Powered by Global Step Academy    
【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


東京都文京区小石川地区にオープン

ローラスは、ケンブリッジ国際カリキュラムとローラスイノベーター教育を2本柱として、現在プリスクール(1.5歳~)から中等部までの一貫教育を提供しています。どのスクールも説明会後すぐに定員に達してしまうほど人気のSTEAMインターナショナルスクールですが、2年ぶりとなる新しいスクールが文京区小石川地区にオープンします。

文京区小石川地区は古くから大学のキャンパスなど数多くの教育機関が集まり、文教の街として発展してきた背景から、子育て世代に支持される教育環境が整っています。また、三田線、大江戸線、丸の内線、南北線と4路線が使え、都内の幅広いエリアにアクセスできる、暮らしの利便性と恵まれた教育環境の両方を兼ね備えた魅力的なエリアです。

ローラス文京校をオープンするのも、この小石川地区にあるマンションと商業施設の2階です。

ローラスのスクールミッションと特徴

スクールミッションである、「Creating future innovators who change the world for the better. 世界をより良くする、未来のイノベーターを育てる」を掲げ、子どもたちが世界で活躍できる人になれるために必要な知識や考え方、英語力を磨きます。

STEAM(サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、算数)を中心としたローラスオリジナルのカリキュラムをプロジェクトベースで学ぶことにより、子どもたちが様々なことにチャレンジし、世の中の不思議なことや問題を解決できる力を育みます。

質の高い教師による担任制

すべてのクラスに英語を母語とするネイティブスピーカーまたはそれと同等の先生が担任としてクラスをリードします。幼児に英語で様々なことを教えるスキルを持った先生と、バイリンガルの保育士資格を持ったスタッフでお子様をサポートします。

楽しいイベント

毎月サイエンストリップで遠足に出かけたり、Performance dayという発表会や運動会、Halloween、STEAM Fairというサイエンスのお祭りなどローラス全体のイベントからスクールで開催する夏祭りなどちょっとしたイベントなどたくさんあり、子どもたちが実際に体験することを大切にしています。

ローラス 文京スクール概要

・住所:〒112-0002

東京都文京区小石川1-17-1 エルアージュ小石川2F

・最寄り駅とアクセス:
春日駅から徒歩5分、後楽園駅から徒歩7分

・開講クラスについて:
プリスクール、キンダーガーテン、アフタースクール

文京校 開校説明会日時

・説明会日時

 2月8日(土)、2月27日(木)10:30-12:00

・会場

 ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス 月島校

 〒104-0051 東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア1F

・お申し込み

 2月8日(土) https://www.laurus-school.com/school-visits-information-sessions/bunkyo-school-grand-opening-feb-8

 2月27日(木) https://www.laurus-school.com/school-visits-information-sessions/bunkyo-school-grand-opening-feb-27

説明会は月島校で実施。実際に通っている生徒の様子の見学も可能。

1歳半未満のお子様には親子クラスでインターナショナルスクール体験

10~18か月のお子様にはMother&Toddlerクラスという親子でインターナショナルスクールのレッスンに参加するクラスもあります。
ローラスに入園する前に、英語の環境に慣れたい方や乳児期から英語になるべく触れる時間を作りたい方などにピッタリのコースです。

体験レッスンを受付中

下記日時にて、1回6組様限定で体験レッスンを実施いたします。


・日時: 2月10日、17日、3月3日、10日(火) 10:00 – 10:45

・お申込み: https://www.laurus-school.com/school-visits-information-sessions/preschool-mother-toddler-trial

関連する投稿


インターナショナルスクールへの転校を考える前に知っておきたい学校生活言葉の壁:その先にある課題

インターナショナルスクールへの転校を考える前に知っておきたい学校生活言葉の壁:その先にある課題

インターナショナルスクールへの転校は、言葉の壁を越えた先に、新しい文化や価値観との出会いが待っています。本記事では、子どもが多様な環境の中で自分らしさを保ちながら成長していくためのヒントを探ります。


日本におけるニューロダイバーシティとインターナショナルスクール

日本におけるニューロダイバーシティとインターナショナルスクール

インターナショナルスクールは、多文化・多言語・多様な神経特性を持つ子どもたちが共に学ぶ場として、ニューロダイバーシティ(脳の多様性)を実践的に体験できる教育環境を提供しています。 日本でも近年、企業や文化の分野でニューロダイバース人材や障害のあるアーティストの価値が認識され始め、社会全体が「不自由」ではなく「能力」として多様性を捉える方向へ変化しています。 保護者は子どもと日常の会話の中で「違い」を強みとして伝え、互いの多様性を認め合う力を育むことが、未来の社会を豊かにする第一歩となります。


世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界60カ国の子どもと教育者に愛されているアメリカ生まれのSTEM教材のVEX。インターナショナルスクールのSTEMでも多く使われており、この度、VEXロボティクス大会がセントメリーズ・インターナショナルスクールで開催されました。その様子をレポートします。


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。


【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

1.5〜6歳対象のウィンターキャンプが12/16(月)〜20(金)の5日間、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスの5つのキャンパス(白金台校、青山校、自由が丘校、月島校、武蔵小杉校)で開催されます。毎年人気の1歳半~幼稚園生対象のウィンターキャンプを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


最新の投稿


ビジョン 2035:実用的な英語を最優先に

ビジョン 2035:実用的な英語を最優先に

日本がアジア太平洋地域で英語力のリーダーシップを発揮するには、中高の英語教育の抜本的な見直しが必要です。現在、週5時間の授業の大半が文法・読解に費やされ、スピーキング練習は週1〜2時間程度です。この比率を逆転させ、週5時間をスピーキング中心に、文法・読解は週1〜2時間とすべきです。AI会話ツールやオンライン交流などのテクノロジーを活用すれば、日本人教員でも実施可能です。2024年のEF英語能力指数で日本は116か国中92位でした。文法や読解を捨てるのではなく、「話す・聞く・書く力」を支える手段として再構成し、実際に使える英語力を育成することが重要です。試験や評価方法もスピーキング能力を反映したものに変える必要があります。


インターナショナルスクールへの転校を考える前に知っておきたい学校生活言葉の壁:その先にある課題

インターナショナルスクールへの転校を考える前に知っておきたい学校生活言葉の壁:その先にある課題

インターナショナルスクールへの転校は、言葉の壁を越えた先に、新しい文化や価値観との出会いが待っています。本記事では、子どもが多様な環境の中で自分らしさを保ちながら成長していくためのヒントを探ります。


東京大学、新学部カレッジ・オブ・デザインで日本のグローバル教育を拡充

東京大学、新学部カレッジ・オブ・デザインで日本のグローバル教育を拡充

東京大学は、2027年秋、70年ぶりに新学部「カレッジ・オブ・デザイン(College of Design)」を開設します。英語によるカリキュラムと柔軟な出願ルートを導入し、日本でも広がりつつある総合型選抜により、国内の学生にもグローバルな学びの選択肢を提供します。


帰国子女アカデミー「英語入試」「帰国生入試」中学受験ガイドを無料で公開

帰国子女アカデミー「英語入試」「帰国生入試」中学受験ガイドを無料で公開

『Bluebook Select』は、英語入試や帰国生入試を行う中学校の情報をまとめたガイドブックです。2026年度入試に対応し、首都圏を中心とした98校の最新データを掲載しています。試験科目や出願資格、英語授業体制など、学校選びに役立つ情報を整理しました。


【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

【速報!】エプソムカレッジ東京校、2027年秋に千代田区神田で開校へ

英国の名門私立校エプソムカレッジ(Epsom College)は、2027年秋に日本校「エプソムカレッジ東京(Epsom College Tokyo)」を東京都千代田区内神田に開校することを公表しました。対象は3歳から11歳までの幼児・初等教育課程で、初年度の定員は約250名を予定しています。エプソムカレッジ東京校の公式サイトが公開されています。関心のある方は、下記の公式サイトのフォームから登録すると連絡が届きます。 https://www.epsomcollegetokyo.jp/jp/