Powered by Global Step Academy    
【ワークショップ】本当に知ってる?バイリンガルを育てることとは?

【ワークショップ】本当に知ってる?バイリンガルを育てることとは?

小学校で英語が始まることが決まり、「英語教育」だけではなく、バイリンガル、マルチリンガルなどに注目が集まっています。では、バイリンガルとはどのようなことを示すのでしょうか?日本でバイリンガルなお子さんを育てることの良さをそのプロセスを含め、大学などで指導にあたるメリー・ノブオカ先生のワークショップが開催されます。


バイリンガルとは?

「バイリンガル」という言葉は、身近にあふれています。
日本語・英語のバイリンガルについて、次のように考えられてきました。

日本語も英語も同様に、4技能(読む、書く、聞く、話す)を完璧にこなせる人

いわゆる4技能と呼ばれている英語力です。

しかし、言語学者の間では、「言語はその場面で習得され、同じ場面で日本語・英語を習得するのは難しい」という意見もあります。

すなわち学校では英語、家では日本語を使う場合、英語で学ぶの学校生活と家庭の日本語は、語彙などが違ってくるという指摘です。

幼児のうちにバイリンガルを考える上で知っておきたいこと

日本語・英語のバイリンガリズムは、ふたつがあります。

1)母語を確立した後に英語を第二言語として加えるもの
2)母語の消滅と引き換えに英語を第二言語として加わるもの

実は、日本語・英語だけではなく、世界中で「バイリンガル論争」が起きています。

ドイツやフランスなど非英語圏では、「言語と文化」をどのように残していくか、言語学者だけではなく、文化的な論点となっています。

プリスクール、インターナショナルスクールを考える前に

国内のインターナショナルスクールの多くは、英語で学ぶインターナショナルスクールです。

ちなみに、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語などで学べるスクールもありますが、多くはインターナショナルスクールではなく、ナショナルスクール(その国の言語とカリキュラムで学ぶ)です。

現在、英語で学ぶプリスクール、キンダーガーデンは、人気となっています。

乳幼児期から英語で学ぶことで「母語」にどのような影響が出るのでしょうか?

「バイリンガル」になって欲しいと考える前に、お子さんの言語がどのように伸びていくのか。
また、どのようなメリットとデメリットがあるのか。

バイリンガルになることについて事前に知って起きたいですね。

8月5日(日)に「日本でバイリンガル・チャイルドを育てる」が東京で開催されます。

都内の大学で指導にあたるメリー・ノブオカ先生による「日本でバイリンガル・チャイルドを育てる」のワークショップが開催されます。

本ワークショップでは、3つの視点から考えていきます。
・バイリンガリズムが子供の社会性・学ぶ力などに与える利点
・バイリンガリズム成功のためのいくつかの要因
・親は何ができるの?将来何が必要となるの?の予備知識

メリー・ノブオカ先生は、学習院大学をはじめ早稲田大学、慶應大学で言語学を中心に指導にあっっています。

ご自身もお子さんをバイリンガルに育ててきた経験から、専門家として、そして、母としてバイリンガルについて学べるワークショップです。

ワークショップ概要

日時:2017年8月5日(日)
   14:30~16:00
場所:東京チルドレンズガーデン
URL:http://www.tokyochildrensgarden.com/
住所:東京都品川区東五反田5-11-1 101
TEL:03-6721-9336
費用:お一人様 2,500円
御申込みは、メールで一般社団法人インターナショナル幼児教育協会に御申込みください。
mail:aiecenew@gmail.com

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


バイリンガル

関連する投稿


【オランダ発】教育先進国オランダのバイリンガル教育、政府と学校の取り組み

【オランダ発】教育先進国オランダのバイリンガル教育、政府と学校の取り組み

日本と同様に、オランダでも英語教育の必要性が年々高まっています。教育の自由があるオランダでは、実際に様々な取り組みがなされています。今日は、オランダのバイリンガル教育について書かれた記事をご紹介させていただきたいと思います。


【オランダ発】インターナショナルスクールに通わせてよかったと思う5つの理由

【オランダ発】インターナショナルスクールに通わせてよかったと思う5つの理由

オランダ在住のローズさんのコラムです。香港→マカオ→マレーシア→オランダで子育てをしてきたローズさんが、子どもをインターナショナルスクールに通わせてよかったと思う理由を親目線から考えてみました。


最新の投稿


カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーでは、Universal Design for Learningのコンセプトを学校生活や授業のプランニングに取り入れています。「一人ひとりの学びのプロセスは違っている」という理解のもと、様々な工夫を通して生徒一人ひとりに合わせた学びをデザインします。


【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催しました。


BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

The British School in Tokyo welcomes the arrival of its new Principal, Mr Ian Clayton, starting from Term 3 of 2023-2024 academic year.


BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、2023-2024年度 第3学期よりイアン・クレイトンを新学校長として迎えました。BSTは、2024年に麻布台に新キャンパスを開校しました。昭和キャンパスでは、昭和女子大学附属中学校・高等学校との連携しています。1989年の創立から35年。次なる動きです。


4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

2024年4月21日12:00 から渋谷で開催。本イベントは、スイスに本拠地がある世界最大の国際教育企業のEFが主催するイベントです。EFは、アメリカにボーディングスクールであるEF Academy を開校させました。同校の説明会のゲストで薄井シンシアさんが登壇します。気になる子育てのヒント、国際教育の始め方、日ごろ子どもとの会話の仕方など聞くことができるイベントです。