Powered by Global Step Academy    
【ウィンター】プリスクール生から中学生までこの冬はローラスに集合!

【ウィンター】プリスクール生から中学生までこの冬はローラスに集合!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の冬休みはプリスクール生から中学生までを対象とした冬季特別講習(ウィンターキャンプとウィンタースクール、ステムラボ)を開講します。まるで留学したかのような英語とSTEAM漬けの冬休みを過ごしませんか?


【1歳半~6歳対象】STEAM Winter Camp "SANTA's WORKSHOP"

今年も12月23日(月)~27日(金)までの5日間、STEAM Winter Campをローラス系列の2校(白金台校と武蔵小杉校)で開講します。毎年、応募開始後にすぐ定員に達する程人気の特別イベントです。

今年のテーマは、"SANTA's WORKSHOP - NORTH POLE -"。サンタクロースが暮らす北極圏をイメージした教室で、STEAM(Science/科学、Technology/技術、Engineering/工学、Art/芸術、Mathematics/数学)のクリスマスワークショップを楽しみましょう!

申し込み締切日は、12月16日(月)まで!ローラスのホームページよりお申込みください。

申し込みはこちらから

【小学生対象】STEAM Winter School "Illuminate the world"

小学生を対象にしたSTEAM Winter Schoolも12月23日(月)~27日(金)の5日間で開講いたします。

今年のテーマは、"Illuminate the world"。テーマに関連するサイエンス実験やプログラミング、プレゼンテーションの授業、さらに科学館への遠足など、魅力的な授業を全て英語で受講する事ができます。

普段インターナショナルスクールに通っているお子様にとっては、別のインターナショナルスクールの授業を受けたり、友人を作るチャンスです。また、普段日本語環境に身を置くお子様にとっては、いずれ大学受験で必ず必要になる英語4技能を鍛えるチャンスです。国内にいながらにして、まるで留学したかのような密度の濃い英語とSTEAM漬けの5日間を過ごしてみませんか?

申し込み締切日は、12月16日(月)まで!ローラスのホームページよりお申込みください。

申し込みはこちらから

【中学生対象】STEAM Lab: Bio Engineering

今年からの試みとして、中学生を対象にしたSTEAM Labも12月23日(月)~27日(金)の5日間で開講いたします。テーマは、"Bio Engineering"。

DNAは生命を構築する1つです。 もし、その1つを変えてしまうとどうなるでしょうか? クラスでは遺伝子の知識を使いながら、異なる特性を持つ新しい生命を生み出せるかを考えていきます。さらにその遺伝子工学の過程を動画で撮影することで、プレゼンテーション、動画撮影、そしてコンピュータースキルを学び、生命工学をデジタルに学びましょう!

5日間を通して、ローラスの一流講師陣の下で、あらゆるバックグラウンドを持つ仲間達と切磋琢磨しながら一つのプロジェクトに取り組みましょう。プロジェクトに参加する過程で、STEAMの基礎知識はもちろんのこと、チームワークやリーダーシップ、プレゼンテーションなど、重要なメソッドがたくさん学べることでしょう。

申し込み締切日は、12月16日(月)まで!ローラスのホームページよりお申込みください。

申し込みはこちらから

最新情報はFacebookで配信中!

それぞれのイベントのタイムテーブルや具体的な授業内容などは今後ローラスのホームページにて順次公開予定です。Facebookでも最新情報を常に配信しているので、是非いいね!やフォローをしてみてくださいね!

ローラスのFacebookはこちらから

関連する投稿


2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ(以下、MST)は、モンテッソーリ式のインターナショナルスクールとして幼小中(18ヶ月から15歳まで)の教育課程がある共学のスクールで、現在、35ヵ国以上の国籍のある生徒が学んでいます。弊誌の取材に対し、山梨学院グループを運営する学校法人C2C Global Education Japanは、東京都港区にあるMSTの経営権を取得したことを明らかにしました。


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


カナディアン・アカデミーの進路指導と大学進学サポートとは

カナディアン・アカデミーの進路指導と大学進学サポートとは

兵庫県神戸市の国際バカロレア認定校、カナディアン・アカデミーでは、日本やアメリカ、カナダをはじめ世界各国の大学に毎年卒業生を送り出しています。一人ひとりが自分に合った進路を実現できるよう、じっくりと時間をかけて生徒と対話し、卒業後の新たなステップに向けて準備を進めていきます。


カナディアン・アカデミーのファミリーコミュニティーとは?

カナディアン・アカデミーのファミリーコミュニティーとは?

お子さまをインターナショナルスクールに通わせることを検討するなかで、「保護者が学校生活に関わる機会はあるの?」「インターのPTAってどんな感じなの?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?兵庫県神戸市のインターナショナルスクール・カナディアン・アカデミーでは、保護者の皆さんの関わりは充実した学校生活に欠かせないものになっています。カナディアン・アカデミーのPTA活動やその他の学校行事の様子をご紹介します。


金融庁・トライコー主催!国内インター・ボーディングスクールセミナーにISTが登壇

金融庁・トライコー主催!国内インター・ボーディングスクールセミナーにISTが登壇

史上初!未就学から高校まで全学年網羅!国際教育のすべてがわかるセミナーを開催。国内のリーディングスクール49校を一挙紹介します!


最新の投稿


マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京校は、創⽴を記念し、2023年12月4日グランド・オープニング式典を開催しました。開校記念式典開催では、マルバーンカレッジ東京校のマイク・スペンサー校長、マルバーン・カレッジ・インターナショナル アジア・パシフィック共同創設者兼最高経営責任者ジャクリーン・ソー氏、マルバーン・カレッジ英国校長のキース・メトカーフ氏が挨拶を述べました。来賓にジュリア・ロングボトム駐日英国大使、ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博士が祝辞を述べました。ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博⼠による特別対話セッションが開催されました。


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

ソーシャル・エモーショナルラーニング (Social-Emotional Learning) をご存知でしょうか?ソーシャル・エモーショナルラーニングとは、自分の感情を理解したり、周りの人と良い人間関係を築く練習をしたりする学習です。例えば、感情を表すたくさんの言葉の中から自分の気持ちに合うものを選んでそれを伝えたり、周りの友達が困っているときに何と声をかけたら良いかを話し合ったり、といったことをします。日本語では「社会的・情動的学習」とも呼ばれます。


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

キャピタル東京インターナショナルスクール(以下、CTIS)は、2022年4月に小学部 (Grade 1 - Grade 5)を開校し、23年4月に中学部 (Grade 6 - Grade 9) を開校しました。今後、24年4月渋谷に幼稚部、高校部を開校予定です。2年目を迎えた今、どのようにスクール運営は変化しているのでしょうか。同校教育事業部の山田亜希子部長にインタビューをお願いしました。