Powered by Global Step Academy    
“エプソムカレッジマレーシア
【イベントレポート】大盛況!ローラスインターナショナルスクールSTEM Fair2018

【イベントレポート】大盛況!ローラスインターナショナルスクールSTEM Fair2018

初等部開校から3年目を迎えたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。今年も11月10日(土)、11日(日)に開催され、過去最高の1,200人が訪れたSTEM Fair 2018の当日レポートをお届けいたします。


“エプソムカレッジマレーシア

初等部開校から3年目を迎えたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。今年も11月10日(土)、11日(日)に開催され、過去最高の1,200人が訪れたSTEM Fair2018の当日レポートをお届けいたします。

STEM Fairとは?

3年目となり、人気が高い同校のSTEMフェア。

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下ローラス)では、これまでScience Fairとして開催してきましたが、今年からSTEM Fairとコンセプトも改めました。

Art分野まで幅を広げてよりスケールアップした一大STEMイベントを同校グループ全体で開催しています。

今年は、初等部1年生から3年生までのSTEMプロジェクトのプレゼンテーションに加え、同校自慢の講師陣が監修したテーマ別の教室も用意されました。

1階ではプラネタリウムやドローンをはじめ、STEM関連企業も参加して様々なプロジェクトを展開しました。

今年のテーマ

STEM Fair 2018のテーマは”Making the world a better place”。

環境汚染や異常気象を取り扱った初等部のプロジェクトをはじめ、フェア全体がより良い世界を作ることを意識した内容です。

エントランスエリアとさらにテーマ別にセクションが分かれているのも特徴です。

アートや音楽も入り、STEMからArtsが入ったSTEAMです。

自在の最先端技術も体験できるフェアです。

イベントの監修は、同校サイエンス顧問を務める京都大学大学院・博士課程研究員の村上正剛先生。

エントランスでは毎年好評のシャボン玉ワークショップをはじめ、日本初上陸のハイドロポニックスやアクアポニックス、ビオトープ、海水水槽で来場者もびっくり。

初等部生プレゼンテーション

同校生徒によるプレゼンでは、1年生は異常気象、2年生は各自が考える「より良い世界へ」、3年生は環境汚染をテーマに発表しました。

生徒は、夏休みからプロジェクトに取り組み、一人ずつプレゼンを行いました。

審査員からのコメントも入り、達成感溢れる笑顔とともに賞状を受け取っていました。

同校の初等部は1年から3年生までですが、サイエンティフィックな内容の発表に、審査員の方々も納得と驚きを隠せない様子でした。

自慢の講師陣監修セクション

Chemistry & Physics

来場者アンケート人気No1はサイエンスのDavid先生が担当したChemistry & Physicsルーム。

バンデグラフ静電気発生器装置を使った静電気実験や、液体窒素の実験。
粘土で電気回路を作るアクティビティや空中浮遊磁石など、子どもも大人も夢中になれる展示が盛りだくさん。

終始多くの訪問者で賑わいました。

Biology & Geology

次いで人気だったのが同校サイエンスアシスタントのEri先生が担当したBiology & Geologyルーム。

ローラスのサイエンスルームで飼育している動物達の餌付け体験やブロッコリーのDNA抽出実験、豚の心臓解剖など興味深いワークショップばかり。

白衣を着て研究者になりきって実験に取り組む子どもたちの姿はもう立派な科学者です。

Art & Music

MusicのXennon先生が担当したArt & Musicルームでは、電子ドラムを使ったワークショップをはじめ、最新の音楽ソフトKAGURAやARアプリのアートポンなどで賑わいました。

特に電子ドラムは子どもたちに大人気!楽しそうな音楽に誘われて次々に子どもたちが集まります。

Technology

STEM、ProgrammingのAndy先生が担当したTechnologyルームではTinkerCADを用いた3DデザインワークショップやAR/VR教育端末のzSpaceなどを展示。

子どもたちは自分がデザインしたものを持ち帰れて大満足の様子です。

ゲストスピーカーのICTリハビリテーション研究会林園子さんは「3Dプリンターをどのように利用してハンディキャップのある方を支援するか」についてプレゼンされました。

IT

STEM、ITのCarolin先生が担当したのはITルーム。
Just DanceというARゲームの賑やかな音楽が部屋の外まで響き渡っていました。

他にも高学年の生徒を中心に行ったPepperプログラミングのワークショップをはじめ、プログラミングロボットPETSやスーパーヒーローコーディングゲームも人気でした。

企業と連携し実現した展示

1階では今年初の試みとして多くの企業と連携したプロジェクトが開催されていました。

SPHERE

入口を入ると国際航業のSPHEREが来場者をお出迎え。

マグロはどのように世界の海を移動するのか?地球温暖化は今どうなっている?などインタラクティブ地球儀でわかりやすく学べます。

Drone

Droneルームではドローンジョ+によるドローンワークショップを開催。

低学年向けの紙トンボのワークショップと高学年向けのドローンプログラミングはどちらも大人気でした。

Space

SpaceルームではMEGASTARによる20分間のプラネタリウムを上映。

毎回多くの方が解説員のお話を聞きながら、教室いっぱいに広がる星空を満喫。

上映の合間には光のインタラクティブブロックSHAKESYNCで次々変わっていく光の色に大人もうっとりしてしまう光景でした。

Robot

RobotルームではUniversal Robot Labの山下智砂子さんによるプログラミングワークショップを開催。

土曜日はユニボ、日曜日はIchigojamとそれぞれ満員御礼。

小さな子どもたちは保護者の方の手を借りながら、初めてのプログラミング体験に挑戦しました。

教育セミナー

ギフテッド教育を学ぼう

土曜日の13時からはManai Institute of Science and Technology (ISSJ) カリキュラムコーディネーターの小正理文さんによる講演、「ギフテッド教育を学ぼうーIQ130以上の子供たちをどのように育てるかー」を開催。

昨年映画にもなり、耳にする機会も増えたギフテッド教育。

ギフテッドとはどういう子のことを指すのか?ギフテッド教育って実際どんな教育?参加された保護者の皆さんは小正さんのお話に真剣に聞き入っていました。

映画上映「Most Likely to Succeed」

日曜日は10:30から映画「Most Likely to Succeed」を上映しました。

2000年に設立され、革新的な教育に取り組んでいるサンディエゴのHigh Tech Highスクールを、「学校は創造性を殺している?」のTEDトークで知られるケン・ロビンソン卿などの有識者たちが2年間かけて取材し、製作したドキュメンタリー作品。

映画鑑賞後はFutureEdu Tokyoの竹村詠美さんを囲み、軽食を食べながら映画を観た感想や理想の教育について深い議論が行われました。

Most Likely to Succeed Trailer- Japanese from Innovation Playlist on Vimeo.

年々来場者が増え、その層も変化しつつあるローラスのSTEM Fair。

子どもたちが様々な展示やワークショップを楽しむ姿はもちろんですが、今年はSTEM教育についてより真剣に考え、興味津々でいろいろとスタッフに質問しているご家族の姿が多数見受けられました。

AIにより職が奪われるということも懸念されているこの時代。

世界を革変できるイノベーターを育てる為にはこのような教育が必要だと改めて感じさせられる、とても有意義なイベントでした。

お問い合わせ

“エプソムカレッジマレーシア

関連する投稿


【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のスプリングイベントを開講します!


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


Laurus Innovator’s Lab 第2回:科学を社会につなぎ宇宙を文化圏に 〜人工流れ星への挑戦〜

Laurus Innovator’s Lab 第2回:科学を社会につなぎ宇宙を文化圏に 〜人工流れ星への挑戦〜

STEAM教育を軸にしているローラスインターナショナルスクールは、「サイエンスカフェ」に「起業家教育」の要素も加えた、Laurus Innovator’s Labを開催しています。 第2回は、科学とエンターテインメントの両立による宇宙技術の革新を目指す、人工流れ星事業「Sky Canvas」の開発を行う株式会社ALEの創業者で理学博士(天文学)の岡島礼奈様をお呼びして、創業秘話や人工流れ星事業について学びます。


人気のSTEMインターが説明会を開催!

人気のSTEMインターが説明会を開催!

都内を中心に7校運営するSTEMインターナショナルスクール、ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。6月にキンダーガーテンと初等部の説明会を開催します!


最新の投稿


BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

The British School in Tokyo welcomes the arrival of its new Principal, Mr Ian Clayton, starting from Term 3 of 2023-2024 academic year.


BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、2023-2024年度 第3学期よりイアン・クレイトンを新学校長として迎えました。BSTは、2024年に麻布台に新キャンパスを開校しました。昭和キャンパスでは、昭和女子大学附属中学校・高等学校との連携しています。1989年の創立から35年。次なる動きです。


4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

2024年4月21日12:00 から渋谷で開催。本イベントは、スイスに本拠地がある世界最大の国際教育企業のEFが主催するイベントです。EFは、アメリカにボーディングスクールであるEF Academy を開校させました。同校の説明会のゲストで薄井シンシアさんが登壇します。気になる子育てのヒント、国際教育の始め方、日ごろ子どもとの会話の仕方など聞くことができるイベントです。


【速報!】5/12(日)インターから国際系中高の最新情報がわかる。国際教育フェア開催

【速報!】5/12(日)インターから国際系中高の最新情報がわかる。国際教育フェア開催

5/12(日)に飯田橋でインターから国際系中高の最新情報がわかる国際教育フェアが開催されます。イギリスの名門校から国際系国公私立が集結!国際バカロレアからAレベル、そしてオンラインスクール。国際教育のイベントとしてトップの情報と学校が参加する国際教育フェアでお子さんと一緒に未来の進路を探しにいきましょう。


4/14(日)20時から 東大博士号ママと考える海外サマースクール~多文化スイッチをONに~

4/14(日)20時から 東大博士号ママと考える海外サマースクール~多文化スイッチをONに~

子どもの脳の発達や言語習得を専門に東京大学で博士号を取得した「東大博士号ママ」。研究をもとにした知識と経験を生かし、家庭でも二児のママとしてバイリンガル教育を実践する「東大博士号ママ」こと、柴田奈津美さんとサマースクールについて考えるイベントが4/14(日)20時からZoomで開催されます。サマースクール初心者から海外のサマースクールを検討されているご家庭まで幅広くサマースクール活用術です。