Powered by Global Step Academy    
2015.11.28 千代田区に小中高の国際バカロレアのインターナショナルスクールが開校準備へ

2015.11.28 千代田区に小中高の国際バカロレアのインターナショナルスクールが開校準備へ

千代田区に小中高の国際バカロレアのインターナショナルスクールが開校準備へ。 武蔵野大学と千代田女学園の法人合併契約より明らかになりました。


千代田区に小中高の国際バカロレアのインターナショナルスクールが開校準備へ

武蔵野大学と千代田女学園の法人合併契約より明らかに

2015.11.27

 東京都千代田区に小中高の国際バカロレアのインターナショナルスクールが開校されることが学校法人武蔵野大学と学校法人千代田女学園の法人合併契約より明らかになりました。

2015.11.28.001.PNG

 武蔵野大学が千代田女学園を支援する法人合併契約によると千代田女学園の国際化に向けて、千代田女学園高等学校の国際バカロレアDP認定校化を推進するとともに、新たに千代田インターナショナルスクールを設置。

 千代田インターナショナルスクールでは、小中高一貫の国際バカロレア教育を推進する予定です。

 なお、千代田女学園高等学校及び千代田インターナショナルスクールは、武蔵野大学教育学部(教育学研究科)に設置する予定の国際バカロレア教員養成コースと連携。
教員養成の教育効果とともに、武蔵野大学教育学部の教育インターンシップ等の受け入れなど教育の質の向上を図る計画です。

2015.11.28.003.jpgグローバル学部も有明キャンパスに開校予定

千代田女学園は、創立125年の歴史を誇る女子校

 少子化の影響を受けていた千代田女学園は、武蔵野大学とともに「国際教養人の育成」へシフト。
 今回の合併の背景には、ともに浄土真宗本願寺派の同一宗門校ということもあったもよう。

2015.11.28.002.PNG

 都心部での小中高のインターナショナルスクール開校は、高いニーズがありながら敷地の確保などいくつかの面で課題がありました。

 多くのインターナショナルスクールが、千代田区・港区・品川区などから江東区や世田谷区などに広めのキャンパスを展開しているなかで、今回の計画は、都心部にある歴史のある学校の教育理念を次のステージに発展させるとともに、国際教育インフラとしてインターナショナルスクールを開校させる計画です。

インターナショナルスクールのニーズが高い千代田区

 小中高のインターナショナルスクール開校計画は、今後、高い注目が集まると予想されます。

  • 名称:千代田インターナショナルスクール
  • 教育課程:小中高
  • 場所:東京都千代田区四番町11番地

武蔵野大学 ニュースリリース
http://www.musashino-u.ac.jp/…/profile/news/2015/151125.html

千代田女学園 ニュースリリース
http://www.chiyoda-j.ac.jp/pdf/151125.pdf

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


武蔵野大学

関連する投稿


【9/16 イベント】受験で国際バカロレアを考える中学3年生へ

【9/16 イベント】受験で国際バカロレアを考える中学3年生へ

国際バカロレアの「知りたいことを知る」「日本語DPの現状」「高校からでバカロレア脳は育つのか」「保護者の期待と不安」等をディスカッションします。 ゲストは、武蔵野大学附属千代田高等学院校長・武蔵野大学教授の荒木貴之氏とキリロム工科大学東京事務所長の有澤和歌子氏と弊誌編集長村田です。


【特報!】CHIST中等部、高等部 開校へ!千代田インターナショナルスクール東京の先生に会いに行こう!

【特報!】CHIST中等部、高等部 開校へ!千代田インターナショナルスクール東京の先生に会いに行こう!

2019年4月ついに中等部・高等部が開校へ!千代田インターナショナルスクール東京(CHIST)の先生たちに会いに行こう!初等部開校とともに人気沸騰となった千代田インターナショナルスクール東京。中等部・高等部の開校を控え、校長、先生に会えるMeet the Teachersが開催されます。


【速報】千代田区初!IB認定校に 武蔵野大学附属千代田高等学院(現:千代田女学園)

【速報】千代田区初!IB認定校に 武蔵野大学附属千代田高等学院(現:千代田女学園)

千代田区初の国際バカロレア認定校!武蔵野大学附属千代田高等学院(現:千代田女学園)が認定されました。国際バカロレアのディプロマ資格課程(DP)を英語・日本語の両言語で学びます。同校は、2018年4月より国際バカロレアコースをはじめ文理探究、グローバルアスリート、リベラルアーツ、メディカルサイエンスと5つのコースも開講


なぜ女子校激戦区の千代田区に国際バカロレア認定校がなかったのか?

なぜ女子校激戦区の千代田区に国際バカロレア認定校がなかったのか?

女子校の激戦区千代田区。東京都23区の中核区で、千代田区の皇居周辺には国会議事堂、最高裁判所といった国の中枢機関が集まっています。その千代田区にインターナショナルスクールや国際バカロレア認定校など国際教育インフラがありませんでした。理由について一部加筆しました(9月3日)。


2016.09.01 千代田女学園中学校・高等学校 国際バカロレア候補校に

2016.09.01 千代田女学園中学校・高等学校 国際バカロレア候補校に

東京都千代田区四番町にある千代田女学園高等学校は、国際バカロレアディプロマプログラムの候補校となりました。千代田女学園中学校・高等学校と千代田インターナショナルスクールは、武蔵野大学の教育学部と連携することになる。


最新の投稿


【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

【速報!】26年4月 サレジアン国際学園小学校開校へ インターナショナルクラスも

星美学園小学校は、校名を2026年4月よりサレジアン国際学園小学校に変更し「インターナショナルクラス」2026年の新小学校一年生の開設を公表しました。インターナショナルクラスは、主要教科は、英語による授業です。これにより、小中高12年の一貫した国際教育校となります。インター幼稚園卒園児にとって朗報で、外国籍生徒の入学も可能です。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロン 開催 記念セミナー 2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?

1/26(日)丸の内国際教育サロンの開催を記念し、オンラインセミナーが開催されます。タイトルは、2025年「受験、インター、教育移住」がどのように変化するのか?です。


2/9(日)【招待制】丸の内国際教育サロンのご案内

2/9(日)【招待制】丸の内国際教育サロンのご案内

2025年2月9日(日)に東京丸の内にある丸ビルで「丸の内国際教育サロン」が開催されます。本記事をご覧の方を30組限定で特別ご招待いたします。


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。