Powered by Global Step Academy    
国際教育フェア2025春 インタビュー  EFアカデミー

国際教育フェア2025春 インタビュー EFアカデミー

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したEFアカデミーをご紹介します。


本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材した学校の一つをご紹介します。

国際教育フェアは、国際教育を牽引する教育専門家、学校、業界のリーダーが、国際教育分野における様々な可能性や機会を全国の保護者や生徒、関係者に向けて継続的かつタイムリーに発信することを目的としたイベントです。

2025年秋に開催予定の国際教育フェアの概要については以下の記事をご覧ください。

国際教育フェア2025秋【東京・大阪】開催概要と見どころ | By インターナショナルスクールタイムズ

https://istimes.net/articles/1598

国際教育フェアは、国際教育を牽引する教育専門家、学校、業界のリーダーが、国際教育分野における様々な可能性や機会を全国の保護者や生徒、関係者に向けて継続的かつタイムリーに発信することを目的としたイベントです。

IST編集部: こんにちは。EFアカデミー・インターナショナル・ボーディングスクールのブースでお話ししています。

EFアカデミー: ありがとうございます。ここにお邪魔できて嬉しいです。

学校の歴史について

IST編集部: 学校の背景と歴史について教えてください。

EFアカデミー: はい。ご存知かもしれませんが、EFは世界で最大級の教育プロバイダーの一つです。スウェーデンで設立され、世界中に多くの語学学校があります。そのEFファミリーの一部として、アメリカに2つのキャンパス、英国のオックスフォードに1つのキャンパスを持つEFアカデミーがあります。現在では巨大な教育プロバイダーとなっており、お話ししたように、基本的に誰にでも利用できる幅広いプログラムや教育コースを提供しています。

学校生活について

IST編集部: 素晴らしいですね。学校での学習について教えてください。EFでの学びはどのようなものですか?

EFアカデミー: はい。世界中の他の教育プロバイダーとは異なり、私たちは生徒に多くの実践的な学習を提供することに重点を置いています。インターンシップや生徒の学習負荷を進歩させるのに役立つあらゆる活動の分野でです。私たちは文章を書いたり暗記したりすることに重点を置いていません。通常、生徒に多くの実践的な学習体験を提供することに焦点を当てています。その結果として、私たちの生徒は仕事に重点を置いた学習スキームから素晴らしい結果を得ています。これが私たちの主要な学習指導方法であり、重点です。

課外活動について

IST編集部: 素晴らしいですね。教室外での活動はいかがですか?子どもたちはどのようにコミュニティに関わっているのでしょうか?

EFアカデミー: 私たちの生徒は、学校が提供する課外活動に積極的に参加しています。遠足や、生徒をキャンパス外に連れ出すような様々な活動を行っています。スポーツ活動やバーベキュー、生徒同士の競技大会なども企画しています。生徒たちは教室外でも決して退屈することはありません。キャンパス内では常に誰もが参加できる活動があります。生徒たちはキャンパスライフを存分に楽しんでいます。これが実際に多くの生徒がEFキャンパスで学ぶことを選ぶ理由の一つでもあります。これが学校として私たちが企画している課外活動です。

EFアカデミーでの永続的な思い出について

IST編集部: 素晴らしいですね。EFを卒業する子どもたちが、学校での時間から持ち帰る思い出について教えてください。

EFアカデミー: 私たちの生徒はカリキュラムから多くの経験を得ています。先ほど申し上げたように、生徒にできるだけ多くの実践的な機会を提供することに重点を置いた結果として、私たちの生徒は素晴らしい成果を上げています。例えば、アメリカや英国、その他世界のあらゆる地域の大学への進学成功率は非常に高く、卒業後に大学部門に進学する生徒の99%以上が成功しています。これは生徒に多くの実践的な学習体験を提供することに重点を置いた結果です。これがEFアカデミーで提供する教育から生徒が得る主な成果だと思います。

IST編集部: 素晴らしいですね。お時間をいただきありがとうございました。

EFアカデミーについては以下のリンクを参照ください。

海外のインターナショナル寄宿学校 | EFアカデミー

https://www.efacademy.org/ja/

EF アカデミー - 海外にある近代的な国際寄宿学校。3 つのキャンパス、グローバルなカリキュラム、教授陣、学生による変革的な教育で、国際的な将来に備えます。

この記事の記者

関連するキーワード


国際教育フェア EF Academy

関連する投稿


国際教育フェア2025春 インタビュー : CTIS(キャピトル東京インターナショナルスクール

国際教育フェア2025春 インタビュー : CTIS(キャピトル東京インターナショナルスクール

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したCTIS(キャピトル東京インターナショナルスクールをご紹介します。


国際教育フェア2025春 インタビュー : マルバーン・カレッジ東京

国際教育フェア2025春 インタビュー : マルバーン・カレッジ東京

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したマルバーン・カレッジ東京をご紹介します。


国際教育フェア2025春 インタビュー : Saint Maur International School

国際教育フェア2025春 インタビュー : Saint Maur International School

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したSaint Maur International Schoolをご紹介します。


国際教育フェア2025春 インタビュー : North London Collegiate神戸( NLCS神戸)

国際教育フェア2025春 インタビュー : North London Collegiate神戸( NLCS神戸)

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したNorth London Collegiate神戸( NLCS神戸)をご紹介します。


国際教育フェア2025春 インタビュー : ラグビー・スクール・ジャパン

国際教育フェア2025春 インタビュー : ラグビー・スクール・ジャパン

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材したラグビー・スクール・ジャパンをご紹介します。


最新の投稿


帰国子女アカデミー「英語入試」「帰国生入試」中学受験ガイドを無料で公開

帰国子女アカデミー「英語入試」「帰国生入試」中学受験ガイドを無料で公開

『Bluebook Select』は、英語入試や帰国生入試を行う中学校の情報をまとめたガイドブックです。2026年度入試に対応し、首都圏を中心とした98校の最新データを掲載しています。試験科目や出願資格、英語授業体制など、学校選びに役立つ情報を整理しました。


【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

英国の名門私立校エプソムカレッジ(Epsom College)は、2027年秋に日本校「エプソムカレッジ東京(Epsom College Tokyo)」を東京都千代田区内神田に開校することを公表しました。対象は3歳から11歳までの幼児・初等教育課程で、初年度の定員は約250名を予定しています。エプソムカレッジ東京校の公式サイトが公開されています。関心のある方は、下記の公式サイトのフォームから登録すると連絡が届きます。 https://www.epsomcollegetokyo.jp/jp/


【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

ビジョン2035の始動にあたり、私たちは明確な国家目標を掲げました。すべての高校卒業生が英検2級(またはそれに相当する)レベルの英語力に到達することです。この目標の実現には、単なるカリキュラムの改訂や政策の微調整だけでは不十分です。むしろ、教育者・保護者・政策立案者の間で、「英語が教育の中で果たす役割」そのものに対する意識の転換が求められています。


物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

スクリーンの存在感が増すなかで、本と子どもたちをつなぐのは、以前よりずっと難しくなっています。特に紙の本を好きになってもらうことに悩むご家庭も多いのではないでしょうか。子どもたちは動画やゲームに夢中になって何時間も過ごせるのに、本を手に取ってじっくり読む時間はなかなか続かないものです。では、保護者には何ができるのでしょうか。


アイビーリーグ合格の秘密

アイビーリーグ合格の秘密

子どもをアイビーリーグやその他の有名大学に合格させるには親として何をしたらいいのかという質問に対する私の答えに、多くの保護者の方が驚きます。というのも、親にできることはあまりないし、親が手を出すべきではないというのが私の答えだからです。少し意外に聞こえるかもしれませんが、その理由について説明します。