Powered by Global Step Academy    
ローラスが高校生向けオンラインプレップスクールを開講!

ローラスが高校生向けオンラインプレップスクールを開講!

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、イギリスの名門ボーディングスクールEton collegeが手掛けるEtonXと、ハーバード大学出身の講師によるオリジナルワークショップを組み合わせ、日本の高校生を対象にオンラインプレップスクールを開講します。


お申し込みはこちらから

ローラスとEtonXの最強タッグ誕生

ローラスはイギリスの名門ボーディングスクールEton collegeが手掛けるEtonXと、ハーバード大学出身の講師によるオリジナルワークショップを組み合わせ、日本の高校生を対象にオンラインプレップスクールを開講します。

EtonXは、イートン校独自の教育カリキュラムをオンラインコンテンツとして世界30余カ国に提供しています。各コースではEton Collegeの講師による授業動画を視聴しながら課題をこなし、さらにハーバード大学出身のチューター講師によるローラスオリジナルのオンラインワークショップを通して、ロールプレイやディスカッションを行います。

単なる暗記ではなく、内省を通して自己フィードバックを得たり、自分の言葉でアウトプットする機会を設けるなど、学習者の能動的な学びを促す仕組みがふんだんに用意されています。

本特別コースは、EtonX全11コースのうち起業家精神が対象となっております。通常のコースでは7週間かかるところを10日間で完結するプログラムにアレンジし、特別価格にてご提供いたします。

Eton Xでリーダシップ教育や未来を切り拓くFuture Skillを学び、グローバルリーダー育成の基礎を作ります。さらにローラスの人気講師がファシリテーターを務め、確実に修了へと導きます。

期間はどのタームも2週間で、Term1は11/30(月)〜12/11(金)、Term2は12/14(月)〜12/25(金)、Term3は1/4(月)〜1/15(金)です。
開講時間は、Aクラス:17:30-18:30、Bクラス:19:00-20:00、Cクラス:20:30-21:30の1時間で英語の習熟度と生徒のスケジュールを加味してクラスを確定します。クラスの定員は8名なので、少人数精鋭でクラスを運営していきます。

生徒たちはEtonXのe-learningを予習として家庭学習で進め、ローラスのチューターによる授業では学習の進捗管理と、発表、添削を行う予定です。授業は全てオンラインで実施するので、通塾時間なしで参加できます。

EtonXの受講イメージ

ローラスのチューターによるオンラインワークショップイメージ

ローラスのオンラインプレップスクールを受講する事で、下記のような成果が期待できます。

(1) 短期集中で確実に英語力を伸ばす
(2) 世界最先端のカリキュラムでFuture Skillを学ぶ
(3) コースを修了したらEtonX公式のCertificate(修了証)がもらえる
(4) 同世代の優秀な学生と交流できる
(5) オンラインなので通塾時間がかからず自宅から気軽に参加できる
(6)少人数クラス(1クラス8名)
(7)海外有名大の講師による授業

また、ローラスでEtonXを受講するメリットは下記の通りです。

・登録手続きのサポート
・トラブルや質問があった際の対応及びサポート
・受講者の学習実施進捗及び結果レポート
・日本語学習マニュアルのご提供
・確実にコース修了まで導くチュータリングシステム

ハーバード大学出身の講師によるオンラインワークショップ

ローラスのオンラインプレップスクールでは、名門ハーバード大学出身の講師によるオリジナルのワークショップを通して、ロールプレイやディスカッションを行います。

●Kevin Eappen
ケビンは名門ハーバード大学出身で、最近、米国ボストンから日本に移住しました。ハーバード大学を優秀な成績で卒業し、統合生物学の学位を取得しました。
過去3年間、米国マサチューセッツ州ケンブリッジにあるY2Yホームレスシェルターでディレクターを務めました。Y2Yのスタッフとして勤務していた時、ケビンは現物寄付の物流を改善し、高等教育と自己啓発を目指す学生たちに密接に協力しました。若者との仕事はとても充実したものであり、今後も学生を明るい未来へと導いていきたいと考えています。
また、ハーバード大学在学中には、腸内マイクロバイオームの研究を行い、公共サービス助成金を受けてペルーで3ヶ月間のボランティア活動を行いました。
教育に対するホリスティックなアプローチを強く信じているケビンは、この新しく革新的なオンラインコースでの指導をとても楽しみにしています。休日には、ロングハイキング、野球観戦、風景写真を楽しむ一面もあります。

英国イートンカレッジについて

イートンカレッジは、英国を代表する独立学校の1つです。
ヘンリー6世によって1440年に設立されたこの学校は500年以上の歴史を持ち、当時から政治、ビジネス、テクノロジーのリーダーを輩出してきました。これまで20名の歴代英国首相を輩出し、品格を重んじた全人教育で名高く、世界の多くの学校がイートン式の教育を取り入れています。

お申し込みはこちらから

関連する投稿


日本におけるニューロダイバーシティとインターナショナルスクール

日本におけるニューロダイバーシティとインターナショナルスクール

インターナショナルスクールは、多文化・多言語・多様な神経特性を持つ子どもたちが共に学ぶ場として、ニューロダイバーシティ(脳の多様性)を実践的に体験できる教育環境を提供しています。 日本でも近年、企業や文化の分野でニューロダイバース人材や障害のあるアーティストの価値が認識され始め、社会全体が「不自由」ではなく「能力」として多様性を捉える方向へ変化しています。 保護者は子どもと日常の会話の中で「違い」を強みとして伝え、互いの多様性を認め合う力を育むことが、未来の社会を豊かにする第一歩となります。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。


【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、ウィンターイベントを開催。楽しくSTEAMが学べる小学生向けのウィンタースクール、本格的なサイエンスに触れる中学生向けのウィンタープログラムに注目です。


【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、サマーイベントを開催。本格的なサイエンスに触れる中学生向けのサマープログラム、楽しくSTEAMが学べる小学生向けのサマースクールに注目です。


最新の投稿


【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

英国の名門私立校エプソムカレッジ(Epsom College)は、2027年秋に日本校「エプソムカレッジ東京(Epsom College Tokyo)」を東京都千代田区内神田に開校することを公表しました。対象は3歳から11歳までの幼児・初等教育課程で、初年度の定員は約250名を予定しています。エプソムカレッジ東京校の公式サイトが公開されています。関心のある方は、下記の公式サイトのフォームから登録すると連絡が届きます。 https://www.epsomcollegetokyo.jp/jp/


【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

【ビジョン 2035】第2の柱: 評価制度の改革

ビジョン2035の始動にあたり、私たちは明確な国家目標を掲げました。すべての高校卒業生が英検2級(またはそれに相当する)レベルの英語力に到達することです。この目標の実現には、単なるカリキュラムの改訂や政策の微調整だけでは不十分です。むしろ、教育者・保護者・政策立案者の間で、「英語が教育の中で果たす役割」そのものに対する意識の転換が求められています。


物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

スクリーンの存在感が増すなかで、本と子どもたちをつなぐのは、以前よりずっと難しくなっています。特に紙の本を好きになってもらうことに悩むご家庭も多いのではないでしょうか。子どもたちは動画やゲームに夢中になって何時間も過ごせるのに、本を手に取ってじっくり読む時間はなかなか続かないものです。では、保護者には何ができるのでしょうか。


アイビーリーグ合格の秘密

アイビーリーグ合格の秘密

子どもをアイビーリーグやその他の有名大学に合格させるには親として何をしたらいいのかという質問に対する私の答えに、多くの保護者の方が驚きます。というのも、親にできることはあまりないし、親が手を出すべきではないというのが私の答えだからです。少し意外に聞こえるかもしれませんが、その理由について説明します。


「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

2025年に新しく導入された「英検準2級プラス(Grade Pre-2 Plus)」についての解説です。この新たな級は、準2級と2級の難易度の差を埋めるために設けられました。他の級との違いや位置づけ、各セクションで出題される内容の特徴、そして効果的な対策方法について詳しく紹介します。