Powered by Global Step Academy    
8/23(火)マルバーン・カレッジ東京の学校説明会がアンダーズ 東京で開催!

8/23(火)マルバーン・カレッジ東京の学校説明会がアンダーズ 東京で開催!

マルバーン・カレッジ東京は、初のリアル学校説明会を8/23(火)17時からアンダーズ 東京で開催すことを公表しました。 日本初の国際バカロレア教育×英国式インターナショナルスクールとして開校計画のマルバーン・カレッジ東京。マイク・スペンサー校長から直接、話を聞くことができるイベントです。


ついに学校説明会が開催!マルバーン・カレッジ東京

写真提供:マルバーン・カレッジ東京

弊誌が速報!でお伝えしたマルバーン・カレッジ東京のリアル学校説明会が、アンダーズ 東京で2022年8月23日(火)午後5時より開催されます。

【速報!】英国 名門 マルバーン カレッジが2023年東京に開校へ | By インターナショナルスクールタイムズ

https://istimes.net/articles/1366

創立150年以上の歴史を持つ英国の名門校マルバーン・カレッジは、2023年東京に開校することを公表しました。開校当初は、小学校と中学校に相当するYear1からYear9までの生徒を対象に開校します。 2026年までにYear13まで教育課程を順次拡大し、初等・中等部・高等部合わせて950名の生徒を受け入れる予定です。寮または通学型は、今後詳細が公表されます。1月16日(日)インターナショナルスクールフェアに同校は登壇し、当日、計画について発表されます。

マルバーン・カレッジは1865年の創立以降、150年以上の歴史を誇るイギリスの名門校です。

特徴は、
・ハイレベルな学問を通じた知識の習得
・充実した課外活動
・少人数制のクラス
・専門のチューターによる指導
・パストラルケアと呼ばれる生徒個人への絶え間ない気配り

生徒たちの様々な可能性を最大限に引き出し、世界で活躍出来る人材を育てる全人教育を国際バカロレアで実施する予定です。

日本初の英国式国際バカロレア(IB)一貫校として、東京を代表するインターナショナルスクールを目指しています。

写真提供:マルバーン・カレッジ東京

学校説明会
開催日 :2022年8月23日(火) 午後5時~6時
場所  :アンダーズ 東京 (東京都港区虎ノ門1-23‐4 虎ノ門ヒルズ 森タワー)
     https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/andaz-tokyo-toranomon-hills/tyoaz
内容  :①マルバーンカレッジ東京の経営陣による学校説明
     (学校概要、カリキュラム、及び受験プロセスなど)
     ②Q&Aセッション(質疑応答)
登壇者 :マイク・スペンサー校長
参加申込:下記URLよりお申し込みください。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


マルバーン・カレッジ東京

関連する投稿


4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

東京都内初の英国式国際バカロレア一貫校を計画しているマルバーン・カレッジ東京校はキャンパス初公開とともに、2023年4月1日(土)に文化交流イベントの「Sakura Culture Festival」を開催します。翌日4月2日(日)に「マルバーンを体験しよう!」金融リテラシー・ワークショップを開催します。日本と世界の文化への感謝と理解を育み、グローバルな視野に立った教育を提供する同校の学びを一足早くキャンパス見学と共に楽しみましょう。


最新の投稿


マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京で開校記念式典開催!ノーベル化学賞受賞者による特別講義も

マルバーン・カレッジ東京校は、創⽴を記念し、2023年12月4日グランド・オープニング式典を開催しました。開校記念式典開催では、マルバーンカレッジ東京校のマイク・スペンサー校長、マルバーン・カレッジ・インターナショナル アジア・パシフィック共同創設者兼最高経営責任者ジャクリーン・ソー氏、マルバーン・カレッジ英国校長のキース・メトカーフ氏が挨拶を述べました。来賓にジュリア・ロングボトム駐日英国大使、ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博士が祝辞を述べました。ノーベル化学賞受賞者であるロジャー・D・コーンバーグ博⼠による特別対話セッションが開催されました。


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

ソーシャル・エモーショナルラーニング (Social-Emotional Learning) をご存知でしょうか?ソーシャル・エモーショナルラーニングとは、自分の感情を理解したり、周りの人と良い人間関係を築く練習をしたりする学習です。例えば、感情を表すたくさんの言葉の中から自分の気持ちに合うものを選んでそれを伝えたり、周りの友達が困っているときに何と声をかけたら良いかを話し合ったり、といったことをします。日本語では「社会的・情動的学習」とも呼ばれます。


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

キャピタル東京インターナショナルスクール(以下、CTIS)は、2022年4月に小学部 (Grade 1 - Grade 5)を開校し、23年4月に中学部 (Grade 6 - Grade 9) を開校しました。今後、24年4月渋谷に幼稚部、高校部を開校予定です。2年目を迎えた今、どのようにスクール運営は変化しているのでしょうか。同校教育事業部の山田亜希子部長にインタビューをお願いしました。