Powered by Global Step Academy    
2019年インターナショナルスクールのハロウィンモードを大胆予想!今年は、戦慄のジョーカーが待っている?

2019年インターナショナルスクールのハロウィンモードを大胆予想!今年は、戦慄のジョーカーが待っている?

世界のインターナショナルスクールが取り組む「ハロウィン」。その学校行事を編集部は徹底調査。その結果、2019年度のハロウィンのモードを大胆予測!あのキャラから、戦慄のあのキャラまで。盛り上がるハロウィンをフューチャー!


2019年インターナショナルスクールのハロウィン予測

編集部では、インターナショナルスクールのハロウィンの様子を分析してきました。
大胆にも、編集部は2019年度のハロウィンコスチュームの予測を発表します。

鉄板キュート!

ハロウィンの鉄板といえばこちら。

▼ キュートな骸骨は、鉄板。スイスのインターナショナルスクール・ローザンヌ(International School Lausanne)の公式インスタグラムより。

男の子の鉄板、「ドラキュラ」。
黒のマントがアピールポイント。
被り率高めでも、困った時のドラキュラ頼み。
▼ シンガポールにあるUWC サウスイーストアジア校の公式インスタグラムより引用。

映画系は、根強い人気!

スパイダーマン、スターウォーズなど映画系は、凝っても良し、サラリと着こなすのも良し。

▼ フィンランドのヘルシンキにあるインターナショナルスクール・オブ・ヘルシンキのインスタグラムより。

ガッツリとキャラに取り組めるのも楽しみ。
マレフィセントを着こなす姿は、見事!

▼ ハンガリーのブダペストにあるアメリカンインターナショナルスクール・オブ・ブダペストの公式インスタグラムより。

2019年ハロウィン予報

2019年のハロウィン予報はこちら。
【☆☆☆】星三つ
・ポケモンキャラクター
・スプラトゥーン

【☆☆】星二つ
・マリオ
・スーパーウーマン
・スターウォーズ
・スパイダーマン
・海賊(「パイレーツ・オブ・カリビアン」から「ワンピース」へシフトあり)
・魔法使い(魔女またはハリーポッター系)

【☆】星一つ
・ラグビー選手(着こなしが普通になるリスクあり)
・パンプキン(小さいお子さんでも着こなせるのが便利)
・囚人

【穴】
・サザエさん

▼ 根強い人気のスターウォーズ。『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』
は12月20日(金)に公開予定。

そっと教えちゃう。このキャラ便利。

ハロウィンは、キャラ被りも楽しいもの。
その一方で、地味で鉄板キャラにも取り組みたいですね。

参考までに書き出してみましょう。
ガーリーなキャラは
・ふしぎの国のアリス
・人魚姫
・シンデレラ
・リロ・アンド・スティッチ

ボーイッシュなキャラは
・ウォーリーを探せのウォーリー
・ターザン
・トイストーリー
・ライオンキング

誰でも似合うキャラといえば、
・くまのプーさん
・モンスターズ・インク
・海賊

2019年冬。あの最強のふたりが戻ってくる!

2013年、世界的にハロウィンは、北風のちブリザードが直撃した。
当時、スクール内が凍えたという。
それがこちら。

そう、2013年は、世界的に「アナ雪ブーム」でレリゴー旋風が巻き起こった。

レリゴー旋風は、すざましく11月のハロウィンをブリザードに染めた。
ハロウィン衣装でアナとユキの被る率が続発し、世界的に保護者はハロウィンパーティーで我が子を録画するために苦労した。

当時、音楽教員は、ざわついた教室を一緒で集中させるのに魔法のイントロ「Let It Go」を奏でた。

するとモーゼの十戒のワンシーンのように教室が静まり返り、その後、波のように子どもたちが踊り始めたという。

数々の伝説が残るあのふたりが、この冬戻ってくる!

▼『アナと雪の女王2』がついに公開予定だ。

「アナ雪2」の公開により、2020年のハロウィンは、さらに盛り上がることに。
楽しみですね。

インターナショナルスクールの保護者も盛り上がる!

我が子のコスチュームだけでなく、キャラ弁ならぬ「キャラクッキー」や「キャラカップケーキ」の差し入れなど保護者にとっては、楽しみながら気を使うのは、世界共通。
保護者にとって、オバケより用意が怖いかも。

▼ ベルギーのアントワープ・インターナショナルスクールの公式インスタグラムより。

アメリカのニューヨークにある国連インターナショナルスクールでは、保護者会でボランティア募集も。

世界中のインターナショナルスクールで保護者の「ハロウィン疲れ」が11月1日に集中しそうです。

先生も大変!ハロウィン

学校行事として、楽しみながらイベントにするのは、先生たちのアイデアと熱意。

▼ ブラジルのサンパウロにあるアソシエーション・エスコール・グランダ・デ・サンパウロの先生たち。頑張った!

最後に理科室の鉄板を。
▼ フランスのパリにあるインターナショナルスクール・オブ・パリの公式インスタグラムより。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


ハロウィン

関連する投稿


インターナショナルスクールのハロウィンをTwitterから集めました。

インターナショナルスクールのハロウィンをTwitterから集めました。

インターナショナルスクールでハロウィンはどのように開催されているのでしょうか?ちょっと気になったので集めてみました。


最新の投稿


インターナショナルスクールへの転校を考える前に知っておきたい学校生活言葉の壁:その先にある課題

インターナショナルスクールへの転校を考える前に知っておきたい学校生活言葉の壁:その先にある課題

インターナショナルスクールへの転校は、言葉の壁を越えた先に、新しい文化や価値観との出会いが待っています。本記事では、子どもが多様な環境の中で自分らしさを保ちながら成長していくためのヒントを探ります。


東京大学、新学部カレッジ・オブ・デザインで日本のグローバル教育を拡充

東京大学、新学部カレッジ・オブ・デザインで日本のグローバル教育を拡充

東京大学は、2027年秋、70年ぶりに新学部「カレッジ・オブ・デザイン(College of Design)」を開設します。英語によるカリキュラムと柔軟な出願ルートを導入し、日本でも広がりつつある総合型選抜により、国内の学生にもグローバルな学びの選択肢を提供します。


帰国子女アカデミー「英語入試」「帰国生入試」中学受験ガイドを無料で公開

帰国子女アカデミー「英語入試」「帰国生入試」中学受験ガイドを無料で公開

『Bluebook Select』は、英語入試や帰国生入試を行う中学校の情報をまとめたガイドブックです。2026年度入試に対応し、首都圏を中心とした98校の最新データを掲載しています。試験科目や出願資格、英語授業体制など、学校選びに役立つ情報を整理しました。


【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

英国の名門私立校エプソムカレッジ(Epsom College)は、2027年秋に日本校「エプソムカレッジ東京(Epsom College Tokyo)」を東京都千代田区内神田に開校することを公表しました。対象は3歳から11歳までの幼児・初等教育課程で、初年度の定員は約250名を予定しています。エプソムカレッジ東京校の公式サイトが公開されています。関心のある方は、下記の公式サイトのフォームから登録すると連絡が届きます。 https://www.epsomcollegetokyo.jp/jp/


【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

ビジョン2035の始動にあたり、私たちは明確な国家目標を掲げました。すべての高校卒業生が英検2級(またはそれに相当する)レベルの英語力に到達することです。この目標の実現には、単なるカリキュラムの改訂や政策の微調整だけでは不十分です。むしろ、教育者・保護者・政策立案者の間で、「英語が教育の中で果たす役割」そのものに対する意識の転換が求められています。