Powered by Global Step Academy    
【ハロウ安比校】スプリングキャンプ参加者募集!

【ハロウ安比校】スプリングキャンプ参加者募集!

2022年9月に開校したハロウ安比校。隣接する安比高原スキー場は、世界でも有数の雪質を誇ります。その安比高原でスキーやスノーボードと同時にハロウ安比校の寮に止まりながら英語の勉強もできるのが、ハロウ安比校のスプリングキャンプです。2023年3月26日(日)~30日(木) の5日間。10歳~14歳を対象に開催されます。


ハロウ安比校スプリングキャンプ2023開催!

日本に初めて英国名門校の分校として開校したハロウ安比校が、スプリングキャンプを開催します。

世界的なスノーリゾートとして、雪質も高い評価を受ける安比高原にあるハロウ安比校。
出典:ハロウ安比校。

開催期間は、2023年3月26日(日)~30日(木) の5日間。
対象年齢は、10歳~14歳です。

ハロウ安比校のスプリングキャンプの5つの特徴

安比高原スキー場でスノーボードを楽しむ生徒たち。
出典:ハロウ安比校。

1、ハロウ安比校のキャンパスで全寮制の生活を体験
2、1日2回スキー又はスノーボードのレッスン
3、ハロウ安比校生を指導している英語ネイティブスピーカーのインストラクターによって行われるレッスン
4、レベル別に合わせた英語のレッスン
5、集中的に学べる英語授業

編集部がスケジュールを見て気付くのは、3月26日(日)は、13時から参加者と先生方が打ち解けるアイスブレイクが2時間以上取られています。
初日にまずは友達や先生方と打ち解けることで、夕方以降の関係がスムーズになります。

27日、28日、29日、30日と午前中にスキーまたはスノーボードの授業があり、27日、28日、29日は、昼食後にアルペンプログラムが入っています。

ハロウ安比校のアルペンプログラム、どのような体験でしょうか。
注目です。

英語の授業は、26日、27日、28日、29日 に
45分授業が2回入っています。

保護者向けイベントも開催

保護者としては、スプリングキャンプの会場が気になりますね。
スプリングキャンプ初日の3月26日(日)には日帰りのキャンパス見学プログラムが開催されます。

学校説明会、キャンパスツアー、校長のミック・ファーリー先生との質疑応答セッション、寮の見学などもあり、スプリングキャンプに参加すると同時にお子さんと一緒にハロウ安比校の特徴を体験できます。

保護者は、無料で盛岡駅~ハロウ安比校キャンパスの往復バスが運行予定です。

▽ 過去のハロウ安比校の広報動画ですが、ミック校長先生がスキーで滑っている姿が一部写っています。安比高原の自然を学びに取り入れている様子が伝わってきます。

ハロウ安比校スプリングキャンプ概要

開催期間:2023年3月26日(日)~30日(木) 5日間。
対象年齢:10歳~14歳です。
キャンプ参加費:175,000円(税込)
参加費に含まれるもの:ハロウ安比校キャンパスまでのシャトルバス
キャンプ中のプログラム 、スキーリフト券 、1日2回のスキー又はスノーボードのレッスン
プログラム中の食事(1日3食)と間食 、キャンパス宿泊費
3月30日のキャンパスより盛岡駅までのシャトルバス(キャンプ参加生のみ)

お申し込み

下記リンクは、日本語表示です。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

港区にあるSTEAMで人気のローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年のスプリングも、1歳半からキンダーガーテンを対象としたスプリングキャンプを開講します。この春はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


ハロウ安比校が親子スプリングスクールを開催!1泊2日の親子体験会開催!

ハロウ安比校が親子スプリングスクールを開催!1泊2日の親子体験会開催!

2022年8月に開校計画のハロウ安比校は、親子スプリングスクールを開催します。ホワイトシーズンのアウトドアアクティビティが体験できる親子スプリングスクール。ハロウの先生による模擬授業(ワークショップ)、アウトドア教育のプロによるアクティビティ、夕方にはハロウの寮生活が体験できます。ハロウ安比校生になった気分を体験できるスプリングスクールです。


【東京・大阪】ハロウ安比校の保護者向け説明会が1月、2月に開催!

【東京・大阪】ハロウ安比校の保護者向け説明会が1月、2月に開催!

ハロウ安比校は、東京・大阪で説明会を開催します。本会は手指消毒やソーシャルディスタンスなどコロナ対策に配慮したうえで開催です。当日は、初代校長を務めまるマイケル・ファーリー校長からの挨拶、ハロウ安比校が提供するプログラムや卒業後の進路。また、入学試験や寮生活なども個別に聞くことができます。


【特別公開!】ハロウ安比校の見学会に参加してきました!

【特別公開!】ハロウ安比校の見学会に参加してきました!

英国のハロウスクールが創立450周年で海外初の全寮制インターナショナルスクールとして2022年8月に開校予定のハロウ安比校。限定で開催された見学会を編集部は取材をしました。参加された保護者の声、ハロウ式のおもてなしもイギリスを感じました。これから見学会も開催されます。ぜひ、ご参加を!


【満席】ハロウ安比校の人気が沸騰!オンラインイベントが満席に

【満席】ハロウ安比校の人気が沸騰!オンラインイベントが満席に

2022年秋に岩手県安比高原に設立準備のハロウ安比校。その人気の高さがオンラインイベントで垣間見れました。5月の日本語セッションは、満席になりました。 6月には、ハロウ校の学びと安比高原のキャンパスでどのように学びと学校生活に実るのか、のイベントが開催されます。今後もオンラインイベントが満席になる可能性があります。期待の高まりがイベント満席に反映されています。


最新の投稿


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。