Powered by Global Step Academy    
2014.05.07  親子でプチキンダー体験 6月21日(土)開催!

2014.05.07  親子でプチキンダー体験 6月21日(土)開催!

よく耳にするインターナショナル・キンダーガーテンとは、どんなところでしょうか?英語で学ぶ幼稚園みたいだけど…。幼稚園とどう違うの?そこで、インターナショナル・キンダーガーテンとはどんなところでしょうか?体験会を開催します。


親子でキンダー体験 5月・6月開催!

よく耳にするインターナショナル・キンダーガーテンとは、どんなところでしょうか?

2014.05.07

 英語で学ぶ幼稚園みたいだけど…。幼稚園とどう違うの?
 よくかわからない、というお父さん、お母さん!

 実は、タイムズにもお問い合わせをいただきます。

 そこで、インターナショナル・キンダーガーテンとはどんなところでしょうか?

 百聞は一見にしかず。

 まずは授業をお子さんと一緒に体験してください。

 今回、ご協力いただいたのがセントラルフォレストインターナショナルスクールの立川校(CFIS立川)。
 スポーツと音楽に力を入れたインターナショナル・キンダーです。

cfiss&m3.jpg

CFIS立川、国際バカロレア候補校となった東京ウエストインターナショナルスクールの系列校です。

 そのため希望する場合、東京ウエストインターナショナルスクールの小学部に内部進学枠があります。

 今回、そのCFIS立川で5月31日(土)と6月21日(土)10:30から体験会を開催します。

 プチ体験会では、お子さんと保護者が一緒に楽しみながらCFIS立川の先生と、サッカー、音楽、英語を楽しみます。

 通常の授業のコンパクト版ですが、なかなか見れない授業をお子さんと一緒に楽しんでください。

 さらにタイムズも国際バカロレアを含め、小中高とどのような進路があるのか?
 ミニセミナーを開催します。

 お子さんと一緒に「楽しみながら体験してみたい!」という方、ぜひご参加ください。

1385777_427253264046662_384847458_n.jpg東京ウエストインターナショナルスクールへの進学枠があります。

ミニセミナー、CFIS立川の説明の時間、お子さんは、プレイルームで遊ぶこともできます。

 もちろん説明の時間、一緒でもだいじょうぶ!
 (楽しいミニセミナーにします!)

 入場は、参加費500円がかかります。

 アットホームなCFIS立川のため、定員を16家族に限定させていただきます。
 もちろん、2歳半~5歳までお子さんのご兄弟・姉妹も参加できます!

 CFIS立川の授業を一緒に楽しみましょう。

『CFIS立川 プチ体験会』

日程

①5月31日(土)
10:30~12:0 (開場 10:00~)
②6月21日(土)
10:30~12:00 (開場 10:00~)

*両日とも同じプログラムです。

プログラム内容

体験授業(親子)
10:30~11:15サッカー(15分)音楽  (15分)英語  (15分)
ミニセミナー
11:15~11:35国際バカロレアでどう変わる? 親なら知っておきたい! 3歳からの学校地図
キンダー説明会
11:35~12:00CFIS立川とは?
個別相談会
12:00~

※ 授業内容は、一部変わることがあります。

対象

  2歳半~5歳までのお子さんがいる保護者とその兄弟・姉妹

※今回は、親子体験会のためお子様とご一緒にご参加ください。
  なお、保護者様のみのご参加は受け付けておりません。

参加費

  一家族につき 500円
  当日、現金でお支払ください。

準備・持ち物

  当日は、動きやすい服装でお越しください。
  また、スニーカーなどのサッカーなどがしやすい室内履きがあると動きやすく便利です。

  (ジーンズ、スカートは動きにくいため、動きやすいズボンがおススメです)

申し込みは、こちら!

場所

  セントラルフォレストインターナショナルスクール
  スポーツ&ミュージック キンダーガーテン立川

 〒190-0023 
 東京都立川市柴崎町6丁目14-26
 TEL 042-512-8317
 FAX 042-512-8318

アクセス

 多摩モノレール「柴崎体育館駅」より徒歩1分
 JR中央本線「立川駅」より徒歩10分

※駐車場はありません。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

The British School in Tokyo (BST) is proud to host a momentous musical collaboration between its most gifted student musicians and the renowned Tokyo Symphony Orchestra (TSO) in a special concert celebrating the school’s 35th anniversary.


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

2026年4月、星美学園小学校は、校名を「サレジアン国際学園小学校」と変更し「インターナショナルクラス」を開設します。インターナショナルクラスでは、主要教科の授業は英語で行われます。すでにあるサレジアン国際学園中学校高等学校と合わせ、小中高12年一貫の国際教育校が誕生することになります。インター幼稚園卒園児、多様なバックグラウンドを持つ受験生にとって朗報です。


世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界60カ国の子どもと教育者に愛されているアメリカ生まれのSTEM教材のVEX。インターナショナルスクールのSTEMでも多く使われており、この度、VEXロボティクス大会がセントメリーズ・インターナショナルスクールで開催されました。その様子をレポートします。


国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレアという教育プログラムですが、探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラムPYP(プライマリーイヤーズプログラム)では、実際にどのような授業が行われているのでしょうか? 今回は港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。