Powered by Global Step Academy    
【来年度のサタデースクール説明会】コロンビアインターナショナルスクール

【来年度のサタデースクール説明会】コロンビアインターナショナルスクール

コロンビアインターナショナルスクールのサタデースクールについてまとめてみました。埼玉県所沢市にあるコロンビアインターナショナルスクールは、カナダのオンタリオ州教育省の認可校で、幼稚部から高等部までの男女共学のインターナショナルスクールで、サマースクールとサタデースクールも人気です。


コロンビアインターナショナルスクールのサタデースクール

埼玉県所沢市にあるコロンビアインターナショナルスクールは、カナダのオンタリオ州教育省の認可校で、幼稚部から高等部までの男女共学のインターナショナルスクールで、サマースクールとサタデースクールも開講しています。

サタデースクールの目標は大きく2つ。

目標は、子ども達が自信をもって英語で表現したり会話ができるようにすること

間違うことを恐れず楽しく英語を学び、英語で自己表現する面白さを持てるよう指導します。

日本人は、文法から入るので弱いといわれる英語コミュニケーション能力。
「読む・書く」よりも英語でコミュニケーションする力は重要ですね。

幼児期から積み重ねると本当の自信を持って、英語でコミュニケーションする力を養えますね。

カナダの教育を活かしたサタデースクール

コロンビアインターナショナルスクールは、カナダ式インターナショナルスクールで特徴は、イマージョン・教育と探究的な学びです。

探究な学び方とは、

知識を憶えるより、疑問を見つけ、問題解決能力を身につける授業

といわゆる詰め込み教育と大きく違います。

コロンビアインターナショナルスクールが認定校となっているカナダの教育は、英語圏とフランス語圏があります。

そのるため、英語イマージョン教育発祥の地です。

そのカリキュラムと経験がサタデースクールになっているのが、コロンビアインターナショナルスクールのサタデースクールの特徴です。

サタデースクールの内容

どのような授業でしょうか?
コロンビアインターナショナルスクールのサタデースクール願書から引用してみました。

授業はリラックスした楽しいムードの中、全て英語で行われます。

英語、社会、理科、算数(数学)、コンピューター、スポーツなどを通して、教師やクラス メートとのコミュニケーションを軸に、会話力習得に重点を置いて様々なことを学んでいきます。

さらに、クリスマス会やミニコンサートなど季節のイベントも開催されます。

英語でイベントを体験することで、楽しく学べそうですね。

年少から年長までの時間割りのサンプルを見てみましょう。

幼児からコンピューターが入っていることに驚きます。
世界の国々という授業もインターナショナルスクールらしい多文化理解ですね。

1日のなかにスポーツやホームルームなどもあり、まさにインターナショナルスクールらしいサタデースクールです。

4歳から6歳前後の体力と集中力に配慮した時間割りですね。

次に小学生の時間割りを見てみましょう。

小学生高学年になると理科など科目も深くなっています。
Social Studiesは、インターナショナルスクールらしい社会科です。

英語で科目を学ぶことができるのが大きな魅力ですね。

授業料・学費

入学金::¥35,000
授業料:¥270,000 (年間払い)
     ¥90,000(学期毎払い)

説明会

2017年1月14日(土)
10:30より同校で開催されます。

予約は、こちら
office@columbia-ca.co.jp

ここがオススメ!

・成績表
 学期ごとに英語力を中心とした成績表が出ます。
 お子さんがどこまでがんばったのか、を確認できますね。

・校舎が広い
 コロンビアインターナショナルスクールは、幼稚部から高等部まであるインターナショナルスクール。
 だから体育館や校庭など施設が充実しています。
 伸び盛りの子どもにとって施設は重要ですね。

まとめ

【募集】
 対象学年:年少~6年生
 新年度:4月
 説明会:例年1月
 申込時期:例年2月
 英語レベル:初心者からネイティブレベルまで
 定員:1クラス約10名 合計10クラス
 授業時間:9:00~13:00
 教科:英語、世界の国々、理科、コンピューター、算数など

お問い合わせ

コロンビアインターナショナルスクール 
http://www.columbia-ca.co.jp/jp/saturday-school/

〒359-0027埼玉県所沢市松郷153
TEL: 04-2946-1911
FAX:04-2946-1955
E-mail: admissions@columbia-ca.co.jp

カナダ式インターナショナルスクール3選

http://istimes.net/articles/828

カナダ式の教育課程を採用しているインターナショナルスクールをまとめました。東京都品川区にあるカナディンインターナショナルスクールから埼玉県所沢市にあるコロンビアインターナショナルスクール、大阪府大阪市にある大阪YMCAインターナショナルスクールです。

【インタビュー】 コロンビアインターナショナルスクール理事長 田中博さん「日本人が一番英語を学んだ時代はいつだと思いますか?」

http://istimes.net/articles/78

『日本人が一番英語を学んだ時代はいつだと思いますか?』コロンビアインターナショナルスクール創設から約四半世紀を越えました。自らインターナショナルスクールを創立し、日本の教育と各国の教育事情についても精通している田中理事長にお話をお伺いしました。

インターナショナルスクール卒業生は、この3つタイプに進学していく!

http://istimes.net/articles/827

インターナショナルスクールに通う日本人の生徒は、本当のところどのような大学に進学しているのでしょうか?調べてみました。するとインターナショナルスクールに通う日本人の進学先は、大きく3タイプに分けられるようです。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【受験に有利に?】インターのサタデースクールは、今が申し込み時期ですよ!

【受験に有利に?】インターのサタデースクールは、今が申し込み時期ですよ!

インターナショナルスクールのサタデースクールは、英語と探求的を育てるため人気のプログラムです。例年、秋から生徒募集をし、すぐに定員になるプログラムのため、早めに動きたいですね。インターナショナルスクールと国際バカロレアの認定校のサタデースクールをまとめました。一部、経験者のみを対象としている学校も含まれています。


カナダ式インターナショナルスクール3選

カナダ式インターナショナルスクール3選

カナダ式の教育課程を採用しているインターナショナルスクールをまとめました。東京都品川区にあるカナディンインターナショナルスクールから埼玉県所沢市にあるコロンビアインターナショナルスクール、大阪府大阪市にある大阪YMCAインターナショナルスクールです。


大阪YMCAインターナショナルスクールのサタデースクール

大阪YMCAインターナショナルスクールのサタデースクール

大阪市にある大阪YMCAインターナショナルスクールは、カナダのオンタリオ州政府認可校で、国際バカロレアの初等教育プログラム(PYP)認定校です。そのサタデースクールを見学してきました。


2015.12.19 【スクール見学会】コロンビアインターナショナルスクールを2016年1月14日(木)に開催します。

2015.12.19 【スクール見学会】コロンビアインターナショナルスクールを2016年1月14日(木)に開催します。

カナダの探究的な学びとは?コロンビアインターナショナルスクールを見学してみよう!インターナショナルスクールタイムズ主催のインターナショナルスクール見学会のお知らせです。


【インタビュー】 コロンビアインターナショナルスクール理事長 田中博さん「日本人が一番英語を学んだ時代はいつだと思いますか?」

【インタビュー】 コロンビアインターナショナルスクール理事長 田中博さん「日本人が一番英語を学んだ時代はいつだと思いますか?」

『日本人が一番英語を学んだ時代はいつだと思いますか?』コロンビアインターナショナルスクール創設から約四半世紀を越えました。自らインターナショナルスクールを創立し、日本の教育と各国の教育事情についても精通している田中理事長にお話をお伺いしました。


最新の投稿


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。