Powered by Global Step Academy    
2014.02.12 アメリカンスクール・イン・ジャパンのサマーデイキャンプ情報!

2014.02.12 アメリカンスクール・イン・ジャパンのサマーデイキャンプ情報!

アメリカンスクールは、六本木と調布にふたつのキャンパスがあり、それぞれ対象年齢や開催日時、時間などが違います。大きく分けると六本木のサマーデイキャンプが主に幼稚園児を対象とし、調布は主に小学生・中学生を対象としています。


2014年 アメリカンスクールのサマーデイキャンプ情報!

今年40周年を迎えたアメリカンスクール・イン・ジャパンのサマーデイキャンプ。

2014.02.12

 今年40周年を迎えたアメリカンスクール・イン・ジャパンのサマーデイキャンプ。
 のべ3万人以上!のキャンパー(参加者)を輩出しているプログラムです。

 親子二代にわたり参加している方も多いサマーデイキャンプ。

 開催場所は、もちろんアメリカンスクールのキャンパス。

IMG_1517.jpgアメリカンスクール・イン・ジャパンのグラウンド。

アメリカンスクールは、六本木と調布にふたつのキャンパスがあり、それぞれ対象年齢や開催日時、時間などが違います。

 大きく分けると六本木のサマーデイキャンプが主に幼稚園児を対象とし、調布は主に小学生・中学生を対象としています。

 開催期間も六本木が8日間に対し、調布は10日間。

 授業時間も六本木は、9:30-14:30までに対し、調布は10日間 9:30-15:30と1時間長いのが特徴です。

 なお、スクールバスが運行されているのは、調布のみで、六本木は、保護者の送り迎えが必要です。

【六本木 (8日間)】

 対象は、年少児から小学1年生まで

*年少児および小学1年生は、ご兄弟でお申し込みください。

 A日程は、7月21日(月)~7月25(金)、7月28日(月)~7月30日(水)
 B日程は、7月31日(木)~8月1日(金)、8月4日(月)~8月9日(土)
 時間 9:30-14:30

*8:30から預かってくれるアーリーバードプレイタイムがあります。

【調布 (10日間)】

 A日程は、7月21日(月)~7月25(金)、7月28日(月)~8月1日(金)
 B日程は、8月4日(月)~8月8日(金)、8月11日(月)~8月15日(金)
 時間 9:30-15:30
 
 また、調布では、インター生、帰国生の方におすすめな”Fluent English Speakers”という英語が流ちょうな参加者向けのグループ分けもあります。

 数年前までは、小学生まででしたが「中学生になっても通いたい!」という声に応え中学生2年生までサマーデイキャンプに参加できます。

 中学生のサマーデイキャンプは、一人一台のコンピュータ(MacBook Pro)を使い期間中一つのプロジェクトを完成させるProjectの授業があり、昨年もひとりひとり発表が行われました。

 保護者の方にも好評でした(最終日に見学できます)。

【申込み】

 申込みの一般受け付けは3月3日から!

 以前の参加者は、お手元に申込み用紙が届いていると思います。
 そこからオンライン申し込みまたは、郵送でお申込みください。

 3月3日の一般受け付けは、オンラインでも郵送でもできます。

 例年、すぐに定員に達してしまうサマーデイキャンプ。

 キャンプ中付き添ってくれるお兄さん・お姉さん(カウンセラーと呼ばれています)との出会いが今年もやって来ます。

IMG_0029.JPGアメリカンスクール・イン・ジャパン 調布キャンパス

【お問い合わせ】

  • 受付時間 9:00~16:00
  • 休日 土・日・祝祭日 および下記日程
  • 2月21日(木)・22日(金) 3月25日(月)~29日(金)

協力 アメリカンスクール・イン・ジャパン サマーデイキャンプオフィス

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


東京都

関連する投稿


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

東京都港区は、麻布、芝、赤坂、高輪など高級住宅地です。大使館や国際機関が多く、外国人向けのショッピングセンターなども多く、芝公園、有栖川宮公園など自然も豊かです。そのため、多くのインターナショナルスクール、プリスクールがあります。編集部は、早速、港区にあるインターナショナルスクールをリストアップしました。なお、保育・幼稚部のみのプリスクールはリストに入っていません。


【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のアメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。2歳児クラスも9月に幼稚部で開校するため、2歳から小学部、中等部までインターナショナルスクールのエスカレーターによる内部進学も特徴のひとつです。


カナディアンインターナショナルスクールの説明会11月23日(金)に開催されます。

カナディアンインターナショナルスクールの説明会11月23日(金)に開催されます。

東京の大崎駅から徒歩で5分のカナディアンインターナショナルスクールでオープンキャンパスが11月4日に開催されます。1999年に創設さた男女共学のインターで、幼稚部・小学部・中学部・高校部があります。特に探求型のカナダのカリキュラムと国際バカロレアのPYPが特徴です。


最新の投稿


学びを深める“復習”の力

学びを深める“復習”の力

昔から「人は皆、失敗から学ぶ」と言われますが、本当にそうでしょうか? そして何より大切なのは、私たちの子どもや生徒たちはどうなのでしょうか?彼らが失敗から学べる環境を、私たちは提供できているでしょうか?


国際教育フェア2025春 インタビュー:中央インターナショナルスクール

国際教育フェア2025春 インタビュー:中央インターナショナルスクール

本記事では、2025年春に東京で開催された国際教育フェアにて取材した中央インターナショナルスクールをご紹介します。


国際教育フェア2025秋【東京・大阪】開催概要と見どころ

国際教育フェア2025秋【東京・大阪】開催概要と見どころ

国際教育フェアは、国際教育を牽引する教育専門家、学校、業界のリーダーが、国際教育分野における様々な可能性や機会を全国の保護者や生徒、関係者に向けて継続的かつタイムリーに発信することを目的としたイベントです。


TOEFL 2026年改訂:セクション構成・スコア・対策を解説

TOEFL 2026年改訂:セクション構成・スコア・対策を解説

2026年1月、TOEFLは数年来最も大幅な変更を迎えます。全セクションにわたって新しい形式、採点システム、課題タイプが導入されます。試験時間の短縮、リーディングとリスニングの適応型システム、そして新しいライティングとスピーキングの課題まで、ETSによる今回のアップデートは単なる見た目の変更以上の意味を持ちます。本ガイドでは、各セクションの変更点とテスト全体への影響について分かりやすく解説します。


KAインターナショナルスクールが日本初のコーウィン・ビジブル・ラーニング認定校になりました。

KAインターナショナルスクールが日本初のコーウィン・ビジブル・ラーニング認定校になりました。

今年、KAインターナショナルスクールは、コーウィンから「ビジブル・ラーニング・スクール」認定を受賞する栄誉に浴しました。日本で初めてこの称号を獲得した学校となります。これは、私たちの学校を特徴づけてきた共同努力、共有された考え方、そして研究に基づく実践への取り組みに対する意義深い評価です。KAインターナショナルスクールでは、学習を可視化することで学習をより良いものにし、最も重要なことに集中できるようになりました。それは、すべての生徒の成長を支援することです。