Powered by Global Step Academy    
【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催しました。


日本で唯一のサイエンスインターナショナルスクールのローラスがお届けしたこのイベントでは、STEAM分野を牽引する企業や団体とのコラボレーションを実現させ、当スクールの生徒、スタッフが50以上ものブースを設けてワークショップ、レクチャーなどを体験しました。

イベント当日の様子

【セミナー 元宇宙飛行士 山崎直子氏、フライトディレクター Janelle Wellons氏】

元宇宙飛行士の山崎直子氏に講演を行っていただきました。中には将来宇宙飛行士を目指しているお子様も参加し、保護者と共に熱心に聞かれていました。
セミナーではispace,inc.で月ミッションのフライトディレクターとして働いているJanelle Wellons氏にお越しいただき、仕事内容や宇宙への思いをお聞きしました。

【STEAMプレゼンテーション 初等部、中等部生徒】

予選を勝ち抜いた上位18名がこの本選に出場し、審査員とご来場いただきました方々の前でプレゼンテーションを披露しました。

審査員の方には、一人ひとりのプレゼンテーションにコメントをいただき大変貴重な機会となりました。

【ワークショップ 生成AIを使って競おう!】

ChatGPTを使って知らない情報を調べて答えを見つけたり、動物の単語でしりとりになるような単語を探し、競い合いました。

【ワークショップ ロボティクス大会】

各スクールで開催されているブロックプログラミングアフタースクールを受講している生徒によるロボティクス大会を行いました。チーム一丸となって頑張ってコースを踏破しました。

【ワークショップ ネイチャートレイル&深海魚を触ってみよう by 株式会社アクアアシスト様ご提供】

ライフライブラリーの部屋にいる生き物のお世話をしているローラスのレンジャーの生徒たちが生き物の生態やお世話の仕方などを丁寧に説明し、ご案内しました。

深海魚を触るコーナーでは特徴的な深海魚を間近に見れる貴重な機会になりました。

【ワークショップ Spotデモンストレーション by 株式会社東北エンタープライズ様ご提供】

Boston Dynamics社の四足歩行ロボット「Spot」が登場し、参加した子どもたちはロボットのスムーズな動きと共に災害現場での活躍などを動画とプレゼンテーションで詳しく伺いました。

【ワークショップ AIゲーム by vizo株式会社様ご提供】

【ワークショップ 生成AIと一緒に絵を描こう Visionary Lab by 株式会社アラヤ様ご提供】

【ワークショップ Blaston VR体験】

【ワークショップ AI Art from Surrealist Text Prompts】

ご参加いただいた保護者様から頂いたコメント

・本当に楽しかったです。ぜひまた来年のSTEAM Fairに参加したいです。

・とても楽しいイベントでした。サイエンスな2日間に参加した子どもも大満足でした。

・子どもはもちろん、大人も楽しめる2日間でとっても素敵なイベントでした。

・来年も絶対に参加したいです。

・来年はもっと友人にも声をかけて一緒に参加したいと思います。

・とても刺激的な1日になり、サイエンスがもっともっと好きになりました。

公式FacebookやInstagramで情報発信中!

ローラスのFacebookはこちらから
ローラスのInstagramはこちらから
ローラスのX(Twitter)はこちらから

宇宙飛行士の山崎直子氏も。ローラスのSTEAM Fair 2024 ワークショップ・セミナーなど予約申込を開始! | By インターナショナルスクールタイムズ

https://istimes.net/articles/1488

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催。当日のワークショップ予約申込を開始しました。

関連する投稿


世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界60カ国の子どもと教育者に愛されているアメリカ生まれのSTEM教材のVEX。インターナショナルスクールのSTEMでも多く使われており、この度、VEXロボティクス大会がセントメリーズ・インターナショナルスクールで開催されました。その様子をレポートします。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

1.5〜6歳対象のウィンターキャンプが12/16(月)〜20(金)の5日間、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスの5つのキャンパス(白金台校、青山校、自由が丘校、月島校、武蔵小杉校)で開催されます。毎年人気の1歳半~幼稚園生対象のウィンターキャンプを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、サマーイベントを開催。本格的なサイエンスに触れる中学生向けのサマープログラム、楽しくSTEAMが学べる小学生向けのサマースクールに注目です。


【サマー:1.5-6歳】ローラスの都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ

【サマー:1.5-6歳】ローラスの都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ

毎年人気の1歳半~幼稚園生対象のサマーキャンプを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


最新の投稿


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。