本記事では、ローラスインターナショナルスクールの新校舎と学びの空間について写真とともに考えてみます。


【サマー】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンに英語で参加しよう!

【サマー】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンに英語で参加しよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の夏休みも、1歳半から小学生を対象としたスプリングスクールとスプリングキャンプを開講します。この夏はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【速報!】港区芝へ 2023年ローラスインターナショナルスクール初等部・中等部が東京女子学園に移転!

【速報!】港区芝へ 2023年ローラスインターナショナルスクール初等部・中等部が東京女子学園に移転!

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、ケンブリッジ国際カリキュラムとローラスイノベーター教育を2本柱として、プリスクールからの一貫教育を提供しています。首都圏を中心に7校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2023年には、港区芝にある東京女子学園の新校舎に初等部と中等部を移転する計画が発表されました。


2022年9月に ローラス 中等部 開校へ

2022年9月に ローラス 中等部 開校へ

これまで2023年に開校予定としていたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンスは、この度、中等部の開始を前倒し2022年9月から開校すると公表しました。この背景には、4月始まりに既存の生徒が9月始まりの中等部でギャップイヤーが生まれるため、早めに生徒が継続的に学べる環境を作ろうとする動きでもあります。


最新の投稿


25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

探究学習のパイオニアであるドルトンプランによる幼児(5-6歳児)・小学1-3年生(親子で参加)向けのドルトン探究ラボが2025年1月13日(月・祝)に丸の内で開催されます。日本の経済の中心である東京 丸の内のまちづくりに携わる三菱地所の所員さんとプログラムの中で自ら疑問を持ち、問題を発見し、解決するための調査や実験を行うプロセスを重視した体験ができます。


Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Come experience something truly unique with us at the Snowbound and Leadership Camp 2025 with the breathtaking winter scenery of Niseko, Japan. This year is almost here for the 2024-25 Snowbound and Leadership Camp.


BST Hosts Special Event with Munich Philharmonic Orchestra

BST Hosts Special Event with Munich Philharmonic Orchestra

As part of an inspiring cultural exchange between Germany and Japan, supported by BMW Group Japan Corp. (President and CEO: Masatoshi Hasegawa, hereinafter "BMW"), The British School in Tokyo (BST) was honoured to host a special event in partnership with the Munich Philharmonic Orchestra.


BST、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団と特別イベントを開催

BST、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団と特別イベントを開催

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長:長谷川正敏、以下「BMW」)の協賛のもと、ドイツと日本の文化交流の一環として、ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下BST)はミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団との特別イベントを開催しました。この貴重な機会は、同楽団の日本ツアー(11月7~8日)に先立ち、11月6日にBSTの麻布台ヒルズキャンパスで実施され、生徒たちが楽団のメンバーと直接交流する貴重な場となりました。


幼小中まであるモンテソーリ・スクール・オブ・トウキョウ(MST)の学びとは

幼小中まであるモンテソーリ・スクール・オブ・トウキョウ(MST)の学びとは

東京都港区にあるモンテソーリ・スクール・オブ・トウキョウ(MST)。様々な国籍の子供たちが学ぶ日本では唯一の幼小中の教育課程をモンテソーリで学べるインターナショナルスクールです。日本初の国際モンテソーリ協議会(IMC)の認定校で、国際モンテッソーリ協会(AMI)の研修を受けた先生がたが指導に当たっています。