Powered by Global Step Academy    
関西学院千里国際国際中等部・高等部の説明会と海外生入試が行われます。

関西学院千里国際国際中等部・高等部の説明会と海外生入試が行われます。

大阪インターとの合同教育で高い評価の千里国際。「海外生入試」が11月23日(土)、ロンドン、ロサンゼルス、ニュージャージー、シンガポール、大阪の5会場で実施されます。関西学院千里国際中等部・高等部は、関西学院大阪インターナショナルスクールと同じ校舎で学びます。国生はもちろん、一般生、外国籍生徒も多く通っている学校です。


大阪インターとの合同教育で高い評価の千里国際

「海外生入試」が11月23日(土)、ロンドン、ロサンゼルス、ニュージャージー、シンガポール、大阪の5会場で実施されます。

 関西学院千里国際中等部・高等部は、関西学院大阪インターナショナルスクールと同じ校舎で学びます。

 帰国生はもちろん、一般生、外国籍生徒も多く通い、大阪インターの生徒と切磋琢磨する環境が整っています。

 そのため、英語力を測定するTOEFLiBTで、一般生も高い実績を出しており、大阪インターとの合同授業は高い評価を受けています。

 また、大阪インターが国際バカロレアのディプロマ認定校です。

 そのため、千里国際の生徒も、大阪インターで行われているディプロマ課程で学ぶこともできます。

11月10日(日) 入試説明会 
【対象】 帰国生/一般生/国際生
 1年以内に受験を予定している児童生徒と保護者、教育関係者
 (一般生・国際生は現在小6または中3を対象としています。)
【時間】
9:30
受付開始
10:00~12:00
学校長挨拶 ・ 入試要項説明 ・ 質疑応答
13:00~16:00
個別の教育相談 ・ 施設見学会
13:00~
校内施設見学(所要時間 15分)
 千里国際の生徒が校内を案内しながら学校生活について、日本語・英語で質問に答えてくれます。

 校内見学は、20分毎に行われるため、個別相談の待ち時間や終了後に参加することができます。

【予約】
  事前の予約は必要ありません。

11月23日(土) 海外個別教育相談会

千里国際中等部・高等部では、海外に住む生徒を対象とした個別相談会を開催します。
ロンドン
 Corus London Hyde Park 1-7 Lancaster GateBayswater London W2 3LG
 Tel: 44 (0)20 7262 5022 Fax: 44 (0)20 7724 8666
ロサンゼルス
 Miyako Hybrid hotel21381 S. Western Avenue Torrance CA 90501
 Tel: 1-310-212-5111 Fax: 1-310-212-5112
ニュージャージー
 Hilton Edgewater 10 The Promenade Edgewater New Jersey NJ 07020
 Tel: 1-201-941-4700 Fax: 1-201-941-4797
シンガポール
 Sheraton Towers Singapore Hotel 39 Scotts Road Singapore 228230
 Tel: 65 6839 5847 Fax: 65 6733 4366
大阪
 関西学院千里国際キャンパス
 〒562-0032 大阪府箕面市小野原西4-4-16
 代表電話:072-727-5050 フックス:072-727-5055

【申込先】
  e-mail : admissions@senri.ed.jp

【メール必記事項】
 当日参加予定の氏名  (代表者一人の氏名と参加人数)
 携帯電話番号 (緊急連絡用)
 海外在留履歴 (在留国・年数・在籍校などを簡単に)
 日本帰国の予定時期 (未定も含め)

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


ビジョン2035: 日本の将来を見据えた英語能力の向上

ビジョン2035: 日本の将来を見据えた英語能力の向上

「ビジョン2035」は、2035年までに日本の全高校卒業生の英語習得を目指す教育改革計画です。人口減少により労働力が縮小する中、英語力向上は生産性と柔軟性を高める重要な手段となります。現在、高校3年生の英検2級合格率は20%強に留まり、多くの学生がグローバル環境で必要な言語能力を持たずに卒業しています。英語力は観光を超えた経済的視野の拡大をもたらし、地方企業の国際展開や学術研究への参加を可能にします。この取り組みは教育格差の解消と社会的流動性の向上にもつながり、日本の文化的アイデンティティを世界に発信する手段ともなります。目標達成には教育者、家族、機関、政策立案者の連携が不可欠です。


【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

東京にあるK.インターナショナルスクール東京(KIST)が、2025年5月に実施された国際バカロレア DPにおいて、驚異的な成果を収めました。同校によると、今年度のDP試験では7名の生徒が満点である45点を獲得。さらに、受験生の平均点は42.0点という、世界平均を大きく上回る優れた成績を記録しました。


【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

軽井沢は、豊かな自然や東京から新幹線で約1時間という利便性から、子育て世代にも注目されています。山口学園長が率いるLCAきたかる森のインター初等部・プリスクールは、26年4月に開校予定で、極少人数教育や本格的なバイリンガル教育を特色とします。「ふるさと科」「生き方科」など独自の探究型学習も導入し、子ども一人ひとりの可能性を伸ばすことに力を入れています。また、多様な進路選択を支える提携校とのネットワーク構築も進めています。


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。