Powered by Global Step Academy    
金融庁・トライコー主催!国内インター・ボーディングスクールセミナーにISTが登壇

金融庁・トライコー主催!国内インター・ボーディングスクールセミナーにISTが登壇

史上初!未就学から高校まで全学年網羅!国際教育のすべてがわかるセミナーを開催。国内のリーディングスクール49校を一挙紹介します!


金融庁と企業の海外進出をサポートしているトライコー・ジャパンは、11/10(木)、11/17(木)、国内インターナショナルスクールとボーディングスクールを徹底解説するオンラインセミナーを開催します。International School Times編集部も、ゲストスピーカーとして登壇が決定しました。

テーマは、「日本での未就学から高等教育までの国際教育の選択肢」。

世界2大カリキュラムである国際バカロレア(IB)とケンブリッジ国際の解説に加え、国内の代表的なインターナショナルスクール、ボーディングスクール49校を一挙に紹介。

未就学から高等教育までを網羅した『国際教育の手引き書』となるようなオンラインセミナーは、史上初の試みです。

日本政府は世界に開かれた「国際金融センター」としての日本の地位確立を目指しており、税制優遇、金融規制緩和などなさまざまなアプローチで人材・企業・資金の呼び込みを模索しています。金融庁では、世界中の金融事業者や金融専門家を誘致する上で、『国際教育』の在り方が重要な要素と位置づけ。本セミナーの開催で最新情報の提供とともに、日本の国際教育環境への理解を深めることを目的としています。

金融庁が、日本国内の教育インフラについて世界へ向けて発信するための『国内インター・ボーディングスクールオンラインセミナー』。この機会に是非ご参加ください。

※本セミナーは、金融庁が「国際金融センター」構想を推進するために開催しているウェビナーシリーズの【特別編】として開催します。金融事業者の方だけではなく、法人、個人問わず、どなたでも参加することができます。
※両日のテーマは同じですが、使用言語(10日は英語、17日は日本語)と登壇者が異なります。各日のみでもご参加いただけます。

●金融庁「国際金融センター」について:https://www.fsa.go.jp/internationalfinancialcenter/

●トライコー・ジャパン:https://japan.tricorglobal.com/

11月10日開催 国内インター・ボーディングスクールオンラインセミナー(英語)

・日程:11/10(木)16:00-17:30(開場15:50)
・オンライン会場:参加ご登録後URLをお送りします(ZOOMを予定)
・言語:英語
・対象:幼児、小学生、中学生、高校生のお子様を持つ保護者、教育関係者
・参加費:無料
・主 催:金融庁(JFSA)、トライコー・ジャパン
・メディアパートナー:The International School Times / eduJUMP!
<講演内容>
①世界2大カリキュラム(国際バカロレア(IB)vs ケンブリッジ国際)について
②国内リーディングスクール49校紹介
③Q&A
<登壇者>
◎ゲストスピーカー
アオバジャパンインターナショナルスクール 光が丘キャンパス校長 Paul Fradale 氏
ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス校長 Stephen Bailey 氏
グローバルステップアカデミ代表 兼 CEO モントゴメリー道緒 氏
◎特別登壇
金融庁 総合政策局総合政策課 課長補佐 田中 豪 氏
トライコー・ジャパン ディレクター Kevin Smythe 氏
◎モデレーター
トライコー・グループ Group Chief Commercial Officer-
Gary Tok 氏

11/10(木)英語Webinarへの参加はこちら

11月17日開催 国内インター・ボーディングスクールオンラインセミナー(日本語)

・日程:11/17(木)16:00-17:30(開場15:50)
・オンライン会場:参加ご登録後URLをお送りします(ZOOMを予定)
・言語:日本語
・対象:幼児、小学生、中学生、高校生のお子様を持つ保護者、教育関係者
・参加費:無料
・主 催:金融庁(JFSA)、トライコー・ジャパン
・メディアパートナー:The International School Times / eduJUMP!
<講演内容>
①世界2大カリキュラム(国際バカロレア(IB) vs ケンブリッジ国際)について
②国内リーディングスクール49校紹介
③Q&A
<登壇者>
◎ゲストスピーカー
株式会社ビジネス・ブレークスルー執行役員
兼 アオバジャパン・インターナショナルスクール取締役 板倉 平一 氏
International School Times / eduJUMP! 編集長、国際教育評論家 村田 学
International School Times / eduJUMP! 副編集長 高橋 香織
◎特別登壇
金融庁 総合政策局総合政策課 係長 宮川 真歩 氏
トライコー・ジャパン ディレクター 山内 奨 氏
◎モデレーター
トライコー・ジャパン コーポレート・ディベロップメント ディレクター 浜岸 昭江 氏

11/17(木)日本語Webinarへの参加はこちら

【本件に関するお問合せ先】報道関係者様の取材申込もこちらから

国内インター・ボーディングスクールオンラインセミナー事務局
担当:高橋(Kaori.Takahashi@centerforinnovation.jp

関連する投稿


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、サマーイベントを開催。本格的なサイエンスに触れる中学生向けのサマープログラム、楽しくSTEAMが学べる小学生向けのサマースクールに注目です。


【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催しました。


【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

港区にあるSTEAMで人気のローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年のスプリングも、1歳半からキンダーガーテンを対象としたスプリングキャンプを開講します。この春はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のスプリングイベントを開講します!


最新の投稿


ビジョン 2035 – 基準を引き上げる時

ビジョン 2035 – 基準を引き上げる時

日本は2035年までに全高校生が英検2級レベルに達する目標を掲げているが、現実は厳しい。6年間英語を学んでも基本的な会話ができない生徒が多く、英語能力の国際ランキングでは92位とアジア諸国に大きく遅れている。根本的な問題は、週1回程度の学習では不十分なことと、英語を「あると便利」程度にしか考えない社会の認識だ。本当の改革を実現するには、教師・保護者・政策決定者が意識を変え、英語を必要不可欠なスキルとして捉え直し、継続的な学習と実践を重視した教育に転換する必要がある。


【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

東京にあるK.インターナショナルスクール東京(KIST)が、2025年5月に実施された国際バカロレア DPにおいて、驚異的な成果を収めました。同校によると、今年度のDP試験では7名の生徒が満点である45点を獲得。さらに、受験生の平均点は42.0点という、世界平均を大きく上回る優れた成績を記録しました。


【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

軽井沢は、豊かな自然や東京から新幹線で約1時間という利便性から、子育て世代にも注目されています。山口学園長が率いるLCAきたかる森のインター初等部・プリスクールは、26年4月に開校予定で、極少人数教育や本格的なバイリンガル教育を特色とします。「ふるさと科」「生き方科」など独自の探究型学習も導入し、子ども一人ひとりの可能性を伸ばすことに力を入れています。また、多様な進路選択を支える提携校とのネットワーク構築も進めています。


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。