Powered by Global Step Academy    
【サマー】LCAインターナショナルスクール

【サマー】LCAインターナショナルスクール


LCAインターナショナルプリスクール、LCA国際小学校

対象:2歳から小学校6年生

kinder6060.pngelementary6060.png

  • ①幼児クラスが充実
  • ②小学生向けのコース
  • ③英語で演劇を学ぶミュージカルコース

英語力

  英語未経験から帰国生まで。

2歳児のためのサマースクール「プリエントリークラス」

対象:
2歳児
(2011年4月2日~2012年4月1日生まれ)
期間
セッション1
7/29(火)~8/1(金) 全4日間
セッション2
8/5(火)~8/8(金) 全4日間
クラス
午前クラス
午後クラス
定員
各クラス12名
(定員になり次第締め切り)
受講時間
1日 2時間30分
時間
午前クラス 9:30~12:00
午後クラス13:00~15:30
授業料
23,000 円

幼稚園児のための「英語でチャレンジ」

対象:
年少〜年長
英語未経験から帰国生まで
期間
セッション1
7/29(火)~8/1(金) 全4日間
セッション2
8/5(火)~8/8(金) 全4日間
時間
9:30-15:30
授業料
39,000円
兄弟割引などあり。
場所
LCAインターナショナルプリスクール
定員
18名
クラス数
5クラス
クラス分け
年齢、英語レベルを考慮

 教師は普段LCAで指導にあたっている資格や経験ある教師達です。

小学生のためのサマースクール

小学生は、一般コースとミュージカルコースから選べます。

 一般コースは、テーマ学習を中心としたプログラムです。
 ミュージカルコースは、LCAの音楽教員が発声の基礎から指導し、英語ミュージカルを最終日に発表します。

小学生 一般コース 

対象:
小学校1年生~6年生
英語未経験から帰国生まで
期間
セッション1
7/29(火)~8/1(金) 全4日間
セッション2
8/5(火)~8/8(金) 全4日間
時間
9:30-15:30
授業料
39,000円
兄弟割引などあり。
場所
LCA国際小学校
定員
14名
クラス数
9クラス
クラス分け
年齢、英語レベルを考慮

 教師は普段LCAで指導にあたっている資格や経験ある教師達です。

小学生 ミュージカルコース

対象:
小学校1年生~6年生
英語未経験から帰国生まで
期間
セッション1
7/29(火)~8/1(金) 全4日間
セッション2
8/5(火)~8/8(金) 全4日間
時間
9:30-15:30
授業料
39,000円
兄弟割引などあり。
場所
LCA国際小学校
クラス分け
年齢、英語レベルを考慮

 教師は普段LCAで指導にあたっている資格や経験ある教師達です。

昼食

  参加費に含まれています。

スクールバス

相模大野、町田、多摩センター、南大沢駅より
利用協力金 2,500円
淵野辺、相模原、橋本、多摩境駅より
利用協力金 1,500円

申込み期間

 5月20日(火)10:15〜7月9日(水)15:00まで

*定員になり次第締切りとなります

申込み方法

 1.空き状況を確認
 2.参加費の口座振り込み
 3.振込控えと参加申込書の送付
 4.電話で確認

申込書

 申込み用紙をダウンロードし、記入しFAX。

 メール添付用エクセルファイルは、サイトよりダウンロード。
 記入しメールに添付

FAXで申込み

 振込み控えのコピーと申込書をFAXでおくります。

  • LCAインターナショナルプリスクール
  • FAX:042-776-8571
  • LCA国際小学校
  • FAX:042-758-1931

Eメールの場合

 Eメールのタイトルに振込名義人を書いて、申込書を添付して送ります。
 送付先Eメールアドレス

lca-forms@lca-intl.com

問合せ先

LinkIconLCAインターナショナルプリスクール

 TEL:042-776-8570
 〒252-0241 相模原市中央区横山台1-27-16
 電話受付時間
 月曜~金曜/10:15~17:15


LinkIconLCA国際小学校

 TEL:042-758-1921
 〒252-0241 相模原市中央区横山台2-3-15
 電話受付時間
 月曜~金曜/9:30~17:30


大きな地図で見る

出典 LinkIconLCAインターナショナルプリスクールLCA国際小学校

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


ビジョン2035: 日本の将来を見据えた英語能力の向上

ビジョン2035: 日本の将来を見据えた英語能力の向上

「ビジョン2035」は、2035年までに日本の全高校卒業生の英語習得を目指す教育改革計画です。人口減少により労働力が縮小する中、英語力向上は生産性と柔軟性を高める重要な手段となります。現在、高校3年生の英検2級合格率は20%強に留まり、多くの学生がグローバル環境で必要な言語能力を持たずに卒業しています。英語力は観光を超えた経済的視野の拡大をもたらし、地方企業の国際展開や学術研究への参加を可能にします。この取り組みは教育格差の解消と社会的流動性の向上にもつながり、日本の文化的アイデンティティを世界に発信する手段ともなります。目標達成には教育者、家族、機関、政策立案者の連携が不可欠です。


【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

東京にあるK.インターナショナルスクール東京(KIST)が、2025年5月に実施された国際バカロレア DPにおいて、驚異的な成果を収めました。同校によると、今年度のDP試験では7名の生徒が満点である45点を獲得。さらに、受験生の平均点は42.0点という、世界平均を大きく上回る優れた成績を記録しました。


【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

軽井沢は、豊かな自然や東京から新幹線で約1時間という利便性から、子育て世代にも注目されています。山口学園長が率いるLCAきたかる森のインター初等部・プリスクールは、26年4月に開校予定で、極少人数教育や本格的なバイリンガル教育を特色とします。「ふるさと科」「生き方科」など独自の探究型学習も導入し、子ども一人ひとりの可能性を伸ばすことに力を入れています。また、多様な進路選択を支える提携校とのネットワーク構築も進めています。


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。