Powered by Global Step Academy    
英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

マルバーン・カレッジ東京校の開校にあたり、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は、日本と英国の関係を踏まえ、両国の文化が融合する新たな学びに期待を寄せました。マルバーン・カレッジ東京校の初代校長マイク・スペンサー氏は、新キャンパスが今年9月に開校すること。第一期生の生徒を迎えることができるよう、才能豊かなスタッフに支えられていることに感謝し、歓迎のスピーチを述べました。


英国大使も同席したマルバーンカレッジ東京校の設立記念式典

マルバーン・カレッジ東京は、設立記念式典を英国大使公邸で開催しました。

祝杯を挙げる関係者。
写真前列中央右:ジュリア・ロングボトム駐日英国大使
中央左:マルバーン・カレッジ・インターナショナル アジア・パシフィック共同創設者兼最高経営責任者ジャクリーン・ソー氏。
左:マルバーン・カレッジ東京の初代校長マイク・スペンサー氏
右:マルバーン・カレッジ英国校長のキース・メトカーフ氏

マルバーン・カレッジ東京校は、東京都心から40分の多摩地区に開校計画を進めており、2023年9月に開校予定です。

キャンパスの大部分は建築家黒川紀章氏の設計によるもので、体育館、図書館、食堂、多目的スポーツ施設などが整備される予定です。

写真は、マルバーンカレッジ香港校の授業風景。

マルバーン・カレッジ東京校の初代校長マイク・スペンサー氏は、新キャンパスが今年9月に開校すること。
第一期生の生徒を迎えることができるよう、才能豊かなスタッフに支えられていることに感謝し、歓迎のスピーチを述べました。

マルバーン・カレッジ東京校の初代校長マイク・スペンサー氏。

東京初の英国系国際バカロレア校(申請予定)へ

全国でイギリス系インターナショナルスクールが増えています。
2022年9月開校 ハロウ安比校 岩手県 ケンブリッジ国際カリキュラム
2023年9月開校予定 ラグビー日本校 千葉県 ケンブリッジ国際カリキュラム

マルバーンカレッジ東京校は、2023年9月開校 国際バカロレア(申請予定)です。

ジュリア・ロングボトム英国大使は、日本と英国の関係を踏まえ、両国の文化が融合する新たな学びに期待を寄せました。
開校にあたり下記のように祝辞とコメントを述べました。

日英の友情はここ数十年で最も強いものであり、二国間関係の潜在力を十分に発揮するための経験と理解を、次の世代に与える必要性を強調しました。

創造性と革新性を育む教育制度の改革についてマルバーン・カレッジ東京のような学校が若者を育成する際に、2つの教育制度と2つの文化の長所を生かすことができるようになるとコメントを出しています。

マルバーン・カレッジ英国校長のキース・メトカーフ氏は、スイスやエジプト、中国などに展開することを踏まえ、下記のように述べました。

マルバーンの各校はそれぞれ独自の特色を持っていますが、すべての学校は同じ基本的な価値観を共有しています。

それは、変化に富んだチャレンジングなカリキュラムによる卓越した学力、全人的教育を意図的に重視すること、そして、人に焦点をあてたパストラル・ケア、家庭から離れていても家と呼べる場所を提供する、という3つの柱です。

これらの柱は、私たちのすべての行動を形成し、カリキュラムのすべての領域で最高水準を維持することを保証しています。

マルバーン・カレッジ・インターナショナルの共同創設者であり、アジア太平洋地域の最高経営責任者であるジャクリーン・ソー氏

編集部がマルバーンカレッジ東京校に注目するのは、学力とともに「パストラル・ケア」です。
大学入試改革が進む中で、ChatGPTなど人工知能が発達し、認知能力より人間の非認知能力が重要となると考えられるからです。

マルバーン・カレッジ・インターナショナルの共同創設者であり、アジア太平洋地域の最高経営責任者であるジャクリーン・ソー氏は、アジアの展開を踏まえ、日本校開校にあたり次のように述べました。

マルバーン・カレッジ東京は、この地域で提供する教育をさらに拡大し、特に起業家精神、金融リテラシー、サステナビリティ、社会性や情緒性の推進に焦点を当て、生徒が将来成功するために必要な要素を備えています。

開校にあたり日本での教員募集には1000人以上の応募があり、マルバーン・カレッジ東京校では優れた教員チームを作ることができる、とエピソードを寄せています。

写真は、マルバーンカレッジ香港校の学習風景。

マルバーン・カレッジ東京校とは

マルバーン・カレッジにとって7校目の海外拠点となる学校です。
都心から約40分の多摩地区にあり、東京都内初の英国ブランドによる国際バカロレア一貫校として、そしてトップランクのインターナショナルスクールを目指しています。

開校初年度は、通学式で1年生から9年生までの生徒を受け入れます。
2027年までに幼稚園、初等部、中等部、高等部の一貫校となる計画です。

英国式の教育課程は、日本より一学年早く初等部に入学します。
年長から初等部1年生となり、高等部は、13年生で卒業します。

全校生徒は、950名の定員予定です。

British-branded All-through IB School In Tokyo | Malvern College Tokyo | Tokyo

https://www.malverncollegetokyo.jp/

Malvern College Tokyo aims to be the first British-branded all-through IB school in Tokyo and is set to open in September 2023 as the tenth addition to the Malvern College Family of Schools.

マルバーン・カレッジについて

1865年に設立された通学生および寮制のボーディング・スクールです。
3歳から18歳の共学のスクールで、4人のノーベル賞受賞者を輩出しています。
「ナルニア国物語」の著者C・S・ルイスも同校の卒業生です。

国際バカロレアでは、マルバーン・カレッジ英国は、すべての教科で世界平均点を大幅に上回っています。

2022年の国際バカロレアDP受験者の40%が40点以上(最大45点満点中)を獲得しています。
過去五年間の卒業生の平均得点は37点(世界平均の32点)です。

Malvern College | An Independent Boarding School

https://www.malverncollege.org.uk/

Malvern College is a leading co-educational independent (private) day and boarding school for boys and girls aged 13-18 located in Malvern, Worcestershire.

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

神戸のインターナショナルスクール、カナディアン・アカデミーは100年以上の歴史を通してSTEAM (Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)に力を入れてきました。中でも、サイエンスの授業にはたくさんの実験や他学年との交流授業など、生徒が楽しみながら主体的に学べるような仕掛けがたくさんあります。


4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

東京都内初の英国式国際バカロレア一貫校を計画しているマルバーン・カレッジ東京校はキャンパス初公開とともに、2023年4月1日(土)に文化交流イベントの「Sakura Culture Festival」を開催します。翌日4月2日(日)に「マルバーンを体験しよう!」金融リテラシー・ワークショップを開催します。日本と世界の文化への感謝と理解を育み、グローバルな視野に立った教育を提供する同校の学びを一足早くキャンパス見学と共に楽しみましょう。


【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

関西国際学園は、インターナショナルスクール認定の世界的な認定組織CIS認定を取得したことを公表しました。オランダに本部がある世界的なインターナショナルスクール認定組織であるCIS(Council of International Schools)は、116カ国、740以上の学校が加盟し、620以上の大学が認定する国際的な教育認定組織です。


【速報!】国策半導体1兆円計画の熊本にインターナショナルスクールが開校へ

【速報!】国策半導体1兆円計画の熊本にインターナショナルスクールが開校へ

半導体製造業のTSMCは、熊本県に新工場を開設します。そのためにエンジニアなど台湾からの駐在員と家族600人余りが来日しますが、そのうち家族で駐在する子弟は、130人とNHK熊本は報じています。インターナショナルスクールを設置するのは、九州ルーテル学院で、インターナショナル小学部を私学審議会にかけながら新設を予定しています。インターナショナルスクールの運営は、株式会社アオバインターナショナルエデュケイショナルシステムズが国際バカロレアの学びを提供するのでは、と考えられています。


最新の投稿


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

渋谷再開発のShibuya Sakura StageにキCTISキンダーガーテン渋谷が2024年4月に開園します。編集部では一足早く、工事の状況を外から上から眺めてきました。Shibuya Sakura Stageにできる渋谷キンダーガーテンの様子です。


How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

Have you wondered how we integrate technology into our learning? At Canadian Academy, we see the use of technology everywhere: in Music, Design, PE classes, and more!


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

レッジョ・エミリアアプローチが特徴の東京都港区の東京チルドレンズガーデンとi Forestインターナショナルスクールが共催する軽井沢の自然アドベンチャー2023開催が決定しました。軽井沢で開催される日帰りのデイキャンプは、4-7歳を対象のためプリ卒園児、おうち英語経験者におすすめのプログラムです。