Powered by Global Step Academy    
老舗インターナショナルスクールはどこが違うのか?

老舗インターナショナルスクールはどこが違うのか?

いくつか理由があるのですが、代表的なものに「歴史」があります。すなわち学校の歴史です。先日、キャロライン・ケネディさんが駐日大使として赴任しました。 実は、この大使人事が老舗インターの歴史とリンクします。


老舗インターナショナルスクールはどこが違うのか?

2013.12.09

いくつか理由があるのですが、代表的なものに「歴史」があります。

 すなわち学校の歴史です。

 先日、キャロライン・ケネディさんが駐日大使として赴任しました。

 実は、この大使人事が老舗インターの歴史とリンクします。

 アメリカンスクールの卒業生で、1960年代に駐日大使を務めたエドウィン・ライシャワーさん。

 1910年に港区白金で生まれ、築地のアメリカンスクールに通っています。

アメリカンスクールの校舎は、一時期、YMCAにありました。

 ライシャワーさんは、アメリカンスクールを卒業後、米国のオバーリン大学、ハーバード大学大学院へと進学。

 その後、東京帝国大学文学部の初の外国人特別研究生になりながら、ハーバード大学で東アジアの研究をしていました。

 1960年代に入ると日米安保条約を含め、反米の意識が高まっていた頃、ライシャワーさんを駐日大使に抜擢した人物がいました。

 それがジョン・F・ケネディ大統領。
 そうです。

 駐日大使となったキャロライン・ケネディさんの父です。

 しかも、大使であるライシャワーさんの奥さんは、西町インターナショナルスクールの創設者松方種子さんの姉ハルさん。

 大使時代に、西町インターナショナルスクールを訪れたメディア初公開の写真が、タイムズの記事に掲載されています。

 西町インターナショナルスクールの記事はこちら

TaneHaruAndMrReischauer.jpg西町を訪れる左から松方種子、ライシャワー、ハル(敬称略)

『インターナショナルスクール』が何を担い、背負っているのか?

 老舗インターは、歴史があり、その結果、OBのネットワークもまったく違うということがわかります。

 まさしく日本の外交史がリンクしています。

 ちなみに本記事の講演者阿南・ヴァージニア・史代さんは中国史の専門家です。

 ライシャワーさんの書かれた円仁『入唐求法巡礼行記』を元に阿南さんは、実際に中国大陸を踏破。

 その距離、なんと7500km!

 その経験が、著書『円仁慈覚大師の足跡を訪ねて 今よみがえる唐代中国の旅』(武田ランダムハウスジャパン)から出版されています。

 ちなみに元中国大使を務めた阿南惟茂さんは、阿南さんのご主人です。

 インターナショナルスクールの歴史と日本の外交史。

 興味深いエピソードです。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


西町インターナショナルスクール

関連する投稿


【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

東京都港区は、麻布、芝、赤坂、高輪など高級住宅地です。大使館や国際機関が多く、外国人向けのショッピングセンターなども多く、芝公園、有栖川宮公園など自然も豊かです。そのため、多くのインターナショナルスクール、プリスクールがあります。編集部は、早速、港区にあるインターナショナルスクールをリストアップしました。なお、保育・幼稚部のみのプリスクールはリストに入っていません。


【西町】10/13 フードフェアから知る名門インターナショナルスクールの世界〜西町インターナショナルスクールのフードフェア〜

【西町】10/13 フードフェアから知る名門インターナショナルスクールの世界〜西町インターナショナルスクールのフードフェア〜

東京都港区にある西町インターナショナルスクールは、幼稚部から中等部までの男女共学校のインターナショナルスクールです。幼稚部から中等部までの教育課程がある名門インターナショナルスクールです。毎年秋に開始されているフードフェアでは、一般参加ができ、各国自慢のフード、ドリンク、ゲーム、アクティビティが大変な人気です。


【フードフェア】10/7(土)西町インターナショナルスクールのフードフェアが開催!

【フードフェア】10/7(土)西町インターナショナルスクールのフードフェアが開催!

東京都港区にある西町インターナショナルスクールは、幼稚部から中等部までの男女共学校のインターナショナルスクールです。幼稚部から中等部までの教育課程があり、人気のスクールです。毎年秋に開始されているフードフェア。各国自慢のフード、ドリンク、ゲーム、アクティビティが用意され人気です。


【世界で教える!】インターで活躍した先生に聞いた「インターナショナルな教育の醍醐味」

【世界で教える!】インターで活躍した先生に聞いた「インターナショナルな教育の醍醐味」

1976年、まだ世界にインターナショナルスクールが100校に満たなかった頃「世界で働きたい」と全てのインターに履歴書を送った若い青年がいました。ジム・ドーラン先生です。その後、日本を含む世界七カ国のインターナショナルスクールで教え一昨年定年退職したジム先生に「インターナショナルスクールの醍醐味」について伺いました。


西町インターナショナルスクールの説明会が2月18日(土)開催!

西町インターナショナルスクールの説明会が2月18日(土)開催!

例年、秋と春の年2回開催される西町インターナショナルスクールの学校説明会。西町インターナショナルスクールがどのような教育理念を持っているのか。 生徒たちはどのように学校生活を送っているのか、を知る機会です。説明会では、校長先生によるプレゼンテーションもあり、学校を見学することができます。


最新の投稿


国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレアという教育プログラムですが、探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラムPYP(プライマリーイヤーズプログラム)では、実際にどのような授業が行われているのでしょうか? 今回は港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。


丸の内国際教育サロンの楽しみ方

丸の内国際教育サロンの楽しみ方

2月9日(日)に丸の内で開催される丸の内国際教育サロンは、従来の教育イベントと全く異なります。参加する国内外の名門9校とじっくり相談ができる招待者限定のサロンです。プライバシーを重視し、親が子育てをじっくり考えるひと時を持ちます。


【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」2026年の新小学校一年生の開設を公表しました。インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロンの開催を記念し、オンラインセミナーが開催されます。タイトルは、2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?です。


人気記事はこちら!週間ランキング


>>総合人気ランキング

インター入門








最近話題のキーワード

School Timesで話題のキーワード


サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス 国際バカロレア IB ロンドン イギリス インターナショナルスクール 東京都 港区 西町インターナショナルスクール ローラスインターナショナルスクール モンテッソーリスクール東京 東京インターナショナルスクール 秋谷葉山国際学園 新規開校 プリスクール キンダーガーテン STEM STEAM 文京区