Powered by Global Step Academy    
ポップな仕上がり?「国際試験はこうやって採点されている!」

ポップな仕上がり?「国際試験はこうやって採点されている!」

国際試験のCambridge International AS & A。世界中のインターナショナルスクールでも大学志願時のために多くの高校生がAレベルに取り組んでいます。ところで、国際試験は、どのように試験を採点されているのか?疑問に思った方も多いのではないでしょうか?


国際試験のCambridge International AS & A

世界中で実施されている試験のため「いつ、誰が、どのような採点基準で採点しているのか?」を積極的に公開しています。

受験生に「あなたが試験を受けたら、私たちがどのように採点するのか」を伝えるために作成された動画ですが、ポップでわかりやすいのです。

世界中の試験官が採点。
いろんな試験官が採点する様子が肌の色や髪型などから伝わってきますね。

試験の採点について動画で説明していますが、カラフルでポップな感じに仕上がっています。
お堅いイメージの国際試験ですが、ここまでポップに「試験を採点するよ」と伝えられると「なるほど」となりますね。

▼それがこちら。

学校から解答用紙がベルトコンベヤーに乗るのは思わないのですが、ユーモアを感じさせますね。

世界中から800万もの解答用紙が試験を本部に届きます。

パソコンで採点する場合やマークシートの解答や記述式は、試験官が採点しています。

世界中の試験官が採点。いろんな人種、国籍、宗教の試験官が採点しても、採点基準はが標準化されているのですよ、と伝わってきます。

さらに試験官をさらにチェックする上級試験官もいます。

試験の成績判定もさらにチェック。評価基準がずれないようなプロセスがあります。

受験生の手元に届く成績は、このようなプロセスで評価されているのですね。

国際バカロレアのディプロマ資格試験など世界的な試験がどのように実施されているのか?
世界的に同じような手法で実施されています。

受験生の素朴な疑問をポップに動画にした国際試験のCambridge International AS & A Levelsです。

▼詳しくはこちら。

Cambridge International AS & A Levels

http://www.cie.org.uk/programmes-and-qualifications/cambridge-advanced/cambridge-international-as-and-a-levels/

Find out more about Cambridge International AS and A Levels and how learners worldwide gain places to leading universities every year. Visit us.

こちらも参考にしたいですね。

ボーディングスクールのスゴイ学費。世界トップに人脈を作るには、やはりお金がかかる?

http://istimes.net/articles/775

世界トップの子弟が学ぶボーディングスクールの学費とはどのくらいかかるのでしょうか。中学校・高校で培った人脈は、一生続きます。ボーディングの学費とその施設を中心にまとめました。

【タイムズ主催】4/27 千代田インターナショナルスクール東京の説明会が東京都立川市で開催!

http://istimes.net/articles/908

2018年4月に開校予定の千代田インターナショナルスクール東京の多摩地域で初の説明会が4月27日(木)にGSAインターナショナルスクール(立川)で開催します。当日は、千代田インターナショナルスクール東京のHead of schoolに就任した大迫弘和氏から直接、同校の魅力を聞くことができます。公開型の説明会です。

【世界で教える!】インターで活躍した先生に聞いた「インターナショナルな教育の醍醐味」

http://istimes.net/articles/891

1976年、まだ世界にインターナショナルスクールが100校に満たなかった頃「世界で働きたい」と全てのインターに履歴書を送った若い青年がいました。ジム・ドーラン先生です。その後、日本を含む世界七カ国のインターナショナルスクールで教え一昨年定年退職したジム先生に「インターナショナルスクールの醍醐味」について伺いました。

インターナショナルスクールの先生になるには?

http://istimes.net/articles/840

インターナショナルスクールの先生になるには?これまでインターの教員採用は、知られていませんでした。しかし、グローバル教育に注目が集まるとともにインターの教育に興味を持つ方が増え、教員を目指す方も増えてきました。そこで、インターナショナルスクールの先生になる方法をまとめました。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。


5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

2026年4月、星美学園小学校は「サレジアン国際学園小学校」へ校名を変更し、新たに「インターナショナルクラス」を開設します。このクラスの大きな魅力は、人気のサレジアン国際学園中高へ内部進学できる制度がある点です。これにより小中高12年間の一貫した国際教育が実現します。授業のほとんどは英語で行われ、担任は外国人教員が担当します。PBL型学習やSTEAM教育を導入し、クラスライブラリーなど安心できる多様な学習環境で「世界市民力」を育成します。外国籍児童も積極的に受け入れる方針です。5月31日には保護者向け説明会が開催され、入試サンプルが初公開されます。


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。