Powered by Global Step Academy    
【速報!】横須賀バイリンガルスクールがケンブリッジ国際認定校に。中等部も開校へ

【速報!】横須賀バイリンガルスクールがケンブリッジ国際認定校に。中等部も開校へ

神奈川県横須賀市にある横須賀バイリンガルスクールがケンブリッジ国際認定校になったことを公表しました。また、井上芙美代表は、今後、中等部の計画も公表しました。


横須賀バイリンガルスクールがケンブリッジ認定校へ

ケンブリッジ国際認定機構からの公式レター。
出典:横須賀バイリンガルスクール

神奈川県横須賀市に保育・幼稚部・小学部を開校する横須賀バイリンガルスクールは、編集部の取材に対し、ケンブリッジ国際認定校になったことを公表しました。

横須賀バイリンガルスクールグループの井上芙美 代表。
神奈川歯科大学内にある校舎屋上にて撮影。
裏は、米海軍横須賀基地があり、生徒の多くは基地内から通っている。

ケンブリッジ国際認定校とは?

ケンブリッジ国際認定校は、ケンブリッジ国際カリキュラムを採用しており、世界で最も採用されているインターナショナルスクールのカリキュラムです。

日本では国際バカロレアの認定校が約180校あり、それに対しケンブリッジ国際カリキュラムは20校にも満たない校数です。

日本のインターナショナルスクールは、ケンブリッジ国際認定校が増えてきており、今後も増加する傾向が予測されます。

横須賀バイリンガルスクールの公式サイトより引用。

横須賀バイリンガルスクールは、米海軍横須賀基地に隣接し、多くのアメリカ系生徒が在学しています。

ケンブリッジ国際カリキュラムは、柔軟性があり世界標準の認定校を取得することでYBSは、小学部の次に、中等部の開校計画も公表しました。

出典:横須賀バイリンガルスクールの公式サイトより引用。

井上芙美代表 インタビュー ケンブリッジ国際認定校になること

編集部は、ケンブリッジ国際認定校になったYBSの井上芙美代表にインタビューをお願いしました。

認定取得で、学習面でどのような効果が期待できるでしょうか。

学習面は、やはり客観的な評価(テストなど)ができるようになることで、自分自身がどこくらい到達しているかなど把握しやすくなるのが最大の効果だと思います。

またアメリカ日本をはじめいろんな国籍の子供が通っているので、バックグラウンドなどに左右されず安定した学習の提供が可能になりました。

やはり、日本にいながらも、世界へ出て行く視野、マインドができると思っています。

出典:横須賀バイリンガルスクールの公式サイトより引用。

認定取得でカリキュラムまたは先生などの教え方が変わるのでしょうか。

ケンブリッジは、基本的には教え方や方針などはYBSの方針を大切にしてくれ、理念や学校としての考え方は大きくは変わりません。

いろんな国出身の教員が多かったため、カリキュラムや学習内容の安定が苦手分野でした。

しかし、認定取得で世界標準の研修制度もあり、プログラムの導入とともに生徒が世界のどこに行っても、諦めることなく学びができるようにしてあげたいと思っています。

出典:横須賀バイリンガルスクールの公式サイトより引用。

今後の学校の計画について教えてください。

現在、小学部4年生まで教育課程があります。
生徒が進級する2年後には中等部を作りたいと思っています。

お問い合わせ

横須賀バイリンガルスクール
HP:https://ybschool.jp/
〒 238-0003 神奈川県横須賀市稲岡82 (神奈川歯科大学構内)
TEL 046-884-9367 
受付時間 9:00 - 18:00 (日曜日は休園日)

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。


【速報!】日本初のケンブリッジ国際認定小学校へ 昭和女子大学附属 昭和小学校

【速報!】日本初のケンブリッジ国際認定小学校へ 昭和女子大学附属 昭和小学校

昭和女子大学附属 昭和小学校が日本初のケンブリッジ国際認定小学校へ。昭和女子大学附属昭和小学校(校長 前田崇司氏:東京都世田谷区)は、2024年4月に開設予定の国際コースが日本の小学校(一条校)として初めてケンブリッジ国際認定校になったことを公表しました。一条校の小学校として初めての認定校となりました。


こんな校舎で学びたい!ローラス インターナショナルスクールの校舎が楽しすぎる!

こんな校舎で学びたい!ローラス インターナショナルスクールの校舎が楽しすぎる!

同校は、ケンブリッジ国際認定校として、幼小中高の一貫校計画を進めています。今回、小中高の部分において港区芝の新校舎ができ、いよいよ体制が整ってきました。同校のサイエンスによってより深い思考力を身につける方法が新校舎で見えてきました。そこで本記事では、ローラスインターナショナルスクールの新校舎と学びの空間について写真とともに考えてみます。


2022年9月に ローラス 中等部 開校へ

2022年9月に ローラス 中等部 開校へ

これまで2023年に開校予定としていたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンスは、この度、中等部の開始を前倒し2022年9月から開校すると公表しました。この背景には、4月始まりに既存の生徒が9月始まりの中等部でギャップイヤーが生まれるため、早めに生徒が継続的に学べる環境を作ろうとする動きでもあります。


最新の投稿


国際教育フェア2025春 インタビュー : ブライトン・カレッジ・シンガポール

国際教育フェア2025春 インタビュー : ブライトン・カレッジ・シンガポール

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したブライトン・カレッジ・シンガポールをご紹介します。


国際教育フェア2025春 インタビュー : KAインターナショナルスクール

国際教育フェア2025春 インタビュー : KAインターナショナルスクール

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したKAインターナショナルスクールをご紹介します。


10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアが東京で説明会を開催!

10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアが東京で説明会を開催!

10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアは、英国本校の伝統を継承する唯一の姉妹校として、世界トップレベルの教育を提供しています。ケンブリッジ大学やスタンフォード大学など、名門大学への進学実績を誇るエプソムカレッジの魅力を、日本の皆様に直接お届けします。この貴重な機会をぜひお見逃しなく。


国際教育フェア2025春 インタビュー  EFアカデミー

国際教育フェア2025春 インタビュー EFアカデミー

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したEFアカデミーをご紹介します。


国際教育フェア2025春 インタビュー:ドルトン東京

国際教育フェア2025春 インタビュー:ドルトン東京

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したドルトン東京をご紹介します。