Powered by Global Step Academy    
IUHW School of Medicine Offers New Special Scholarship

IUHW School of Medicine Offers New Special Scholarship

International University of Health and Welfare School of Medicine started new special recruitment process for international students aiming at talented international students both in Japan and abroad. Accepted students will be offered a full or half waiver of the tuition fees depending on their scores.


IUHW School of Medicine Offers New Special Scholarship for International Students

The bldg. of IUHW School of Medicine, Narita, Japan

International University of Health and Welfare (IUHW) School of Medicine, located in Narita Japan, started new special recruitment process for international students aiming at talented international students both in Japan and abroad. Accepted students will be offered full or half waiver of the tuition fees depending on their scores.

Foreign nationals with diploma recipients of the Examination for Japanese University Admission for International Students (EJU)or International Baccalaureate (IB) who meet the score standards set by IUHW are eligible to apply. Acceptance is based on the application documents, the essay and the interview. Acceptable languages are English and Japanese. The application period will start on Tuesday, 26th October, and end on Friday 5th November.

Online examination will be allowed for students in countries and areas affected by travel restriction to the spread of Covid-19, and are thus unable to travel to Japan for the in-person examination.

Entrance Examination of Special Medical Scholarship Programs for International Students

https://narita.iuhw.ac.jp/gakubu/igakubu/admission/foreigners.html

国際医療福祉大学 成田キャンパスのホームページです。成田キャンパスで学べる3つの学部、6つの学科をご紹介します。

FAQs

FAQs about The Entrance Examination of Special Medical Scholarship Programs for International Students.

≪Examination≫入試について
Q. When is the enrollment period?
入学時期はいつですか?

A. The enrollment period is in April 2022.
翌年 2022 年 4 月入学です。

Q. Is it possible to obtain the past exam papers for this entrance examination?
入試問題の過去問題を入手できませんか?

A. As this is a new entrance examination, there are no past exam papers available.
今年度に新設された入試制度のため、過去問題はありません。

Q. Where is the exam venue?
試験会場はどこになりますか?

A. The exam venue is the IUHW Tokyo Akasaka Campus. Please refer to the application guidelines in details.
東京赤坂キャンパスです。詳しくは学生募集要項で確認してください。

Q. Can I take the essay and the interview in English?
小論文試験、面接試験を英語で受けることができますか?

A. Yes, you can.
You can choose to take the essay exam in “Japanese”, “English”, or “both Japanese and English”. If you choose to answer the essay exam in both Japanese and English and receive a high evaluation, you will receive additional points.
Applicants can choose to take the interview in either Japanese or English. However, even if you choose to take the interview in Japanese, some parts of interview sessions will be conducted in English.
For both the essay and the interview, please select the language when you apply.

できます。
小論文試験は、「日本語」、「英語」、または「日本語・英語の両言語」のいずれかを選択して受験することが可能です。小論文試験で日本語・英語の両言語での解答を選択し、高評価を得られた場合には加点します。
面接試験は、「日本語」または「英語」のいずれかを選択して受験することが可能です。ただし、日本語による面接を選択した場合でも、一部英語での質疑応答が含まれます。
小論文試験、面接試験ともに、出願時に使用する言語を選択してください。

Q. Is there any advantage or disadvantage between the Examination for Japanese University Admission for International Students (EJU) and International Baccalaureate (IB) in terms of application requirement?
出願基準の日本留学試験(EJU)と国際バカロレア(IB)では有利不利はありますか?

A. There is no advantage or disadvantage. The EJU and IB scores listed in the application requirements are the minimum standards for application. The final decision of admission will be made based not only on the EJU and IB scores, but also on the other documents submitted by applicants and the results of the essay and interview conducted on the day of the examination. Therefore, it is recommended that you submit the scores of various examinations as much as possible.
有利不利はございません。出願資格に記載している日本留学試験(EJU)、国際バカロレア(IB)の成績は出願時の最低基準を示しています。選抜にあたっては、日本留学試験(EJU)、国際バカロレア(IB)の成績だけではなく、出願書類や試験当日に実施する小論文および面接試験の結果を用いて総合的に評価を行いますので、出来る限り様々な検定等の成績を提出することをおすすめします。

▽ For more information, please visit IUHW website.

About IUHW

IUHW was founded in 1995 with the objective of nurturing health and welfare specialists and raising their status. In 2017, IUHW School of Medicine was established to provide medical education of a global standard unprecedented in Japan and to nurture highly capable general practitioners both domestically and outside Japan. We have the largest proportion of international students among all medical schools in Japan; 20 out of 140 students in each year are international students.
In IUHW School of Medicine, many lectures in the first and second year are given in English.

▽ For more information, please visit IUHW website or contact with school admission office.

Website: https://narita.iuhw.ac.jp/gakubu/igakubu/admission/foreigners.html
Admissions Office
Phone: +81-476-20-7810
E-mail: admission@iuhw.ac.jp

最新の投稿


茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)が小中連携協定を締結

茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)が小中連携協定を締結

茗溪学園中学校・高等学校と茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)は、小中連携協定を締結したことを公表しました。茨城県つくば市にある中学校、高等学校で国際バカロレア認定校です。2017年から国際バカロレアのDPをスタートし、高等学校ではアカデミアクラス(AC)、茗溪ジェネラル、IBコースではバイリンガルディプロマも習得できます。さくらインターナショナルスクールは、国際バカロレア PYP候補校で、運営母体の関西国際学園はPYP,MYP,DPの認定校で日英バイリンガルの探究学習を通して、創造力と責任感を持って国際社会に貢献するリーダーの育成しています。


ノースロンドン【イベントレポート/前編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/前編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。


BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

The British School in Tokyo (BST) is proud to host a momentous musical collaboration between its most gifted student musicians and the renowned Tokyo Symphony Orchestra (TSO) in a special concert celebrating the school’s 35th anniversary.


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

2026年4月、星美学園小学校は、校名を「サレジアン国際学園小学校」と変更し「インターナショナルクラス」を開設します。インターナショナルクラスでは、主要教科の授業は英語で行われます。すでにあるサレジアン国際学園中学校高等学校と合わせ、小中高12年一貫の国際教育校が誕生することになります。インター幼稚園卒園児、多様なバックグラウンドを持つ受験生にとって朗報です。