Powered by Global Step Academy    
東大合格者数No.1の開成で静かに進むIVYリーグ1%の衝撃

東大合格者数No.1の開成で静かに進むIVYリーグ1%の衝撃

東京大学の合格者数で35年以上トップの開成高校。2012年は海外の大学への進学者数は0。しかし、2017年では、その1%が海外の大学に進学していく。東大から海外への流れを2012年以降の同校の公表データからまとめてみた。(編集部2018年1月データ追加)


東京大学合格者数No.1を36年トップの開成高校

その開成で静かに進むのが海外の大学への合格実績。
編集部が最初に同校の動きを知ったのが、この人のFace Bookから。

Face Bookのスクリーンショット

Life isTech 代表の水野雄介氏が「いいね」し、「20人合格したらしいね」とコメントしたことが始まり(その後、学校側の資料によると22名と判明)。

水野氏が代表を務めるLife Is Tech!は、この夏にシンガポールを始め、イギリス・オックスフォード大で「Life is Tech ! Global IT Camp」を実施するなど国内外で世界で活躍するグローバルIT人材育成プロジェクト!を実施している。

編集部として開成高校の海外大学の合格実績を分析

すると意外なことがわかってきた。
早速、合格実績の結論から見てみよう。
2012年に0だった海外大学の合格者数が2017年には22名に増えている。
(学校の公表資料より編集部データ修正)

東京大学の合格者数で35年以上も日本一の開成高校。
どのような海外の大学に進学しているのだろうか?
編集部は時系列と合格先で分析してみた。

2012年

現時点で、データが公表されていたのは2012年から。
2012年は、同校から海外の大学に合格、進学した生徒はいなかった。
その前にも合格者がいたと思われるが、ここでは公表されているデータのみとする。

データ引用:開成高校 作図:編集部

2013年から同校に変化が出てくる。

2013年

データ引用:開成高校 作図:編集部

2013年に9大学9名の合格実績を出した。
そのうち進学したのは、3名。
ここで編集部が注目したのがカルフォルニア大学系のDavis,Irvine,Santa Barbar,Santa Cruzの4校。
合格しているが、進学していない。
結果的には、IVYリーグのイェール大学、名門のミシガン大学、そしてリベラルアートのHaverfordカレッジに進学している。
アメリカの西海岸を蹴って、東海岸の大学に集中しているのだ。

開成の卒業生が毎年のように進学するイェール大学。
イェール大学 引用:インスタグラム

2014年

データ引用:開成高校 作図:編集部

2014年に同校からIVYリーグのハーバード大学、プリンストン、イェール大学に合格。
リベラル・アーツ系のウェスリアン・カレッジに合格している。
結局、ハーバード大学に進学している。

この年、西海岸の大学は合格者なし。
東海岸に沿った大学に合格しているのが特徴だ。

翌年の2015年に大きな変動が起こる。
開成高校にとって、おそらく海外大学の合格実績の転機となったと考えられる。

2015年

2015年の同校の海外大学の合格実績は、17名と二桁に乗った。
進学者数も5名に。
IVYリーグのハーバード大学、イェール大学を毎年のように合格、進学しながら、パブリック・アイビー、リトル・アイビーと呼ばれる名門リベラルアーツ系のカレッジに進学するケースが増えている。

東海岸の大学に進学しており、西海岸のUCLAなどは合格しているが、素通りしているが特徴だ。

アメリカ第三代大統領のトーマス・ジェファーソンが学んだ名門ウィリアム・アンド・メアリー大学のスクリーンショット

2016年

 データ引用:開成高校 作図:編集部

2016年は、2015年の合格実績と比べるとカナダの名門大学に合格している。
アメリカの東海岸から少し北にあるカナダのマギル大学、トロント大学と世界大学ランキングのトップ大学に合格している。
ここでも同校の東海岸人気は高いことが伝わって来る。
またしても西海岸沿いのUC系列は、素通り。

カナダのトロント大学 Hart House 引用:wikipedia

2017年

 データ引用:開成高校 作図:編集部

2017年は、海外大学の合格数は22名。進学実績は7名。
(学校側の公表資料より編集部修正)
IVYリーグのハーバード大学、イェール大学は定番となり、新たにプリンストン大学の合格数が3名、コーネル大学が増えている。
注目は、シカゴ大学の進学者が2名でていること。
シカゴ大学は、経済学でも有名で多くのノーベル経済学賞の受賞者を輩出している。

さらにリトルアイビー、リベラルアーツ系の名門の幅がさらに増えた。

アメリカの西海岸のU.C系は、U.C.L.A、バークレー校に合格しているが、同校の合格数から比較すると西海岸の合格実績が少ないといえる。

1%が海外の大学に進学。開成の静かな変化

同校の卒業生は、例年、約400名。
合格数は、のべ人数と考えられるため1学年の生徒における海外大学の進学者数は単純には計算できない。
しかし、2015年の進学者数5名から考えると年度によって波があるものの1%が海外の大学に進学していく傾向にある。

2017年は、400名のうち7名が海外の大学に進学しており、その比率は、1.75%まで上昇している。

2012年に0だったことから比べると同校の海外志向は着実に増えている。

海外の大学志願のためのサポート

海外の大学に進学するには、英語で学ぶ力だけではなく、志願対策が必要だ。
エッセイ、内申書の提出、推薦状などそのノウハウが必要となる。

同校の傾向を見ると海外のなかでもアメリカの大学志願をサポートが手厚いことが見えている。

一方でアメリカの西海岸、イギリス、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパなどの大学に志願が少ない。

生徒の合格先がIVYリーグ〜アメリカ東海岸からより多様になる可能性は、同校の進路指導が鍵を握っていると考えられる。

Yale-NUSカレッジの衝撃

編集部が注目するのが、2013年にシンガポールに開校したシンガポール大学(NUS)とアメリカのIVYリーグのイェール大学の新たなハイブリッド教育機関Yale-NUSカレッジ。

米アイビーリーグの最高峰で最も多くの米大統領を輩出したイェール大学と、シンガポールの教育の頂点にあるNUS(国立シンガポール大学)がタッグを組んだ

Yale-NUSカレッジのスクリーンショット

Yale-NUS College

https://www.yale-nus.edu.sg

A community of learning, founded by two great universities, in Asia, for the world.

2013年の開校したYale-NUSカレッジに開成は、毎年合格数を出しているのだ。
2016年のみ途切れてはいるが、この背景には国家戦略としてトップ人材を集めるYale-NUSカレッジの戦略が見えてくる。

Yale-NUSカレッジ側も日本のトップ校とつながりを持ち、5年、10年で合格から「進学」してくれることを狙っているのだろう。

静かな動きから定番へ。

東大合格者数トップの開成高校。
同校からIVYリーグを始め、海外の大学に進学する生徒数が1%を超えてきた。

同校から海外の大学に進学する生徒数がじわじわと広がりつつある。
さらに、同校と結びつき合格者を進学者に変えようとするアジアトップのYale-NUSカレッジ。

1%。

その衝撃は、トップ層の英語で学べる生徒が海外に流出する衝撃ではないだろうか。

開成中学校・高等学校 公式ホームページ

こちらも参考にしたいですね。

東京都が新国際高校、英語村、小中高一貫校と国際教育で放つ3本の矢に注目!

http://istimes.net/articles/919

東京都教育委員会が矢継ぎ早に打ち出す国際教育の軸。2020年の東京オリンピックを控え、英語村、新国際高校、そして、小中高一貫校も国際教育。東京都が攻める3本の矢についてまとめてみました。

【独占インタビュー1】千代田インターナショナルスクール東京は、どのような学校になるのか?

http://istimes.net/articles/912

東京都千代田区に2018年4月に開校予定のChiyoda International School Tokyo(千代田インターナショナルスクール東京)。注目のHead of school(学園長相当)に国際バカロレアを日本に普及させてきたトップランナーの大迫弘和氏が就任予定です。どのようなスクールになるのでしょうか?

世界で学び過ぎる通信制高校があった!THINK Global Schoolが面白そう!

http://istimes.net/articles/910

アメリカのニューヨークにあるTHINK Global School。実は、校舎はありません。通信制高校としてスクーリング会場が世界中で開催されます。アフリカのボツワナ、中南米のコスタリカ、ボスニアや日本。なぜ世界でスクーリングが開催されるのか?それは「旅」を通して学ぶため。卒業生が名門大学に合格する「旅する」学校です。

なぜ女子校激戦区の千代田区に国際バカロレア認定校がなかったのか?

http://istimes.net/articles/781

女子校の激戦区千代田区。東京都23区の中核区で、千代田区の皇居周辺には国会議事堂、最高裁判所といった国の中枢機関が集まっています。その千代田区にインターナショナルスクールや国際バカロレア認定校など国際教育インフラがありませんでした。理由について一部加筆しました(9月3日)。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


開成高校 東京都 海外大学

関連する投稿


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

東京都港区は、麻布、芝、赤坂、高輪など高級住宅地です。大使館や国際機関が多く、外国人向けのショッピングセンターなども多く、芝公園、有栖川宮公園など自然も豊かです。そのため、多くのインターナショナルスクール、プリスクールがあります。編集部は、早速、港区にあるインターナショナルスクールをリストアップしました。なお、保育・幼稚部のみのプリスクールはリストに入っていません。


【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のアメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。2歳児クラスも9月に幼稚部で開校するため、2歳から小学部、中等部までインターナショナルスクールのエスカレーターによる内部進学も特徴のひとつです。


カナディアンインターナショナルスクールの説明会11月23日(金)に開催されます。

カナディアンインターナショナルスクールの説明会11月23日(金)に開催されます。

東京の大崎駅から徒歩で5分のカナディアンインターナショナルスクールでオープンキャンパスが11月4日に開催されます。1999年に創設さた男女共学のインターで、幼稚部・小学部・中学部・高校部があります。特に探求型のカナダのカリキュラムと国際バカロレアのPYPが特徴です。


【説明会】11/7 アメリカ人比率の高い東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

【説明会】11/7 アメリカ人比率の高い東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のインターナショナルスクールです。アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。


最新の投稿


【速報!】2027年 葉山にインターナショナルスクール 秋谷葉山国際学園(仮)が開校準備へ

【速報!】2027年 葉山にインターナショナルスクール 秋谷葉山国際学園(仮)が開校準備へ

2027年 葉山にインターナショナルスクール 秋谷葉山国際学園(仮)が開校準備へ。神奈川県は、湘南国際村B・C地区活用事業者において、優先交渉権者として株式会社秋谷国際学園運営会社を選定しました。周辺に配慮した木造校舎などを整備し、2027年年8月の開校を目指します。4歳(年中)から14歳(中学3年)程度までの一貫教育を行い、定員は全学年で440人を計画しています。


【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

1.5〜6歳対象のウィンターキャンプが12/16(月)〜20(金)の5日間、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスの5つのキャンパス(白金台校、青山校、自由が丘校、月島校、武蔵小杉校)で開催されます。毎年人気の1歳半~幼稚園生対象のウィンターキャンプを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、ウィンターイベントを開催。楽しくSTEAMが学べる小学生向けのウィンタースクール、本格的なサイエンスに触れる中学生向けのウィンタープログラムに注目です。


【ウィンター】キャピタル東京インタクーナショナルスクールのウィンタースールが開幕!クリエイティブな体験で冬をもっと楽しもう

【ウィンター】キャピタル東京インタクーナショナルスクールのウィンタースールが開幕!クリエイティブな体験で冬をもっと楽しもう

キャピタル東京インターナショナルスクールは、2024年のウィンタースクールを南麻布キャンパスで開催します。普段の授業と同じように、子どもたちの創造性を引き出す「アクティブラーニング」を採用したプログラムが特徴です。幼児年長から中学2年生までを対象にしたウィンタースクールです。


BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

The British School in Tokyo (BST) is thrilled to announce a dynamic new partnership with the Royal Shakespeare Company (RSC), one of the world’s most prestigious theatre companies.