Powered by Global Step Academy    
イベント開催のお知らせ 

イベント開催のお知らせ 

なぜ今インターナショナルスクールの教育が必要なのか?第三回インターナショナルスクールにおける初等教育のあり方と今後必要とされるスキルセットの身につけ方を開催します。


イベント開催のお知らせ

2016.01.14

なぜ今インターナショナルスクールの教育が必要なのか
第三回インターナショナルスクールにおける初等教育のあり方と今後必要とされるスキルセットの身につけ方

 昨今、「国際化」や「グローバル」という言葉を聞かない日はないほど「グローバル化」への注目が日本国内で高まっています。

 そんな中、英語ベースで探求的教育を受けるインターナショナルスクールが現在注目を集めており、今ではインターネットやその他多くのメディアでインターナショナルスクールに関する情報を得られるようになっています。

 一方で、昨今はテクノロジーの発達もあり、オンライン英会話やプログラミングスクールなど、子供向けの新しい形の教育サービスが普及し始め、注目を集めています。

 今回のイベントでは『インターにおける初等教育のあり方と今後必要とされるスキルセットの身につけ方』と題し、インターナショナルスクールの教育と新しい教育サービスに関するお話を聞くことで、今後お子様にどのような教育が良いか考えられるような場を提供したいと考えています。

d17022-2-776355-2.jpg

イベント概要

スケジュール

第1部:インターナショナルスクール関係者によるパネルディスカッション(45分)
実際にインターナショナルスクールで働かれている方々をお招きし、各校の初等教育の取り組みについてお話ししていただきます
第2部:教育関連サービス関係者によるパネルディスカッション(45分)
新しい教育サービスを提供している企業様をお招きし、各サービス内容と取り組みについてお話ししていただきます
第3部:ブースによる懇談会(30分)
第1、2部にご登壇されるインターナショナルスクール、企業様のブースを会場内に用意しまして、一般の参加者様と交流が持てる場を用意致します。サービス詳細やご不安に感じられる点など、直接お話ししていただければと思います

2016.02.20.PNG

2016.02.20.1.PNG
2016.02.20.2.PNG

会場 アイビーホール青学会館

 銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅下車(B3出口より徒歩5分)
 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4丁目4番25号 

参加申し込み

 こちらからお申込ください。

公式サイト なぜ今インターナショナルスクールの教育が必要なのか

私たちが考えていること

 昨今、「国際化」や「グローバル」という言葉を聞かない日はないほど「グローバル化」への注目が日本国内で高まっています。

 その背景には、小学校の英語教育必修化や企業の社内英語公用化などがあり、英語を使いこなすスキルが当たり前になってくる時代が徐々に近づいています。

 そんな中、英語ベースで探求的教育を受けるインターナショナルスクールが現在注目を集めています。今ではインターネットやその他多くのメディアでインターナショナルスクールに関する情報を得られるようになっています。

 しかしながら、メディアで得られる情報も実際には限られており、なぜインターナショナルスクールでの教育が今大事なのか、インター生は実際に何をどう学んでいるか、卒業後はどうしているかなど、まだまだあまり表に知られていない情報が数多くあります。

 それを踏まえ、オンライン・インターナショナルスクールGlobal Step AcademyとThe International School Timesは、共同で当イベント「なぜ今インターナショナルスクールの教育が必要なのか」を開催しています。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


アイビーリーグ合格の秘密

アイビーリーグ合格の秘密

子どもをアイビーリーグやその他の有名大学に合格させるには親として何をしたらいいのかという質問に対する私の答えに、多くの保護者の方が驚きます。というのも、親にできることはあまりないし、親が手を出すべきではないというのが私の答えだからです。少し意外に聞こえるかもしれませんが、その理由について説明します。


「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

2025年に新しく導入された「英検準2級プラス(Grade Pre-2 Plus)」についての解説です。この新たな級は、準2級と2級の難易度の差を埋めるために設けられました。他の級との違いや位置づけ、各セクションで出題される内容の特徴、そして効果的な対策方法について詳しく紹介します。


帰国生だけじゃない!英語力で勝負できる中学入試ガイド

帰国生だけじゃない!英語力で勝負できる中学入試ガイド

近年広がる「英語を活かした中学受験」の全体像を解説します。従来の帰国生入試に加え、海外経験のない生徒も受験できる「グローバル入試」が首都圏約140校で導入されています。帰国生入試は海外在住1年以上・帰国後3年以内が基本条件ですが、東京都外の洗足学園や渋谷教育学園幕張などでは柔軟な基準を設定。英語入試の形式は英語+国算、英検スコア活用など多様で、難易度も学校により幅があります。慶應湘南藤沢は一般入試と同レベルの国算を課し、広尾学園は帰国生と同水準の英語力を要求。2026年からは頌栄女子学院も英語利用入試を導入予定。お子さまのバックグラウンドに合わせた入試方式の見極めが重要です。


帰国子女アカデミー第2回中高生対象スピーチコンテストを 東京アメリカンクラブで開催

帰国子女アカデミー第2回中高生対象スピーチコンテストを 東京アメリカンクラブで開催

2025年9月15日、帰国子女アカデミーは、第2回中高生対象スピーチコンテストを 東京アメリカンクラブで開催し、50名を超える熱意あふれる生徒たちが登壇しました。


教室でのVEXロボティクス:保護者のためのガイド

教室でのVEXロボティクス:保護者のためのガイド

VEXロボティックスについての説明とそしてこれがどう子供の学習に向いているのかをFAQも含めて解説してます。


人気記事はこちら!週間ランキング


>>総合人気ランキング

インター入門








最近話題のキーワード

School Timesで話題のキーワード


アメリカ大学出願 AI利用の現状 2025 東京都 港区 西町インターナショナルスクール ローラスインターナショナルスクール モンテッソーリスクール東京 東京インターナショナルスクール サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス エプソム カレッジ マレーシア Epsom College ボーディングスクール 授業料・学費 ニューロダイバーシティ インターナショナルスクール 日本 スクリーンタイム 教育