Powered by Global Step Academy    
30人のママ友集まれ!なんと国際学童保育はママの力で開校できる?[広告]

30人のママ友集まれ!なんと国際学童保育はママの力で開校できる?[広告]

3月は卒業シーズン。嬉しいけど幼稚園や保育園の卒業を控えるご家庭の悩みは別のところにあるかもしれません。「小一の壁」と呼ばれる「学童保育」の問題です。なんとその学童保育をインターナショナルスクールを運営するGlobal Step Academyではアンケートを実施。なんと30人以上の希望者がいる地域に開校を検討!


春は卒業の季節

プリスクールやキンダーガーテン、幼稚園、保育園を多くのお子さんが卒園を迎えるのではないでしょうか。
親として嬉しいけれど、小学校に入ってからの生活が心配というお母さんも多いのではないでしょうか。

そのなかでも大きく立ちはだかるのが「小1の壁」。
そう学童保育の問題です。

「小1の壁」とは?

プリスクールやキンダーガーテン、保育園や幼稚園などでは延長保育を使っていたご家庭も多いのではないでしょうか。

実際、共働きのご家庭にとって延長保育は、子育ての重要なポイントです。

しかし、小学校に入ると悩みのが「放課後」。
そうまだ6歳の子どもがひとりで家まで帰り、夕方までお留守番をすること。
家まで無事に帰れるか?
家で安全に暮らしているか?
心配ですね。

そんな家庭にとって強い味方が「学童保育」。

しかし、学童保育の待機児童も増えないお子さんが増え、待機児童も増えています。
これが「小1の壁」と呼ばれています。

活用したい民間の学童保育

そこで活用したいのが民間の学童保育施設。

民間の学童保育は、数年で増えてきました。

従来の学童保育に習い語やスポーツクラブがセットになった施設も増えています。

注目を集めるのが、探究的なプログラムと英語など国際教育を取り入れた学童保育。

代表的なのが、東京インターナショナルスクールのアフタースクールプログラム。

東京インターナショナルスクールのアフタースクールは、全国にあり、国際バカロレアの探究的な学びを一部取り入れた学びを提供しています。

東京インターナショナルスクール アフタースクール

http://tokyois-as.com

東京インターナショナルスクール提携のアフタースクール・学童保育。幼稚園児~小学生の子どもを対象に、確実な英語力・英会話能力と、グローバル時代を生きる力を養います。放課後の英語教室、早期英語教育の場として様々なニーズにお応えします。 |東京インターナショナルスクール アフタースクール - 英語で学ぶ学童保育

ママ友30人の力を募集?

今回、ユニークな試みをしているのが、インターナショナルスクールの経営やオンラインのインターナショナルスクールで「英語で学ぶ」教育を実施しているGlobal Step Academy Group。

なんとアフタースクール希望エリアを募集し、希望者が30人以上で開校をしてくれるのです。

希望エリアを調べるためにアンケートを実施しています。

アンケートに答えた方には、入会登録料免除 ・授業料は10%OFFという特典もあるので、まずはアンケートに答えたいところですね。

▼アンケートはこちら

アフタースクールに関するアンケート

http://bit.ly/2lD1mEC

Global Step Academy Groupは4月よりアフタースクール(学童保育)事業を開始します。 第1校目は立川にオープンし、現在2店舗目以降のエリアを検討しています。 そのため、アフタースクール希望エリアのアンケートを執り行うこととなりました。 特定のエリアに30人以上集まった際には第1校である立川校と同金額でオープンする予定です。 アンケートにご協力いただき、将来的に開校されるアフタースクールを利用する場合は、以下の特典を受けることができます。

ママ友パワーで子どもたちの放課後を確保?

現在、募集しているのは、年長さんや小学校1年〜3年生のお子さんを持つご家庭。

アンケートの締め切りは、2017年の3月30日まで。
お子さんの国際学童保育をママ友つながりで、引き寄せよう!

Global Step Academy After School

http://www.gsa-afterschool.com

2017年4月に東京都立川市に開校する国際学童保育グローバル・ステップ・アカデミーアフタースクールの公式ホームページです。立川駅から徒歩5分前後に開校予定です。

こちらも参考にしたいですね。

プリ・キンダー卒園後の『小1英語の崖』を解決!オンラインとスクールの新たな方法とは?

http://istimes.net/articles/849

東京都立川市にあるセントラルフォレストインターナショナルスクールは、2歳から6歳までの未就学児童が学ぶインターナショナルスクールです。探究的に学びます。生徒の約30%が英語ネイティブのスクールですが、卒園後の英語力のために新たな仕組みを進めています。そこにフォーカスしてみました。

【インタビュー】モントゴメリー道緒さん インター卒業生が作るオンライン・インターナショナルスクール

http://istimes.net/articles/706

西町・アメリカンスクール卒業生 モントゴメリー道緒さんにインタビューを通してモントゴメリーさんのご経歴とGlobal Step Academy(GSA)の考えをお伺いしたました。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

最新の投稿


【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

東京にあるK.インターナショナルスクール東京(KIST)が、2025年5月に実施された国際バカロレア DPにおいて、驚異的な成果を収めました。同校によると、今年度のDP試験では7名の生徒が満点である45点を獲得。さらに、受験生の平均点は42.0点という、世界平均を大きく上回る優れた成績を記録しました。


【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

軽井沢は、豊かな自然や東京から新幹線で約1時間という利便性から、子育て世代にも注目されています。山口学園長が率いるLCAきたかる森のインター初等部・プリスクールは、26年4月に開校予定で、極少人数教育や本格的なバイリンガル教育を特色とします。「ふるさと科」「生き方科」など独自の探究型学習も導入し、子ども一人ひとりの可能性を伸ばすことに力を入れています。また、多様な進路選択を支える提携校とのネットワーク構築も進めています。


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。


5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

2026年4月、星美学園小学校は「サレジアン国際学園小学校」へ校名を変更し、新たに「インターナショナルクラス」を開設します。このクラスの大きな魅力は、人気のサレジアン国際学園中高へ内部進学できる制度がある点です。これにより小中高12年間の一貫した国際教育が実現します。授業のほとんどは英語で行われ、担任は外国人教員が担当します。PBL型学習やSTEAM教育を導入し、クラスライブラリーなど安心できる多様な学習環境で「世界市民力」を育成します。外国籍児童も積極的に受け入れる方針です。5月31日には保護者向け説明会が開催され、入試サンプルが初公開されます。